ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
TOTOシーウィンド淡路は建築家・安藤忠雄氏の設計による、自然に囲まれた全14室の隠れ家リゾートです。自然の景色をインテリアの一部として取り入れ、風景との一体感を目指した空間は、安藤建築の特徴を強く表しています。客室は和室、洋室、メゾネットルームの3タイプがあり、元来TOTO社の保養所として建てられた経緯から、内風呂はじめ館内水回りはすべてTOTO製品を使用しています。食の宝庫・淡路島の季節の食材を使ったお料理と、豊かな自然、館内から見える絶景に、日頃の疲れを癒しにお越しください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/Master Card
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「津名港」より車で15分
- 電話番号
- 0799-62-7105
- 住所
- 〒656-2143 兵庫県淡路市里海平573
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全273件)
-
評価:
安藤さん設計のホテル。 ロビーの大階段から見る景色や、建物の隙間からの緑。コンクリートと空間のバランスがどこからみても素晴らしかったです。 お部屋はお任せプランだったけど、メゾネットタイプでサザナのお風呂が付いているタイプでした!噂通りとてもリラックス出来ました。 部屋が広いのはもちろん、緑に囲まれて周りも静かなので居心地が本当に良かったです。 プールもあり貸切状態で、海を眺めながらゆったり入れました。 空いていれば卓球やカラオケも出来るし、TOTOのキッチンも付いているので持ち込みも可能です。 洗剤(購入できます)があれば洗濯乾燥も共有で使えるので連泊される方にも便利だと思います。 朝食は炊き立てご飯に合うおかずがたくさんあり、フルーツも美味しく大満足でした。 お値段も安いのでオススメです。 スタッフさんの対応も良く、行く道もHPにしっかり道順を載せていただいてるので何も不安なく過ごせました。 これだけの内容で平日とはいえ1部屋18000円ほどだったのが驚きました。 また必ず行きたいホテルです。
-
評価:
ネットで口コミを参考にして行きました。 たいがいネット掲載の写真の方が映えてて実際に行くとそうでもない場合が多いかと思いますが、ここは実際に行った方が良かったです! 建物のインテリアもおしゃれですし、外の海の迫力を感じられるのが気に入りました。 食事の量が少ないと口コミにありましたが、「ごはんおかわりしてくださいね」と声かけてもらえましたし私にはちょうど満足な量でとても美味しかったです✨ また行きたいです、ありがとうございました♥
-
評価:
3回目の宿泊。いつもはメゾネットだが、今回初めての和室。 ・2つの天井照明が会議室のように強すぎてくつろげない。至急改善願います。 一つにするか、他のホテルのように調整リモコンを。 ・日が暮れてから行くと、山の中で迷います。 今回初めて、夕方に一つ目の角を見落とし 山の中をぐるぐる。明るいうちにぜひ。
-
評価:
安藤忠雄の建築が素敵でした。 館内も清潔でお料理も最高でした。 スタッフの接客もよかった。 シンラの肩楽湯でリラックスできました。
-
評価:
TOTOの保養所で、海沿いの山の上にあります。 ロケーションは良いですが、南淡路方面からナビの指示通りに行くと、軽自動車でも通れない道幅の農道に案内されてしまいます(この辺りで最も狭い道だそう)。私も前にも後ろにも動けない状態になり、民家の方に出てきてもらって誘導してもらい、なんとか切り返して元の道に戻りました。迷い込んでから出るまで、所要時間40分。その後、その方が教えてくれた目印を頼りにホテルにたどり着きましたが、ホテルのフロントの電話もつながらないし、あの方がいなかったら到着できなかったと思います。 助けてくれた民家の方曰く、日に何台も私のように迷い込んで立往生する車が入ってくるそうで、脱輪も少なくないとのこと。集落の方にとっては生活道路なので、大変迷惑しているそうです。そして「TOTOはこの事態を把握しているのに何もしてくれない」と怒っておられました。 社内では「淡路の保養所 道 分かりにくい」が周知されているのかもしれませんが、外部の人間は知りません。一般客を泊めると決めた時点で、こうした迷いやすいポイントに看板を立てるなどの対策をするのが、地元民と利用者に対しての配慮だと思いますが、そこはどうでもいいんでしょうかね? 現場のスタッフが悪いわけではなく、会社の対応に地元への誠意がないんだなぁと感じました。 施設自体はよいです。華美さのない広々とした空間で寛げます。 大浴場もあるそうですが、集落で迷っていて22時の終了に間に合わなかったので見ていません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)



