• 宿泊施設

ホテル軽井沢1130

4.0 (2780)

14,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル軽井沢1130

北軽井沢高原で過ごす、標高1130mの休日。深い森に抱かれた「軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130」は、上信越高原国立公園に隣接する、自然と共存したリゾートホテルです。未だ手つかずの自然に囲まれた、標高1130mのロケーションで四季折々の美しさと味わい、豊かな自然と別荘のように寛ぐ。心と身体をリフレッシュする休日を、ごゆっくりとお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■一部、天然温泉露天風呂付客室がございます。
■客室の内風呂については全室沸かし湯でございます。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
総部屋数
233室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.karuizawaclub.co.jp/hotel1130/
アクセス
■JR「軽井沢駅」から無料送迎約50分(※完全予約制)
■上信越道「碓水軽井沢IC」から車で約50分
電話番号
0279-86-6111
住所
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1453-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全2780件)

評価:

アクセス★★★、部屋★★★、温泉★★★★、夕食★★★、朝食★★★★★ 軽井沢のICから車で50分ほどかかりました。途中道中の森の道が暗く、空き家の多い通りであったため不安感がありましたが、ポツンとホテルが現れました。16時に着きましたが既にホテルの駐車場が満車で近くのイタリアンレストランの駐車場に案内されました。少し距離があり不便でした。 部屋は和洋室スイートを予約。大変綺麗に清掃されており、気持ちよく過ごせました。ただ空調は温度設定が出来ないタイプで少し不便でした。 お風呂は露天風呂1、内湯1、ぬる湯1、水風呂1、高温サウナの構成でした。温泉はナトリウム-硫酸塩-炭酸水素塩泉で、赤茶色のお湯でした。 内湯の浴槽がおそらく掛け流し&循環併用の浴槽となっていて温泉らしさを感じられました。お湯の温度は体感43℃くらいで熱めでした。露天風呂にはこの内湯の浴槽を通る必要があり、子供が暑がって露天風呂含めてお風呂に入りたがらなかったです。あと2℃ほど下げてもらえると子供も入れてありがたいのですが。 露天風呂は内湯よりも薄い色のお湯でおそらく加水循環の浴槽だと思います。また強い塩素臭が感じられ少し残念でした。お湯の温度は体感41℃で入りやすい温度でした。 ぬる湯は体感30℃、水風呂は体感18℃くらいでした。洗い場のシャワーヘッドが高機能のタイプが使われていて好印象でした。また脱衣所のドライヤーもPanasonic製の高いやつで良かったです。 夕食はバイキングでした。ローストビーフは予想以上に柔らかく美味しかったです。ただしその他のメニューは特別美味しいものがなく残念でした。 一方で朝食は全力でオススメしたいほど満足のいく内容でした。まずはその場で握っていただけるおにぎりです。空気を入れて優しく握っているのでほわほわの食感でとても美味しかったです。手作りハンバーガーもバンズから具材からソースまでホテルオリジナルでどれも味わい良く美味しかったです。特にベーコンやハンバーグなどその場で火入れしてもらえるので柔らかく香りも良かったです。手作り海鮮丼も良かったです。イカ刺し、サーモン、まぐろトロ、茹でホタテ、アジのタタキなど具材沢山で朝から贅沢でした。 できれば夕食でも刺身が食べられると良いのですが、、、 もし選べるなら、夕食はバイキング以外、朝食をバイキングにすると良いと思います。 最後にガーデンはもう少し手入れして綺麗にした方が良いと思います(写真)。

評価:

ご飯⇒◎ バラエティ豊か。虹鱒の塩焼きがとっても美味しくて感動しました。ローストビーフも美味しくて最高でした。子どももの楽しめる仕掛けが豊富。中国の方が多いけど、中国の方向けメニューはそこまでなかったです。和洋食が中心でした。 朝ご飯のおにぎりを握ってくれるサービスも最高で美味しかったです。 プール⇒△ 夏休みは混みすぎている。めちゃくちゃプールが冷たいですし、横にある温水ジャグジーの水もぬるめの33度。ジャグジーはかなりゴミが浮いてました。サイズ感も思ったより小さかったです。滑り台など子どもは楽しそうでした。 部屋⇒✕ サイズは広い。禁煙予定だったけどお風呂場がかなりタバコ臭く、上限が喫煙ルームだったのかも。 それよりもトイレの絵が怖くて最悪でした。首が切れたような絵にカレンダーの日付にも赤い血?のようなものが滲むデザイン。子ども向けの施設ではないのですか?トイレをとても怖がっていました。個別の場所に悪趣味な絵を飾っていること、すごく不快でした。過去に飛び降り事故もあった場所ですし、検索予測にも出てくるのに。。。。子どもがすごく帰りたがって本当に辛かったです。 場所⇒◯ 電車ユーザーはここからの移動は本当に大変です。ホテルからの牧場への移動はタクシーを使いましたがぼったくりのような値段で、車で行ったほうが良さそうでした。 駅からホテルはシャトルバスが出ていますが、予約は早々に埋まってしまいます。近く(車で~10分)のところにおもちゃ王国や浅間牧場があるのは良かったです。 キッズルーム⇒◯ 汚れは目立ちますが、子どもは喜んでいました。未就学児向けでした。絵本が沢山あるので、部屋へお借りしたかったです。。。

評価:

接客はいいと思う。ロビーがとにかく狭く、受付が遅い。縦看板が多く邪魔。高い料金を払っていくところではない。ビュッフェは、おいしい。すべての冷蔵設備がぬるいのでお酒を買うべきではない。それなりにお値段がして家族連れなので、民度はそこまで低くないがガッツついてるファミリーは多い。覚悟していけば楽しめると思う。周りにコンビニもないので買い物していく必要がある。

評価:

プールが水不足のため、ジャグジー全てなし。なので、すごい芋洗い状態。 プール最初の受付かチェックインの時に言って欲しかったです。 夜21時過ぎにポンプの異常停止だかで、部屋の水も止まり歯磨きできない。露天風呂にお湯も準備できず。 チェックアウトも無愛想でなんだかなー。 一番良かったのは、部屋と売店の若い従業員さんの接客かな。 3回目の利用でしたが、今回が一番ハズレでした。 4回目の利用はないかな。

評価:

基本情報として、大人2、小学生1.幼児1.乳幼児1。日-月曜日利用。 【チェックイン】 子連れも多く、16:05-10あたりに行った時点でチェックインの列がすごく、10分から15分は並んだ。 【夕食時間】 チェックイン時に夕飯の時間を決めるのだが、すでに最適な時間は埋まり今現在だと19:40が1番早い時間とのこと。部屋食もできるが各自都度部屋からレストランに来て持って帰るシステムとの事。多子、乳幼児ということもあり悩んだがレストラン食に。 結果、乳児が寝ぐずりをし親はゆっくり食べれず飲めず。 お酒の飲み放題は1時間¥2.200- 味は至って普通。 ライブキッチンもあり。 おかゆあり。 【部屋】 広く、満足。 リビングと寝室が扉でしっかり仕切られているのも良き。ベット2つ。和室は襖で仕切り布団3枚引き子供達はそこで寝ることができた。 部屋風呂も広く乳児とゆっくり入れた。 床がカーペットと石?でできているので靴を脱ぐ場所に悩むのと、空調の設定が細かくできないので寒かった。 【キッズエリアあり】 売店斜め前に広くはないがキッズエリアがあり子3人楽しめていた。 【お風呂】 露天風呂に行く時は大浴場の湯船の中を通って行くスタイル。黄色で底が見えないのでゆっくり移動。 他に水風呂、サウナ、ぬるめのお風呂あり。 【プール】 今回入っていないのだが、YouTuberでも使用歴があるらしく画像が流れていたり、渡り廊下からチラッと見えただけでも、子供にとったら楽しいプールとわかる。 市民プールとは全然違う。 【スタッフ】 みなさん感じよく、挨拶もしてくれたり、お帰りなさいと言った掛け声をしてくれたり人が少ないのかな?と思う時もあったが、それを忘れさせてくれる対応をしてくれた。 【ホテルの立地】 徒歩圏内に飲食店あり コンビニまで車で5-10分 自然多め。 ゆっくり過ごすことができる 鬼押し園から車で5分程度、途中コンビニ無し。 ホテル内に売店あり。 *館内が寒く羽織るものあれば良き。 浴衣スリッパ移動は部屋から大浴場のみ。 それ以外は私服なので要注意。 写真は我が家が荒らした後です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。