• その他

(日帰り温泉)ゆの杜 竹泉

4.1 (456)

600
  • 体験
  • 家族
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)ゆの杜 竹泉

由布岳・鶴見・高崎山のふもと由布市挾間町にゆの杜竹泉がございます。温泉も、とろりとした泉質で「美人湯」と言われております。湯船からは青空に美しく映える「高崎山」が一望できます。自然と一体になれるような露天風呂もあり、開放感にあふれ日常生活では体験できない癒しのひとときが過ごせます。ほかに、敷地内に点在する趣向を凝らした家族風呂が10棟ございます。大きな岩の奥まで湯船が続く洞窟風呂や蒸し風呂つきの家族風呂など10棟すべてに工夫を凝らしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】
2才~未就学児 200円
小学生     300円
大人(中学生含)600円

シャンプー/ボディソープ/ドライヤーは完備しております。
その他、料金の詳細は公式サイトをご確認ください。
営業時間
11:00~22:00
定休日
木/不定休
決済方法
現金
駐車場の台数
30台
EV充電設備
なし
ご利用方法
電話予約
電話番号
097-583-4088
その他備考
大浴場は刺青の入った方は入場不可、家族風呂は男女の不特定多数利用不可です。
その他の詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://yunomoritakesen.jp/
アクセス
■「別府駅」よりお車で約30分
■東九州自動車道「大分IC」よりお車で約11分
住所
〒879-5512 大分県由布市挾間町来鉢影ノ木1047-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
次亜塩素酸水の噴霧器と空気清浄機を男女の大浴場に設置

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全456件)

評価:

日曜に訪問。行く前に貸し切り湯の混み具合を電話で確認。 二組ウェイティング中とのこと。 到着して受付へ。 支払いは券売機で現金のみ。 「1組待ってるのであと30分ほどお待ちいただきます」と、スタッフの応対は笑顔で◯。 車内で待ってると20分ほどで呼びにきた。 貸切湯は「真竹の湯」。 独立した建屋なので、隣の物音は気にならない。 広い脱衣所から浴場へ。 部屋の名前の通り、一方が竹で覆われている。 軒下は短く、大空の下の露天風呂。 洗い場も広めにとってある。 湯温はちと緩い。 訪問したのが2月で1桁台の気温なので仕方ないか。 泉質はどちらかというとサッパリ系。 ほんのり肌にまとわり感がある。 その場ではそこまで感じなかったが、夜、顔に触れるとまだ成分に包まれていてスベスベ。 長持ちする泉質。 露天風呂の中央に石柱が立っている。 入ってすぐ10分ほど。終わりにかけて10分ほどお湯が出る。 それもまた風情がありgood。 独立した立 建屋だから静寂に包まれて居心地がいい。2回ほど見回りなのか犬を連れて回る犬の息吹が聞こえた。 駐車場は日曜は満車。 混み具合を確認しながら行くのをオススメする。 ㊗️大分市議会議員選挙、当選❗️

評価:

素敵な温泉♨️でした 大浴場は月毎で変わるみたいです 奥の黒い建物と手前の茶色の建物とあって 2025年3月は奥の黒い建物が女湯でした サウナもあるし露天風呂も良かったです

評価:

狭間になるのかな? 山奥にひっそりとある温泉 サウナがあるとのことだったので訪問 家族風呂もあるみたい お湯の泉質はアルカリ泉 大分アルカリ泉少ないからいいかも 600円で100円返却式ロッカーあり 風呂は内風呂水風呂サウナ露天 なかなか綺麗な施設だ サウナは4人くらいは入れるかな? 温度は90度と書いてあったがもう少し緩い気がする テレビがあるのは助かる 水風呂も結構温度が高めなので人によってはもう少し冷たくしてほしいという思いもあるかもしれないが、みんなが入れる温度なのでそれぞれであり 露天はアルカリ泉らしくヌルヌル系 ph8.8と書いてあった まあ9は行かないだろうなという印象なのでそんな感じだと思う 山奥の静かな空間でのんびり過ごせて個人的にはなかなかアリな施設だと思う 多分あまり他の人にバレてない施設だと思うから人が多過ぎない方が良いならここは適していると思う(休日とかは多いかも)

評価:

人里離れた寂しげな山村の中に突然現れる温泉施設。入り口だけ見て「うわーなんかさびれてるなぁ」と思ってしまいます。しかしここの家族風呂、ハイレベルです。古いけど小綺麗な6畳ほどのフローリングのお部屋に内湯が併設。すぐ外に広めかつ、絶妙に岩が配置された素晴らしい露天風呂がこれまた併設されています。 なんか、露天風呂ってちょっと清潔感欠けてることありますよね。ここはもう綺麗ですよー。 潔癖症な方には非常にオススメ。景色も田舎の情緒が溢れていて、日常を程よく忘れさせてくれます。なんか、いろんな心惹かれる家族風呂があって(洞窟風呂とか)また来たくなる趣向が凝らされてますよ。行きましょう!

評価:

貸切風呂も気になりますが、今日は大浴場へ! 男女、日によって建屋が変わるそうです。どちらも新しく気持ちがいい。 誰も入っていない1番だったようでしたのでよりいい気分で入らせていただきました。 露天もいいですが、内風呂から鏡に映った高崎山をみるのもいいですねぇ〜。 サウナ、水風呂もありゆっくりとできます。途中道が狭いところもありますが、大分市内からも近くおすすめの温泉です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。