• 宿泊施設

亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)

4.0 (530)

17,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • ペット可
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)

全室ワンちゃんと宿泊可能なホテルへリニューアルしました。お食事もレストランでワンちゃんと一緒にお愉しみいただけます。開湯約1200年の天然温泉かけ流しの名湯と、四季を感じさせる料理人自慢の会席料理をご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
39室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「西那須野塩原IC」より国道400号経由で約20分
■「那須塩原駅」からJRバスで約60分、バス停「七ツ岩吊橋」下車徒歩約10分
電話番号
0287-32-2845
住所
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1256

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全530件)

評価:

ワンちゃんの宿と言うだけの事はあります。 結構古い建物ですが、しっかりと管理されワンちゃんにもドッグランがいくつも用意されています。 部屋は普通ですが、ワンちゃん用品も揃えてあります。 食事は多くもなく、少なくも無い丁度良い量です。夜鳴き担々麺があるのも良いですね。 温泉も清潔で良いお湯です。 露天風呂もしっかりと温度管理されており、景色は見えませんが癒されました。 ワンちゃんと静かな良い温泉宿に泊まりたければお勧めです。 従業員の皆さんで、何とかこの宿を盛り立てたいという気持ちが伝わり、心から応援したい宿でした。

評価:

元かんぽの湯だと思いますが、ワンちゃん向けにリニューアルされており客室も綺麗で設備も充実してました。食事も美味しく頂きました。 時間限定ですがロビーのフリードリンクバーはワイン、コーヒー、ジュース飲み放題。ナッツも食べられます。無料夜鳴きそばも有難いですね。エレベーター1台のためカートだと、結構待ちます。

評価:

場所以外に関しては星5です! 他の方が書かれていた不満点等はほとんど改善されており、とても対応力の高いホテルです。 建物全体がリノベされており、ドッグランにはワンちゃんの備品が置かれておりありがたかったです。 和室に泊まりましたが布団3つ敷いても余裕でくつろげるくらい広く、1泊一万円以下でこれなら大満足! 大浴場は全体的に掃除が行き届いておりとても綺麗で、シャワーのヘッドはリファを使っており驚きです。 ただ、場所は那須でメインとなる観光地から車で30〜40分ほど離れており、ホテル周辺の飲食店も数少なく、ランチ営業しかやっていない所がほとんどでした。 ホテルの夕食は懐石料理とのことでしたので、子連れには微妙かもしれません。 しかし、ワンちゃんの宿というだけあって、犬連れでも気兼ねなく過ごせたのはとても良かったです。 次回の那須旅行でもぜひお世話になりたいです。

評価:

吠え癖のある犬が多すぎます。。 部屋の壁が薄いので色んな部屋で吠えている犬の声が聞こえてきてしまい、それに反応していつもは吠えない愛犬もずっと吠えてしまいました。 吠え癖がついてしまったのか、家でも吠えるようになりました。 夕食はかんぽの宿といったクオリティでこのクオリティで2人プラス犬1匹で4万越えか、、と悲しくなりました。 具体的には牛は美味しいのになぜか塩の味しかしない塩鍋、ほぼあんかけの味がしない海老真丈、シナシナの野菜が含まれるバーニャカウダ、全体的に量も少なかったです。 ラウンジでワインとソフトドリンクが飲み放題でしたが、立ち飲みでテーブルが3つしかなく部屋への持ち帰りも禁止だったためゆっくり飲むことも出来ず、急いで一杯飲んだのみでした。 せめてプラスチックのカップ等用意して部屋でも飲めるようにしていただきたいです。 ドッグランや犬用の設備は満足でしたが、他の口コミで拝見したチェックアウト時のペットグッズは何も貰えませんでした。その特典はもう終わったのでしょうか。。 全体的に値段に対してこのクオリティか、、という面が多く、大浴場以外犬と一緒にいれる点はよかったですが他の一般客も受け入れている宿の方が全体的な満足度が高いため、リピートはしないと思います。

評価:

ワンコと初の宿泊でしたが、とくに若いスタッフさんは楽しそうにワンコとのふれあいをして下っていたのでウェルカム感を強く感じられて安心できました。 また3ヶ所もあるドッグランはエチケット用品も充実していて使い勝手が高かったです。 少し意外だったのは土日なのにワン友が少なかったこと。交流を期待しましたがほぼなし。逆に貸し切り状態だったのはありがたかった。 そして夕飯は食堂ですが(有料で個室もあるらしい)、どのワンコも行儀よく落ち着いて食べることができました。 なお、ドリンクメニューはWeb掲載無しとのことでしたが今回撮影を失念…参考までに生ビールが800円とちとお高い感じでしたが、総じて普通の値段設定かと。 なお、食後は夜鳴きラーメンが、一杯無料で頂けます おいしかった 今回とくに良かったのがチェックイン前の14時から利用可能なラウンジ。ここで赤、白ワイン、ソフドリの飲み放題、ナッツ食べ放題が可能で満足できました。宿泊の楽しみは到着したらとにかくアルコール摂取派の私にとって最高に良かった。 立ち飲みで形式ですがその分サクッと飲めるので混雑もせず。イタリア産のワインは赤白どちらもイケました。 機会あればみ利用したいと思います

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。