• グルメ

ゑふや本店

4.5 (345)

1,500
  • スイーツ
  • テイクアウト
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 歴史・名所

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ゑふや本店

温泉の町として知られる湯河原町。そこに店を構える当店「ゑふや本店」は、大正末期の創業以来「きび餅」一筋の老舗です。創業当時から変わらぬ製法を守り続けたこのきび餅は、「かながわの名産100選」にも選ばれました。地元の皆様のみならず、観光にいらっしゃった方々からも好評をいただいています。また、当店の商品はすべて無添加。厳選した素材を使用し、安心・安全に召し上がっていただけるものを取り揃えています。是非この情緒あふれる湯河原の町にて、受け継がれてきた伝統の味をご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
0465-63-3301
営業時間
8:00~17:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
なし
駐車場の台数
4台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.efuya-honten.jp/
アクセス
■「湯河原駅」から伊豆箱根バス「湯河原駅-奥湯河原」に乗車後、バス停「見付町」で下車し、すぐ。
住所
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上459

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.5(全345件)

評価:

PayPay使えました。源泉上野屋に宿泊し、テーブルにこちらのきび餅が置いてあり食べたら感動しました!そのまま温泉に入る前に歩いてお店に向かい、自宅用に20個入り(1,150円)1箱、職場用に10個入り(1,300円)を2箱購入しました。しかし温泉まんじゅうは午後4時15分の段階で売り切れ!翌朝8:30以降に準備ができるとのこと。その場でその日販売する分だけ作っているようです。翌朝に再度訪問し、無事温泉まんじゅうゲット!12個入りで1,980円でした。後で知ったのですが、源泉上野屋さんでも注文可能のようです😅とても美味しいので、湯河原にお越しの際は是非お立ち寄りください!

評価:

2024年11月来訪。 昔ながらの和菓子屋さん、温泉まんじゅうが有名。薄皮の温泉まんじゅうは餡の甘さ控えめで生地がもっちりしており美味しい。

評価:

湯河原名物、きび餅と温泉まんじゅうのお店です。むかしむかし、源頼朝が湯河原で食べたという きび餅は〝かながわの名産100選〟にも選ばれています。 湯河原旅行の帰りにお土産を買いに立ち寄りました。ピカピカに磨き上げられた整然とした店内。そして試食が太っ腹!きび餅は漆の菓子入れに入っていて自由に食べられます。温泉まんじゅうは まるっと一人に一個出て来ました。 ほんわりと柔らかなきび餅は 優しい甘さで美味しいです。色白の温泉まんじゅうは ふっくら柔らかな皮と控えめな甘さの餡子の とっても上品なおまんじゅうでした。 きび餅は日持ちするので(約1週間)お土産にもぴったりです。

評価:

湯河原の名物にきび餅なるものがあるなんて、足を運んではじめて知りました!お店の方はとても気さくで丁寧です♪試食もさせていただき、きび餅をお土産に買って帰りました。トロける柔らかさで、きな粉たっぷりでとても美味しいです。もう食べ終わってしまいましたが、また食べたい衝動が☺︎ おすすめです!

評価:

湯河原温泉には3つほど有名なきび餅の製造元がありますが、私は特にこちらのきび餅が好きです。 餅の滑らかさや柔らかさ、きな粉の甘みなど、最高にバランスが良いです。 私は実は甘さ控えめな方が好みで、こちら以外の所はわりと控えめなのですが、何故かきび餅は少し甘さの強いこちらが1番全体のバランスが良いと感じます〜✨ お宿でも部屋の置き菓子によく置かれているので地元でも支持されているのかな、と思います。お宿の方もこちらが1番好き、とおっしゃる方が多いと感じます。 他の製造元も美味しいですが好みですかね?お店に入ると早速きび餅と饅頭の試食を出して下さいます。 お土産用の小さいサイズもあるので小分けの贈り物に最適ですよん😊 ちなみに2枚目の写真は今回泊まったお宿の置き菓子でーす🙌

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。