ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

天ぷらを通して四季を感じ、食事を通して幸せな時間を感じていただければ幸いです。カウンター席は音と香をお楽しみいただける当店の特等席です。ご来店くださるお客様が、ゆったりとしたひと時をお過ごしいただければと存じます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 当店は完全予約制となります。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0276-51-5135
- 営業時間
- ※完全予約制
【昼の部】11:30~14:00(最終入店13:00)
【夜の部】17:30~22:00(最終入店20:00) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全16席
- 駐車場の台数
- 15台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.tempurakuruma.com/
- アクセス
- ■つつじ観光バス館林/千代田線 バス停「野辺東」より徒歩3分
- 住所
- 〒374-0047 群馬県館林市野辺町703
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全132件)
-
評価:
鮪と蛍烏賊のお刺身 蛍烏賊は肝がパンパンで濃厚で鮪は漬けになっていてトロける美味しさでした。 驚いたのは穴子で通常はコースの最後が多いですが車では油のコンディションとお客様のお腹を考えて全般に出てきます。 臭みゼロで揚げ過ぎていないので焦げの香りなど無しで衝撃の美味しさでした。 その他も絶妙な揚げ具合の天ぷらが続き大満足でした。 ドリンクもお手頃なお値段で使いやすくまた行きたいです
-
評価:
知り合いに誘われて訪問。 職場の近くなので目の前は何回も通っていたので気になってたので「ようやく来れた!」とワクワクしてました。 コース料理となっており、揚げてくれる順番も考えられて揚げたてを存分に味わうことが出来ました! 海老のアタマの素揚げがとても美味しかったです! コースを堪能できるので、満腹になりました。 〆の天茶(かき揚げをのせたお茶漬け)が今でも忘れられません
-
評価:
今日は以前から気になっていたこちらのお店にやってきました。 館林駅からはかなり離れていますが、車を走らせてお店に向かいます。 噂通り周りは畑だらけの環境ですが、民家を改装した良い感じのお店が突然姿を現します。 せっかくなので、おまかせコースを予約。 噂の天ぷらがどんな感じなのかとても楽しみです。 数回揚げたら1度油を変えるほど仕上がりに徹底したお店とのことです。 まず、最初にカリッと香ばしくあげられたエビが登場します。 それぞれの部位に分けられて揚げられており、食感も楽しむことができます。 その後に登場した、梅肉の乗った鱧の天ぷらもおいしい! 白身魚独特のクセもないのがすごいですね! そして、次が松茸の天ぷら。 松茸と言えば、焼いて食べるイメージがありますが、天ぷらにしてもとにかくおいしいんです! 松茸の香りも楽しめますし、食感もいい。 次に新イカの刺身と天麩羅、蓮根の天麩羅が登場します。 イカは歯切れが良く、れんこんはサクッとした食感が最高です。 間で登場したのがもずくです。 もずくと言えば沖縄県産をイメージしますが、提供されたのは青森のもずく、青森で2ヶ月間しかとれないもずくとのことで、シャキシャキとした食感が非常に印象に残りましたね。 他にも白いとうもろこしを使った天ぷらや、太刀魚などの天ぷらも楽しむことができました。 しんじょうの茶碗蒸しは香り高い青さがふんだんに使われており、口の中にその香りが広がります。 帆立のサクッと、柔らかい天ぷらに続き、最後に登場したのが穴子の天ぷら。 アナゴはその場でさばいてくれて、すぐに天ぷらにしてくれます。 最後はかき揚げの丼をいただき、〆となりました。 天ぷらで品質を含めて、ここまでで楽しい気持ちで食べれたのは初めてかもしれませんね。
-
評価:
遠くても行く価値のあるお店。コスパ含めて今一番好きな天ぷら。これからも通い続けるべきお店。
-
評価:
とても素晴らしいお店でした。 店主のこだわりが感じられ食材への愛情や天ぷらへの情熱が素晴らしいです。 また伺いたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)