ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

釡鶴初代の名を冠した天ぷら専門店です。地の魚、野菜を中心に椿油と綿実油で軽く揚げた天ぷら。美味しいお刺身もご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0557-86-2338
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:30(L.O.14:00)
【夜の部】17:30~21:00(L.O.20:00) - 定休日
- 木、第3水曜
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
※水着等、濡れたお召し物での入店は、お断りしております。 - お子さまの同伴
- 同伴可
10才未満のお子様の入店は、ご遠慮させて頂いております。 - 席
- 全16席
カウンター8席/テーブル4名×1/個室4名×1室 - 駐車場の台数
- 2台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.kamaturu.co.jp/turukiti/
- アクセス
- ■JR東海道本線「来宮駅」から徒歩10分
■JR東海道本線「熱海駅」からバスあり
■「来宮駅」から766m - 住所
- 〒413-0015 静岡県熱海市中央町11-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全119件)
-
評価:
熱海「てんぷら鶴吉」 熱海の坂をてくてく降って 熱海桜の名所 糸川遊歩道沿いにある 老舗の「てんぷら鶴吉」さんでランチ。 予約しないでふらっと立ち寄ったけど、 時間的に入れてとてもラッキー💖 週末限定の「熱海丼」がおすすめのようだけど 私は「てんぷらコースこがし」3500円のランチ。 プラス500円で本日のお造りもつくので そちらと季節の楽しみ💕 「ふきのとう」の天ぷらも追加。 熱海の新鮮な魚介やお野菜を 椿油で揚げた天ぷらは軽くて いくらでも食べれそう🦐 本日のお造りは、 *タイとシマアジ 地魚のエビにイトヨリ、 加賀のブランド蓮根。 サクサクのアナゴ 秋収穫のあま〜いさつまいも🍠。 今だけの美味しい ホタルイカのかき揚げ。 そして 天然ふきのとう天盛り 🌿 大満足😋 揚げたては最高ね〜✨ 1月中旬くらいから咲き始める 熱海桜は、 窓から見えてとても綺麗と言っていた🌸 今時期は、すでに緑が美しい川岸の景色。 大将さんも気さくで 熱海の話なども楽しかった💖 丁寧に大将みずから起雲閣までの 道案内をしてくださって嬉しい🌟 また伺います🥰 2024.3.17
-
評価:
とても軽い天ぷらで珍しいお野菜もあり、美味しくいただきました。 途中で口直しにお新香などがあると尚良いかと思います。
-
評価:
最高でした。カウンターでいたさんの手元を観ながら、ワクワク待つのがいいですね。笑わないいたさんですが話すと面白い。
-
評価:
熱海銀座商店街から歩いてすぐの場所✨ 川沿いに桜の木がたくさん立ち並び、景色がとても良く、お店からも素敵な景観でした。 コース料理を頼みましたが、ウニの天ぷら、白子の天ぷら、締めの天丼等、、、どれをとっても最高の味でした! 職人気質のご主人に、愛想の良いおかみさんと、対応もとても良く、幸せな時間を過ごしました! また熱海に寄った際にはまた来ます!
-
評価:
R5.2月更新 義母、叔母と伺いました。旬素材を美味しく頂きました!ランチ天ぷらコース。 今回は2回目の来店です。ランチの瑠璃(1名/4,500円)コース2名でオーダーしました。 旬のお魚と野菜、さいまき海老とモロコいんげん、カマスの大葉とズッキーニ、カマスは肉厚、箸休めに和風味のトマト湯引き皮とり丁寧な処理、赤いかとトウビキ、あなごとピーマン、ピーマンは肉厚丸ごとなので繊維切っていないので苦味が無い、シメに天茶、最後にデザート。実は単品だと天茶は2,000程なのコースでお得!もちろん私達家族は美味しいと感じます!又、旬のものを食し初夏の季節を感じます。 こじんまりしたお店、清潔感を感じます。 配膳のスッタフのFさんが何の天婦羅か丁寧に教えてくれますし、心地良い距離感をとって頂けるので癒されます。次回伺える時を楽しみにいたします。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)