ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

四万川の渓流に癒される絶景の温泉旅館。全15室の内、露天風呂付き客室は7室。地場産のこだわり料理はお部屋食や個室食も可能です。加水・循環一切なし!源泉100%のこだわり湯を。豊島屋では、3ヶ所の自家源泉を所有し、豊富な源泉が湧出しております。加水・循環などを行わず、源泉をそのまま掛け流ししており、常にフレッシュな温泉が大浴場・貸切風呂・露天風呂付客室など、館内すべての浴槽を満たしております。名前の由来として四万もの病に効く事から、という説がある四万温泉。どうぞ、ごゆっくりお入りください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 提携店が予約できるサイトからご予約下さい
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- VISA/マスター
- 総部屋数
- 15室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://tosimaya.co.jp/
- アクセス
- ■JR吾妻線「中之条駅」から関越交通バス「四万温泉行き」乗車→バス停「山口」下車、徒歩1分
- 電話番号
- 0279-64-2134
- 住所
- 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万3887
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全274件)
-
評価:
露天風呂は川の滝のそばにあり、滝の音を聞きながらの入浴はレアな体験でした。お湯の温度もかけ流しの割にはちょうどよくて、ゆっくりつかれました。穴場と言った感想でした。イワナの料理も美味しかったですし、おすすめします。 ちなみにエレベーターがないので、階段が苦手な方はしたのかいのお部屋をお願いするのも良いかと思います。 入口前は坂になっています。案内の方がいて、そこに車を付けるように言ってくれます。駐車場に車を移動してくれます。荷物も部屋まで事前に運んでくださいました。 フロントのロビーでコーヒー☕️を飲めます。有料ですので、フロントにお声がけが必要です。デッキもあって川を眺めながらくつろげます。冬は寒くてできないと思いますが😁 お土産などは数十品目ありますが、少いです。 部屋には有料の飲み物が冷蔵庫に入っています。フロントで飲み物も購入できて、部屋付けにしてくれます。
-
評価:
始めて利用させて頂きました。チェックイン時間は理解していましたが、駐車場を確認に行ったところフロントから顔を出した女性から露骨に嫌な顔をされました。駐車場を聞いたのでその場に車を留めて時間を調整しましたが時間に成ったら声を掛けて頂けるはずでしたが、後から来た人は館内で既にチェックインしていました。余りにも最悪な対応と部屋は八畳1間で暖房も効かない寒い部屋でした。源泉かけ流しは貸し切りの風呂だけで後は循環風呂でした。朝方入った大浴場は風呂と脱衣所にドアが1枚しか無いため、最後に出た人がドアをしっかり閉めなかったため脱衣所一面水浸しでした。最悪な旅館でした。これ程の経験は余り類を見た事がありません。今後はクチコミも参考にして宿を選択すべきとおもいました。他にも書きたいコメントは山程有りますがプラス評価コメントは一切ありません。
-
評価:
萩のお部屋に泊まりました。 お部屋は広く、清潔でしたし、河沿いで景色もよかったです。(ただし寝室側の窓の外は四万の街並み) お湯は勿論、素晴らしかったです。流石の美肌の湯です。 大浴場にも行ってみました。部屋のお風呂も大浴場も、位置的に普通に湯につかると景色は見えませんが、河側に身を乗り出すとか、立つと見える感じ。雨が降ったせいかけっこう河の流れが強く「せせらぎ」という感じではないのですが、うるさいとかはなく、聞いていて心地よかったです。 大浴場にはお湯につけて使うシートパックが置いてあり、ありがたかったです。 食事も美味しかったです。ただ、欲を言えばサービスのタイミングが少し遅めだったのと、配膳後、見事に誰もいなくなってしまうため、ドリンクなどオーダーしたいときになかなか声を掛けられずちょっと困りました。べったりつかれても落ち着かないので、離れること自体は良いのですが、なにか声をかけたいときの手段とかツールがあればより良いかなとおもいました。 個室だったのですが、朝食時に、前日の夕食で肉を焼いた匂いが残っていたので、もう少し換気をしてくれたほうがよかったなとも思いました。(前日の夕食で使ったのも自分たちだったので、不快とかにはなりませんでしたが。) 女将さんや社長?さんについての口コミが目立ったのでちょっと心配でしたが、確かに落ち着きがあるタイプではないし、社長さんの声はちょっと大きめでしたけど、特に不快になるようなことはありませんでした。ちゃきちゃきと率先して働いていらっしゃいました。 他のスタッフの方は若い方が多く、またお部屋案内や食事の際についてくださった方、いずれも日本語が少し不慣れな感じの外国人の方でしたが、いずれもそれで困ることなどはなく、丁寧に対応頂けました。 総じて満足ですが1点だけ・・・ お部屋の急須。茶殻入れに前の方の茶殻が残っていました。 もう急須のお茶を飲む気にはなれなかったので交換の要望などもしませんでしたが、これだけは正直残念でした。 これでサービス★ひとつ減らしました。(気持ち的には3.5)
-
評価:
一泊二日で1人で利用しました。 朝夕ご飯付き、客室露天風呂付きの贅沢なプランでした。 旅館に着いた時点で、案内されつつ靴と荷物の対応をしてくれました。 窓の前のソファにて、チェックイン時の案内をしてくださいました。 その後部屋に案内され、一通りの説明をしてくれます。 部屋は最高でした。 4回のお部屋でしたが、窓の広い和室で、トイレと洗面所ともに非常に綺麗にしてありました。 かけ流しの客室露天風呂は圧巻です。 お金を出して訪れる甲斐があると痛感しました。 大浴場も10時頃の入れ替え以外は入り放題です。 2種類のお風呂にどちらも入りましたが、両方とも素晴らしいです。 ただ、やはり誰も来ない客室のお風呂が一番でした。 お料理も絶品でした。 晩ごはんの際には地ビールを頼んでおり、嗜みながら料理を頂いておりました。 気分が良くなって、普段は飲まない日本酒も頼みました。 飲み比べセットを頼み、違いが分からない人間なりに楽しみながらいただきました。 欲をいうと、量がもう少し多いほうがよかったかなあ、という気がしました。 ただ、朝ごはんは大満足の量でした。 お櫃に入ったご飯を全て平らげ、朝からお腹いっぱいになれました。 他にも、テラスからの景色も非常によく、夜の星空は圧巻でした。 次回四万温泉に訪れた際は、他の旅館も泊まりたいですが、恐らくかなり悩ませてくる、そんなレベルで良いお宿でした。
-
評価:
お酒と食べ物がおいしく、温泉も最高のため3回くらいリピートしてます。食事に関しては何を食べてもおいしい。素朴ながらも地のものが食べれて、お通じが良くなりました。温泉は人気の時間帯に行かなければ、貸切状態になれる。ぬるめのお湯と、熱めのお湯で分けてくれてるのがありがたい。脱衣所の流しが2つしかないのは残念かな。スタッフの方も皆さん愛想が良い。夕食のメニューの紹介で、内容を失念するのはちょっとどうなの、と思いましたが、それ以外は良かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)