ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奥湯河原は箱根、熱海にもほど近くにありながら喧騒から離れ静寂の時間を過ごすことができます。38mの高さから流れ落ちる白龍の滝を目の前にした仙境野天風呂は壮観!野天風呂(野趣あふれる自然の中にございますので野天と表記しています)は自家源泉のかけ流し。泉質は「塩化物泉・硫酸塩泉」で傷を癒す効果、角質を落とす効果があり、「美肌の湯」と言われています。お食事は和にこだわった「美食の和ビュッフェ」。「少しの量でも質の良い色々な種類が食べたい」そんな希望にお応えする食事内容です。差額はかかりますが料理長渾身の会席料理(お部屋食)のご用意もございます。当館は間もなく100周年を迎えます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 42室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 28台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.seiransou.co.jp/
- アクセス
- ■JR東海道本線「湯河原駅」より路線バス17分
■バス停「奥湯河原入口」下車1分 - 電話番号
- 0465-63-3111
- 住所
- 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上679
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全692件)
-
評価:
歴史を感じる旅館でした。 客室にある浴室は蛇口から温泉が出る為、深めの浴槽にギリギリまで溜めて気持ちよく入れました。 ただ、シャワーは本当にチョロチョロで使い物にはなりませんでしたので、浴槽から桶ですくって利用しました。 また、排水がスムーズにいかない為、大量に流そうとすると洗面所側に溢れそうな位でした。 清掃は行き届いていたので、配管が長年の温泉成分などで詰まり気味なのかも知れません。 大浴場までは、宿泊するお部屋次第ですが意外と遠く感じました。エレベーターがなく、スリッパも投げやすかった為、階段利用時は慎重に!! ブッフェ(ビュッフェ)は、種類も多く美味しかったです。全種類試すことが出来なかったくらいありました。 全体的には悪くはないのですがリピートするのかと言う観点から星3とさせて頂きました。 それぞれ見る観点や感じ方も違うと思いますので気になるようでしたら一度宿泊しても良いと思います。
-
評価:
老舗旅館によるあるように建物が建て増しされて大きくなっているので、チェックインの時に良く説明を聞き、館内地図を見ておかないと迷子になります。旅館側もいろいろ工夫をして、QRコードから動画で館内案内を見れるようにしています。 お部屋などは、広くて手入れも良くされていますが、経年劣化は避けられません。しかし、清掃も行き届き、部屋も廊下も清潔で問題ありません。 露店風呂は、道路の下を地下道でくぐり、川を専用の橋で渡った滝の前にあります。今では絶対に作ることはできないでしょう。 ただし、二つある露天風呂のうち、滝の前の風呂は大きめですが、もう一つは小さいので譲り合って入る必要があります。また、露天風呂には洗い場がないので、体を洗ったりするのは、大浴場でないとだめです、 お料理は、よくあるチェーンの温泉旅館のバイキング形式です。品数多く、夕飯も朝ごはんも、充分に楽しんで食事が出来ました。
-
評価:
本館に宿泊。お部屋はやや古臭く、臭いも少し気になりましたが、趣はあります。従業員さんに外国人もいましたが皆さんよく教育されていてサービスはとてもよかったです。温泉の泉質は最高、特に野天風呂は風情があってとてもよかったです。お風呂は自然の真っただ中で渓流の流れが爽やかですが、お部屋は道路に面していて車の音や通行人の声は結構聞こえます。
-
評価:
1歳と3歳の子どもを連れて宿泊しましたが、子ども向けのホスピタリティが随所に感じられ、とても楽しい時間を過ごすことができました。スタッフの皆さんが子どもにも優しく声をかけてくださる姿が印象的で、安心して過ごせました。ビュッフェはひとつひとつの料理に工夫が感じられ、とても美味しかったです。家族連れにとてもおすすめの旅館です。
-
評価:
歴史があるので部屋等は古い感じはある。 ドアも硬い。 クーラーの吹き出し口清掃してないし、古いのでうるさい。 温泉は良かった。 ただ食事がいただけない。 なぜか長方形ではなく正方形に切られた刺身たち。少ない量なのに舟盛りの上に皿で乗せられてる。邪魔でしかない。 ブュッフェの補充がやたら遅い。 後半になると一気に量が減る補充具合。 節約して少なく出している様子。 米がやたらビチャビチャ。 来年からオールインクルーシブ推しているけどおそらくてんやわんやになると思う。 この金額に見合う他のホテル行った方がサービスは良い。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)