ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

大正12年創業、かつて昭和天皇もご来館された伝統ある日本旅館。毎分800L湧出する自家源泉から引き湯した、源泉掛け流し大露天風呂が自慢。お料理は、こだわりの食材で四季を感じる会席料理。料理人の技で極める日本食の美学。山楽が代々大切に受け継いできた「四季」をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 39室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北自動車道「那須IC」より約15分
■東北新幹線「那須塩原駅」より車で約35分
※「那須塩原駅」より無料送迎あり(事前予約 14:40発/16:40発) - 電話番号
- 0287-76-3010
- 住所
- 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本206
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全366件)
-
評価:
木々に囲まれた露天風呂は、熱すぎず程よい温度で、ゆったりと浸かり景色を楽しむことができました。 お料理はひとつひとつ丁寧に作られており、家族も「すべてが美味しかった」と絶賛、舌鼓を打ちました。 館内はとても静かで、行き届いたおもてなしをして頂きました。 身も心も最高に贅沢な安らぎを得ることができました。 ありがとうございました。
-
評価:
館内が非常に静かで、ラウンジのフリードリンクサービスも充実していました。 そして、なんと言っても大露天風呂が大変素晴らしく、緑に囲まれた自然を感じながら湯に浸かっていると、日々の疲れも癒され、幸せを感じられる時間でした。 夕食も、一品一品、手が込まれていました。 客室ですが、窓の下の部分の端っこに蜘蛛の巣がはっていた所を除くと、広々として、窓からの景色も良く、過ごしやすかったです。 帰りは送迎バスを利用しましたが、中居さんやスタッフの方々が、バスが見えなくなるまで手を振ってくれていました。 今度は、季節を変えてまた来てみたいです。
-
評価:
料理は素晴らしかったですが、私の部屋の接客担当者が超高齢の女性に当たってしまい、以下のような態度で残念でした。 ・料理紹介の時に料理の名前を覚えておらず、客席に置いてあるメニューを読み上げる ・夜ご飯中に記念写真を撮って印刷するという旅館のサービスを実施しているのに、人の顔が切れている写真を提供する(その上、「私はカメラなどの機械に慣れていないからしょうがない。私は分からないからフロントへ行ってくれ」と弁解ばかり) ・食事中に水を持ってきて欲しいと何度も言っているのに話を聞かず、米のお代わりばかりしつこく聞いてくる 人手不足なのは分かりますが、この女性のような方を雇い続けていると、旅館としては長期的に客を失っていくと思います。一泊4万には全く見合っていないです。この人が私の部屋の接客をずっとしていたので、終始不快でした。 客室は、細かいところは掃除が行き届いておらず、トイレの換気口や、ドアの通気口はホコリがビッシリです。掃除は今一度チェック体制を見直す必要がありそうです。館内はホームページで見るほどきれいではなく、薄暗く古びた旅館です(夜は歩いていて怖いです)。ベビーカーやキャリーケースを押して通れない段差も多く、館内移動も大変でした。バリアフリー化の工事と照明設備の見直しをした方が良いです。 料理は美味しかったし、他の旅館員の方々も良い人が多かったのでもったいないです。
-
評価:
まず旅館に入って、ロビーのゆったりしたソファから見えるお庭が素敵です。建物やお風呂、お部屋の年季は感じますが、手入れが行き届いています。 スタッフの方の接客も過剰すぎず、心地よいです。 そして何と言ってもお風呂の泉質は最高です。優しく体がずっとぽかぽかします。滞在中何度も入りました。 お食事も旬のものがたくさん使われていてとっても美味しいです。旅館にしては量が普通なので、よく食べる方には少し物足りないかも。お部屋でお食事ができるのも嬉しいですね。なかなか朝夕お部屋食の旅館は最近少ないので。(部屋食ができるかどうかは、泊まる部屋に寄るみたいです。) 奮発して露天風呂付きのお部屋を連泊したのですが、終始リラックスして過ごすことができて最高でした。普段旅館やホテルの評価に厳しい夫も大変満足していました。また訪れたいです。
-
評価:
昨年、紅葉の時期に夫婦で宿泊しました。 妊娠中(安定期・医師の許可あり)だったため、客室に温泉のあるこちらを選び、事前に妊娠中でも宿泊可能か、食事等も色々と制限があるため対応可能か確認させていただいたところ、快く応じていただけました。 宿泊当日は、受付からお部屋での案内、お食事でのお給仕にいたるまで、本当に思いやりのある温かいお心遣いをいただき、安心して楽しむことができました。心からのおもてなしとは、こう言うものなのだなぁと、大袈裟でなく人生最高の宿体験をさせていただきました。 二日目の夕食時に「お子さんが産まれたら、ぜひまたご家族でいらしてくださいね」と言っていただきましたが、無事に出産し、家族3人となった今、初めての家族旅行はぜひ山楽さんへと心に決めています。 必ずや、また伺います!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)