• 宿泊施設

亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)

4.0 (511)

17,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • ペット可
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)

全室ワンちゃんと宿泊可能なホテルへリニューアルしました。お食事もレストランでワンちゃんと一緒にお愉しみいただけます。開湯約1200年の天然温泉かけ流しの名湯と、四季を感じさせる料理人自慢の会席料理をご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
39室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「西那須野塩原IC」より国道400号経由で約20分
■「那須塩原駅」からJRバスで約60分、バス停「七ツ岩吊橋」下車徒歩約10分
電話番号
0287-32-2845
住所
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1256

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全511件)

評価:

ワンコと初の宿泊でしたが、とくに若いスタッフさんは楽しそうにワンコとのふれあいをして下っていたのでウェルカム感を強く感じられて安心できました。 また3ヶ所もあるドッグランはエチケット用品も充実していて使い勝手が高かったです。 少し意外だったのは土日なのにワン友が少なかったこと。交流を期待しましたがほぼなし。逆に貸し切り状態だったのはありがたかった。 そして夕飯は食堂ですが(有料で個室もあるらしい)、どのワンコも行儀よく落ち着いて食べることができました。 なお、ドリンクメニューはWeb掲載無しとのことでしたが今回撮影を失念…参考までに生ビールが800円とちとお高い感じでしたが、総じて普通の値段設定かと。 なお、食後は夜鳴きラーメンが、一杯無料で頂けます おいしかった 今回とくに良かったのがチェックイン前の14時から利用可能なラウンジ。ここで赤、白ワイン、ソフドリの飲み放題、ナッツ食べ放題が可能で満足できました。宿泊の楽しみは到着したらとにかくアルコール摂取派の私にとって最高に良かった。 立ち飲みで形式ですがその分サクッと飲めるので混雑もせず。イタリア産のワインは赤白どちらもイケました。 機会あればみ利用したいと思います

評価:

初めての亀の井ホテル那須塩原。前回の亀の井ホテル鴨川が素晴らしかったのでこちらにも行ってみようと思い予約。ポイントカード作ったらワンドリンクサービスして頂きました。 接客は全体的に良かった。スタッフの五十嵐さんという男性の対応は素晴らしかった。 朝食も夕食も美味しかったが、朝食はちょっと品数少ないバイキングでした。 大浴場以外、犬と居れるのはすごく良かった。 〜良かった点〜 食事も犬と一緒に居れる ドッグランが3つある。綺麗。 ラウンジサービスがありワインなど飲める。 夜鳴きラーメンが無料 景色が良い。 大浴場のシャワーがリファ。 大浴場のダイソンのドライヤーが最高 〜残念な点〜 大浴場に化粧水や乳液、ブラシが無い リノベーションしていてもやはり部屋が古く、所々昭和の面影が残る。特に洗面台が残念。 売店が20時に閉まってしまいお酒などが買えない。 20時以降も犬用品は外で売っていたので購入しようとしたら、女性スタッフに「売店が終わっているので」と売ってもらえなかった。 すごく不親切。 一番残念なのは、扉が薄いのが古いのか、朝6時に他の部屋の犬の鳴き声で起こされた事。1時間位ずっと鳴いていて、うちの犬も起きてしまった。 結局ゆっくりできなかった。 再訪は無いと思います。

評価:

亀の井ホテルは長瀞、ニューアカオと3軒目です。 良かった所:ワイン無料のラウンジは初めてだったので大満足でした。 中庭ドッグラン、室内ドッグラン、野外ドッグラン(ウッドチップ)と3つあり、こちらは新しくて綺麗でした。犬がお風呂以外どこでも歩けて良かったです。一緒にレストランで食事も出来て、犬用メニューも1000円以内で沢山あり、迷ってしまいました。 朝は隣の広い国立公園でお散歩出来て良かったです。ホテルの外には足の洗い場があり、タオルも用意されていてサービスが行き届いていました。 お風呂は露天風呂が乳白色で幻想的で素敵でした。 残念だった所:内湯の洗い場の排水が詰まって逆流してるのが足に纏い気持ち悪かったです。 ワンワンカートが少なくて、置いてあったのを使ってたら、まだ使ってる人のであったり😅奪ってしまった感じになってしまった。ゆるり西伊豆はカートが沢山置いてあり、犬用おやつも3種類セルフサービスでした。 お部屋は古き良き物をリノベーションしている感じですが、TVの上がお化け電球、洗面台が家より古く、LEDでないのは残念。 檻に付いたホコリが気になりました。

評価:

3世代で行きました。 両親と小・中学生のわが子とわが家の愛犬3匹と行きました。犬を連れて行ける所なら行ってみよう!という感じで決めた旅行でした。 案内された部屋の畳に犬のオシッコのシミがすでにあったのが不衛生で大変残念でした。ドン引きでした。わが家は旅先やおでかけ先では常にマナーベルトつけとく派だし。清潔に過ごしたいのにオシッコジミの上に布団を敷いて眠るのは愛犬のオシッコシミだって嫌なのに。。。あぁー。これがワンちゃんの宿ってことなのかなぁ。と思いました。今までワンコ連れで泊まった宿の中でダントツに不衛生さを感じました。 夕飯はいたって普通。普通の味のありふれた会席料理でした。中学生も大人メニューなので中学生にはもの足りない料理でした。白米にお肉をガッツリ食べたい男子達だったので。。まぁ、中学生が満足する料理を提供してくれる所はそうそうないのでこれは旅行するからには諦めですね。大人は席に座ってのんびりお酒を楽しみながら食事したいので良い感じでした。朝ごはんのバイキングは品数も多く楽しめました。お料理が並んでる所にはワンコを連れて行くのは禁止なのに。。バッグにいれて料理をとってる方がいて不衛生さとマナーの悪さを感じました。注意しないスタッフの方にも疑問を感じました。 一緒の席に入れる貴重なワンちゃんの宿なのに私達客側もマナー良くしなきゃ行けないな思いました。客室にしても粗相しちゃう子はマナーベルトやオムツつけるべきだと思いました。 3世代で犬も連れて行ける貴重な宿なのでまた利用したいですが次はベッドルームかなと思ってます。

評価:

ワンコと泊まりました! ドッグランが3ヶ所あり、足拭きタオルやトイレシート、ウンチ袋が充実していました。 食事も美味しかったし、ワンコと一緒に食堂に行けるので有り難い😀 温泉も良かったです! 脱衣場にドライヤー2個しかないけど、他のお客様とかぶらなかったので良かった。 従業員さんは皆親切でかなり良かったです!! 不満が1つ…。 化粧水と乳液が無かった事(泣) どのホテルもアメニティとして、置いてあると思っていたので、持っていかなかった😭 無いなら、せめて売店にトラベルパック的な物を販売して欲しい。 ボトルでしか販売してなかったので、仕方なくハンドクリームを顔に塗りたくりました(笑)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。