
湯河原の緑の屋根の外観が目印のパン屋です。シンプルに素材を活かした優しい味わいが当店の自慢です。たくさんの種類のパンをそろえておりますのでお好みのものを是非見つけてください。開店時(12:00)がもっとも商品がそろっております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- テイクアウト
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0465-62-6789
- 営業時間
- 12:00~16:00
- 定休日
- 火/水/木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- なし
- 駐車場の台数
- 5台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「湯河原駅」より徒歩6分
- 住所
- 〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16
感染症対策
- 施設内対策
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.1(全589件)
-
評価:
2回目の購入です。美味しいです。常連さんに全粒粉パン【星5つ】が美味しいと言われたので、毎回購入しています。11時45分頃到着しましたが、駐車場がいっぱいでした。12時からの営業で、購入出来たのは、1時間後でした。店内には4人までしか入れません。丁度良い人数だと思います。お店【星4つ】は、分かりやすく並んでいます。店員【星3つ】さんは、淡々とこなしている印象です。駐車場は道路挟んだ反対側にあるので、初めての方は注意してください。
-
評価:
ハード系もソフト系もおやつ系も どれも美味しそうですぐるぐる迷いに迷う サーカス🎪のようなパン屋さん 定休日が火〜木なので、 なかなか湯河原に行くタイミングと お店の営業日が合わず、 やっとひさしぶりに行くことができました! 中に入ると使い込まれた木製の家具の中に 本格的なパンが所狭しと ディスプレイされていて、 海外のパン屋さんに来たような感じです。 プチホワイト(中にチーズが入ったふわふわもちもちのパン おすすめ)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎¥145 シナモンレーズンカップ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎¥360 イングリッシュマフィン⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎¥190 デーツイチジク(ハード系)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎¥490 チョコアーモンドビスコッティ(やみつき注意 笑)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎¥200 どのパンも美味しかったです! 週末は遠方からも立ち寄る方々も多く、湯河原の名所的な存在のパン屋さんです。 お会計時に 贈呈用のお品はありますか?というお声がけをいただいたので、お土産にして行かれる方も多いのかもしれません。 駐車場はお店斜向かいにありました。
-
評価:
土曜の14:40頃訪問しました。外待ち3名でしたが5分位で入店できました。回転は早いです。 食パン半斤と、皮がムチムチ食べごたえがあるという名前忘れましたが・・をハーフで購入しました。こだわりパンにしてはリーズナブルです。 食パンはふかふかで美味しかったです。お願いするとカットもしてくれます。
-
評価:
店名 【ブレッド&サーカス】 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16 JR東海道本線「湯河原」駅から徒歩約5分 ⏰ 12:00~16:00(売切れ仕舞) 定休日 火曜日~木曜日 食べログ3.73(2022年2月時点) 食べログパンEAST百名店(2017-2020) All about読者が選ぶベストパンの人気投票で2007年から4年連続で1位を獲得し殿堂入りを果たした名店。 7〜8種類の天然酵母を作り、パンの種類別に使用。全粒粉と水で生地をこねて10日かけてつくる事で存在感のあるパンが生まれています。 お店は12時オープン 私は11時15分到着で1番でした。 その後続々と並んでオープン前には20人以上の行列! オープン後も店内3人までしか入れませんが、先頭だった為すぐに入店。 ・+・・・・+・・・・+購入したもの+・・・・+・・・・+・ ☑︎ 天然酵母パンドミ ハーフ @ 290 ☑︎ 女神のハンバーガー@ 595 ☑︎ ブルーベリーマフィン @ 330 ☑︎ ピロウ芋南瓜小豆@ 700 ☑︎ ふわもちビスケット@ 150 ☑︎ ポルトガル風クリームパン@ 390 ・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・ パンドミはプレゼントしてしまったので その他の感想! ▪️女神のハンバーガー バーガーの肉汁がバンズに溶け込む部分がめちゃ旨。 ボリュームたっぷりでその辺のハンバーガーよりコスパが抜群に良い。 ▪️ブルーベリーマフィン 厚みがあるのにも関わらず絶妙なしっとり具合、ベリーの甘酸っぱい味わいと生地の相性が最高。5個くらい食べたい。 ▪️ ピロウ芋南瓜小豆 めっちゃボリュームたっぷり。 どっしりとした噛みごたえのある生地の中に、芋、南瓜、小豆がこれでもかってくらいいらっしゃいます。 これ1個でお腹いっぱいです。 ▪️ふわもちビスケット これはメープルシロップを購入して あっためてからかけて食べると無限に食べたくなります。 ▪️ ポルトガル風クリームパン なんだこれめちゃくちゃうまい。 しっとりモチモチ食感にカスタードクリームの厚みのある甘味。これもまとめ買いしてみんなに配りたくなるおいしさ。 これは並んででも買いたくなるのがよく分かりました。 湯河原という土地がネックですが 飯田商店帰り 温泉ついでに など、寄り道推奨します! 私もまたタイミングある時行こうと思います!
-
評価:
★2017年に刊行された「日本全国このパンがすごい!」(池田浩明 著)に掲載されたパン屋さん(東-23/30) 全粒粉カンパーニュが前面に押し出されていたし、バイキングのパン(クコの実、ドライフルーツ、シード、ナッツ、スパイス入り)、ポテトクラウンなどのパンが紹介されていたので、もっちりどっしりしたパンがウリのよう。 すると店主紹介で、60歳まで建築家でそれ以降、アメリカの図書館で独学でパン作りを始めたとか、どのパンもパン酵母を使わず、自家製培養した発行種をもとに作っているなど、斬新な型にはまらないパン作りをされているそう。出版時点?で御年76歳。既に6年の年を経て、既に83歳くらいか?伺うなら急がないと~~! ★2023年7月号のLEEにも掲載(とておきのお取り寄せパン) すっかりお店の名前や情報は忘れていたけれど雑誌をみて、「独学で極めた~」という店主の紹介や店名にやや聞き覚えが。 オンラインショップで不定期に月1程度で注文可能らしい。 ¥2500 パンセット
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)