ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

クアビオは、「治癒・回復・治療」を意味するドイツ語のKURと、「生命」を表すギリシャ語のBIOSの組合わせから出来た名前です。KURはクアハウス(療養・保養を目的とした温泉施設のこと)、BIOはマクロビオティック(長寿法と訳されている食事法)として近年よく耳にするようになりました。ホテル クアビオは、まさにこの両面から心身の健康を取り戻していただきたい想いで造られました。静寂の環境と名湯草津の湯、マクロビオティックをベースにしたフレンチスタイルの食事メニュー。日本にはなかった、新しいスタイルのウェルネスリゾートです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 各種クレジット決済
- 総部屋数
- 11室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.kurbio.com
- アクセス
- ■JR「長野原草津口駅」から草津温泉バスターミナルまでは、JRバスが運行しています(運賃700円)
★ホテルクアビオでは、草津温泉バスターミナル〜ホテル間の送迎を承ります - 電話番号
- 0120-89-0932
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津226-63
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全57件)
-
評価:
今回仕事がひと段落着いたので、ゆっくりしたくてファスティングと合わせでお邪魔しました。 電車移動しましたが事前連絡していたので草津温泉バスターミナルから送迎してくれました。車で約5分で到着。従業員の方の対応は良かったです。ファスティングの人参ジュースも美味しかったです。でもお腹は減りますね。 温泉、サウナと男性客が少なかったのか、 夕方と朝のどちらも結果的に貸し切りでした。 設備的には問題無し、強いて言えば、サウナでロウリュウが出来なかったことと、やはり値段が高い事かなぁ、でも良い宿だと思います。 機会があればまたお邪魔します。
-
評価:
初めてのファスティングが出来るか心配でしたが、人参ジュースや番茶と酵素のせいかすんなりとできました 最初の夕食の美味しさ、肉、魚はなかったけどペロッと食べてしまいました 次回はジビエでと思います 普通の飲んで食べての温泉のイメージとは違います 一人か二人で静かに過ごすのに最適です 値段は高いけど、広い土地に11室でスタッフの数とサービスを考えれば納得です
-
評価:
とても綺麗で落ち着いた空間で、まさに普段できない「何もしないことを味わう」ことができました。 特にお風呂とサウナは秀逸で、草津の温泉とフィンランドサウナ、そして開け放たれた空間で”整う”ことができました。機会があればまた宿泊させていただきたいです。
-
評価:
何度かファスティングに行きました。ファスティングができる宿泊施設としては綺麗なホテルで快適です。温泉の景色が素晴らしく正面の浅間山から、時々噴煙もみられます。気持ち良いからと1日に何度も入ってると元々アレルギーがあるので油分が抜けて、カサカサになりました💦硫黄分が多いので以降は1日1回だけにしています。 温泉はとても気持ち良いのですが、コロナ中からコロナ以降もお風呂の洗面に置いてあるコットンや綿棒がいつから入れてあるんだろうと思うぐらい不衛生で使えません。綿棒やコットンは個装されたものを置いて欲しいと思います。
-
評価:
館内、部屋は綺麗で良かったけど、外風呂は窓が開いているからなのか大きな虫がいたり虫が気になってリラックス出来ませんでした。 特に夜は暗くて気になって、朝の方がまだ良いかも。 水風呂も虫が入っていたり気になって入れず。 網戸があれば…。 冬ならいいのかなぁ。 サウナは砂時計が何分なのか分からないが、広くて熱くて良かった。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)