ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

大自然の中にある源泉かけ流しの温泉宿。湯の坪街道という観光通り沿いにあり、宿をでて徒歩30秒で観光通りにでることができます。また観光スポットである金鱗湖にも徒歩5分で到着できる好立地です!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「由布院駅」より徒歩約18分
■「由布院駅」よりお車で約5分 - 電話番号
- 0977ー76ー5443
- 住所
- 〒879ー5102 大分県由布市湯布院町川上1639ー1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全185件)
-
評価:
忘れられない事が、チェックアウトの前に出るための着換えを部屋でしていた。 ガチャガチャと言う音と共に鍵をしていたはずのドアが開きました。 絶対に開いてはいけないと言うか、開くはずのない部屋のドアが、上半身の下着をつけてるときに開いた。 その時時計を見ると時間はきっかり10時。 今まで何百と言うホテルに泊まってきたがこの様な事は初めてで絶対にあってはいけない酷すぎる出来事でした。 そのあと何の言葉も無くドアは閉められスタッフは居なくなりました。 その2分後に部屋を出てフロントで出来事を話すも海外のスタッフで話が通じていないのか、それがどうしたのか?と言う感じだったので もう諦めて出ました。 今ではホテルのカギが閉まってても勝手に開くかもという怖い思いをしながらホテルで過ごすようになりました。 最低なホテルです。
-
評価:
場所は金鱗湖近くてとてもよいと思います。コンビニ(ローソン)もすぐです。 廊下の雰囲気は値段なり、部屋の内部や、共有スペースの雰囲気は良かったです。 駐車場は建物にへばりつくように5台分しかありません。また、予約サイト掲載の写真は表側(金鱗湖側)からの写真です。これを頭に入れているとまず間違いなく、見過ごします。幹線道路側からはアパートにしか見えません。 おすすめの見つけ方はローソンから見て、駅よりの1つ目の建物であるということを頭に入れてください。 駅側から行かれた方もローソンまで行って、そこでUターンさせてもらった方がわかりやすいです。
-
評価:
まず駐車場は狭くて駐車が難しいですが目の前にあり便利でした。先着順で停めれない場合は近くのパーキングに案内され料金はホテルが負担するそうです。 良かった点は値段と場所くらい 夜中にテレビが勝手に音だけ鳴り目が覚めました ベッドはふかふか過ぎて腰痛になりました。 あと多分ダニに噛まれました。 トイレのドアは指を挟みます。 お風呂は狭く 露天風呂付きのお部屋でなければ後悔するかも ただ貸切にできて夫婦で入れるのは良かったです。 歯磨き粉が不味い。おばあちゃんのサロンパスを口に突っ込まれた感じ アメニティも少なく 飲み物も手をつけたいとは思いませんでした。 スリッパもお風呂の椅子もトゲトゲしてて刺さります。 リピは無いと思います。
-
評価:
湯布院の中では安いです。利用しませんでしたが貸し切りの露天風呂もあるようです。予約はできません
-
評価:
1泊だけでしたがお世話になり、久しぶりの湯布院を満喫させていただきました(*^^*) こちらの宿のスタイルは独特ですが私は好きです。基本的に「マイペースで自由に長期滞在したい方、フルサービスを求めない代わりに安く済ませたい方など、自分で何でもできる方に」お勧めです。 ※一部非常に偏ったコメントがあり気になったので、元旅行会社企画担当の視点で客観的に書かせていただきます。 【宿のタイプ】 ビジネスホテルでも民宿でもなく、例えるなら格安コテージや素泊まりB&Bに近いと思います。 いろんなサービスを省いてセルフにしている分リーズナブル、だから湯布院の周辺の相場の半額程度で泊まれるのでしょう。 【お部屋】 とても清潔で快適でした。小さい窓を開けると山や緑豊かな田舎の景色が広がり、朝起きたら小鳥のさえずりが聞こえてヒーリング効果満点です! 珍しいメゾネットタイプ、階段が少し急ですが子供は初めてで上階のベッドを喜びました。 木造なので音が響くことを心配していましたが、ぐっすり眠れました。その日の宿の混み具合や宿泊客がマナーを守れるかどうかによるのかもしれません。 【お風呂】 内湯も露天も貸切で、来た人が入浴中の札を裏返す方式です。週末は混み合うかも? 温泉はややぬるめ、広いのでゆっくり浸かれます。 脱衣場の床が濡れたり汚れたりするのは、やはり宿泊客のマナー次第と思われます。 【サービス】 基本的に放置プレイです(笑)フロント横にフリーコーヒー、電子レンジ、ランドリーあり自由に使えます。 フロントスタッフは流暢な日本語を話す外国人で、土地には詳しくないようでしたが、今時スマホがあれば困りません。早朝のタクシー予約も前日に手配してくださいました。 【ロケーション】 駅から徒歩20分、コンビニはすぐそば、金鱗湖も近く不便はありません。 飲食店が並ぶエリアまで歩けますが、湯布院は夜が早く(黒川温泉などもそうですが)21時過ぎると辺りは真っ暗、夕食は何処かで早めに済ませ、朝食はパンなどを持ち込んでコーヒースペースで食べるのが良いでしょう。 ナイトライフを楽しみたい方は、湯布院より別府温泉をお勧めします。 【湯布院の水害その後】 2020年記録的豪雨により大分川が氾濫、由布市の川沿いの民家や旅館が壊滅的被害に遭い、コロナ第一波の中苦境に立たされました。 全国的には大きく報道されませんでしたが、その後地元の方々が頑張って復興して、やっと現在のように元通りになったのです。 外国人客で賑わって良かったではないですか。うるさいと感じる方は、湯の坪街道などから離れた隠れ家高級宿に車で行けば良いのです。 災害の多い日本で「何かあったら客が不安だから、サービス業は24時間待機しろ」と言われたらいろいろな施設が成り立ちません。 【まとめ】 細かいことが気になる方はこのような田舎の格安ホテルは避けるべきですが、おおらかで大自然や素朴な旅を自分で楽しめる方には、 Value for Money!!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)