ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテル一井は草津温泉のシンボルである湯畑前にかまえる温泉宿です。一番井戸の一井、と親しまれ、古くから変わらぬおもてなしの心と、「一番」の「一」の心意気を伝えてまいりました。和のお料理をお部屋またはお食事処「季味の浪慢」、畳敷きお食事会場で、それぞれご堪能いただけます。お部屋でゆったりと過ごす「お部屋食」スタイル、大人のくつろぎ空間が自慢の【季味の浪慢】での「お食事処」スタイルなど、あなたにピッタリの食事スタイルを選んでみてはいかがでしょうか。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/AMEX/ダイナース/マスター
- 総部屋数
- 101室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.hotel-ichii.co.jp/
- アクセス
- ■JR吾妻線「長野原草津口駅」より路線バス25分
- 電話番号
- 0279-88-0011
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津411
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1945件)
-
評価:
訳あり客室(上階食堂からの足音がする)と言うことで、お得に宿泊できました。 足音は確かにしましたが、夜も朝も全然気にならないレベルです。 湯棚の真ん前で立地は良好ですが、湯棚へは別館の部屋から本館への移動して出なければ行けないのが、遠くて不便でした。 部屋や館内は、どこもとても綺麗でモダンな雰囲気が素敵です。 浴場は、源泉2種(内湯白旗・露天万代鉱)の浴槽。 草津の湯は高温を覚悟してましたが、3段階の湯温に湯船が別れてて、好みの温度で入れたので良かったです。 内湯、露天共にシンプルで物足りなさは有りましたが、湯棚周辺に無料の日帰り温泉があちこち有るので、そちらへ回れれば良いのかなと思います。(結局足湯しか回れなかったけどw) 夕食・朝食共にブュッフェスタイル 和洋中さまざま料理が並んでて、寿司やローストビーフ、オムレツなど注文後に作って提供してくれたりと、なかなか本格的なブュッフェで、どの料理も美味しかったです! デザートまで思う存分食べるには、胃袋が小さ過ぎました…🥹 車預かりと、コロナ後は減った食事の間に布団引くサービスは、ちょっといろいろ気になりましたが… 特に問題は無く、普通に満足の宿でした。 従業員はどなたも親切丁寧で、不快に思う事はありませんでした。 素敵な旅の思い出の一部になり良かっです。
-
評価:
温泉の湯船は3分割されており、高中低の好みの湯温を選べます。 朝夕のレストランバイキングでは、作り置きだけでなく、注文しながら受け取る寿司やステーキなどの美味づくし。 宿泊者だけが利用できるラウンジからは湯畑が見下ろせるのも特典です。
-
評価:
一番楽しみにしてた夕食はすき焼きの肉が入れ放題だったりして全体的には高評価だった。 ただ、YouTubeで期待させられてたのもあり残念に思う部分もあった。 スタッフの対応は素晴らしく、最初から最後まで文句はなかった。 湯畑が見える部屋は本館にしかないが、お風呂と食事会場が新館の為移動が面倒くさい。 本館からだとエレベーターで2階に下り、連絡通路を歩いて新館へ…再びエレベーターに乗ってお風呂に行けるので、何度もお風呂に入りたい人は新館にするべし。 草津にはお土産屋が少なく、こちらの一階にあるお土産屋は貴重。 宿泊者がお土産を買うと限定お菓子を貰える。
-
評価:
GOTOトラベル以降の再訪 スタッフの反応は相変わらずいい方。外国人スタッフが増えた? 今回も別館だが以前と部屋が違ったせいかもしれないが、随分と綺麗になってた あとはエアコンが個別であったらいいなと 大浴場は以前と変わらず 夕食朝食はビュッフェとなり前評判通りいいい このまま劣化せず維持ができたらライバルの老舗ホテル櫻●並になれると思う 問題は以前もだがスタッフに車を預けなければいけない事かな このご時世、拒否反応を起こす人も増えていると思う あとは食事中に布団を敷かれるのも時代遅れか
-
評価:
湯畑の目の前の立地でとても良いです。 大浴場も綺麗で広く、2種類のお湯が楽しめました。 平日に行きましたが、ブッフェが最高でそこまで混み合わずお寿司や鮎、蟹など普段食べれないものがたくさん食べれて満足でした。 8階和室の布団で寝ました。湯畑に近いためなのか、布団が良くないのかわかりませんが冬でしたが(暖房も切りましたが)すごい寝汗が出ました。家族も同じでした。部屋の環境か布団の質が悪いような気がしましたが、コスパよく泊まらせてもらったので満足度はかなり高いです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)