ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテル一井は草津温泉のシンボルである湯畑前にかまえる温泉宿です。一番井戸の一井、と親しまれ、古くから変わらぬおもてなしの心と、「一番」の「一」の心意気を伝えてまいりました。和のお料理をお部屋またはお食事処「季味の浪慢」、畳敷きお食事会場で、それぞれご堪能いただけます。お部屋でゆったりと過ごす「お部屋食」スタイル、大人のくつろぎ空間が自慢の【季味の浪慢】での「お食事処」スタイルなど、あなたにピッタリの食事スタイルを選んでみてはいかがでしょうか。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/AMEX/ダイナース/マスター
- 総部屋数
- 101室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.hotel-ichii.co.jp/
- アクセス
- ■JR吾妻線「長野原草津口駅」より路線バス25分
- 電話番号
- 0279-88-0011
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津411
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1893件)
-
評価:
お風呂も気持ちいいしご飯も美味しいのでかなりおすすめです。 夕食朝食はビュッフェ形式でどれも美味しく会場も綺麗です。 旅館自体は古めではありますが、行き届いた清掃で古さは全く気になりませんでした。 フロントスタッフや運転手さんの接客も良くて良い休日を過ごすことができました。 一回に併設されているパン屋さんでパンを無料で一つもらえるクーポンや、お土産さんで2,500円以上買ったらもらえるクッキーも想像以上にしっかりしていて感動でした。 また行きたいなと思える旅館でした。 ただ、以下の点は気になったので改善して欲しいです。 ・バスタオルが薄くてカサカサでした。 →何度も使い回しているのは当たり前ですが、それにしても起毛はほどんどなく繊維が擦れているタオルでした。 せっかく泉質のいい温泉でスベスベになった肌で、洗面台に化粧水や乳液など様々揃えていただいているのにあのバスタオルで拭いたら肌が荒れそうです。 タオル、大事なのでぜひ交換をお願いします。 ・ボードゲームの部品不足 →クラスクというボードゲームをフロントから借りましたが、コマが複数足りず遊べませんでした。大きめのバスケットカゴにガサっと入れて保管されているようでしたので、コマなどはジプロックや袋に入れて保管する方が紛失対策になると思います。 以上2点、オーダーさせていただきましたが、湯畑の真ん前で本当にいい旅館なのでおすすめです。
-
評価:
ビュッフェありの湯畑側本館に宿泊させていただきました。 駐車場の確認で前日にお電話をいれましたが電話対応の仕方が少しつめたく感じました(男性) 部屋に到着してみまわして思ったのが部屋はあたらしく見えるようになってましたが トイレ、部屋風呂はせまい古い、部屋洗面にはアメニティーは一切なくフロントそばでももらえません。 湯畑が見えるってのだけが売りな部屋なんだろうなと思いました。 空調は全館空調の為、暑かったら切るかさむかったら入れるかしかなかったです。 もともと喫煙室だったのか窓に結露がたまるとヤニの臭いがします。カーテンも替えてないのか臭いと焦げ跡がありました。 ビュッフェですが魅せるライブキッチンではなく調理の人数がたりないのか、並ぶ人数のほうがどんどん増えてました。 料理は可もなく不可もなく。白米は硬めでした。 お酒については部屋番号を伝えて注文するのか翌朝ご利用されましたよねみたいに会計後に電話がきたのは利用してない側からしたら 不愉快でした。 大浴場は宿泊できる人数に対しては小さめだと思いました。本館別館西館があるのなら せめてもう1か所大浴場がほしかったです。 大浴場の清掃はちゃんとしてました。 布団に関してはマットレスにシーツを引くだけなので清掃係の方は楽ですが 寝る方としては体がいたくなります。 エグゼクティブルームをつくるなら 元のお部屋を改装するのが先なのでは?と思いました。 湯畑まで徒歩10分くらいのこじんまりとした所に以前宿泊しましたが 歩きますがそちらのほうがよかったなという印象でした。 とても立地が良い場所なので色々改善する余地があると思います。 海外の方の宿泊が多くみられました。
-
評価:
硫黄泉ならではの独特なニオイがありますが、それも温泉の醍醐味として楽しめます。さらに贅沢を言うなら、サウナがあればもっと良かったと感じました。 食事はとても美味しく、特にディナーは豪華で満足度が高いです。湯畑の目の前という立地は抜群で、温泉街の雰囲気を存分に味わえます。 スタッフのホスピタリティも素晴らしく、丁寧で温かみのある対応が印象的でした。全体的に心地よい滞在ができる素敵な場所です。自然と食事、温泉を存分に楽しめるおすすめの宿です。
-
評価:
特に立地、食事について高評価です。 ・食事:いわゆるメインディッシュが一度に楽しめます。(すき焼き、カニ、ステーキ、寿司、天ぷら、川魚の塩焼き等)もはやパーティー状態のビュッフェ、どれも美味しくいただきました。 ・立地:湯畑の目の前にあります。初日は坂を登って行きましたが、湯畑と同階のお土産やさんから入ればエレベーターでフロントにアクセスできます。湯畑を眺められる部屋もありますので、暖かい室内で座って、ドリンク(無料)を飲みつつゆったり湯畑を眺めたい方にはお勧めです。 ・スタッフの方について:フロントは🔰マークの方の割合が多く今後まだまだ伸び代がある気がしました。食事処はスタッフの方が多く火をつけたり、お皿を下げたりと目を配っていらっしゃいました。 ・お部屋について:訳あり割引プラン(ビュッフェフロア直下の部屋で音が響く)で宿泊しましたがうるささは感じませんでした。椅子を引く音などは聞こえますが、実生活で、車が通る音等騒音に慣れているためか全く気になりませんでした。
-
評価:
職場の中で退職される方がおり、退職の記念に職場の数人で草津に出かけました。湯畑に近い宿ということで、旅行会社の方がホテル一井を予約してくれました。チェックイン時は、7時からの夕食をお願いしたいと話したのですが、綺麗な女性のフロント係の方(初心者マーク付けていたので仕方ないかもしれません)が「7時からの食事になると食事の提供に時間がかかります。」と露骨に嫌な顔をし、帰りたくなるような対応をされ、この宿に宿泊予約したことを後悔しました。夕食のレストランでは、スタッフがほぼアジア系外国人の方々でしたが、少し気温が低く寒いと話すと、直ぐに膝掛けをもってきてくれたり、退職の方のデザートプレートに「お疲れ様でした」とメッセージを入れてサプライズで持ってきてくださったりと、レストランスタッフの方々の温かい気持ちと笑顔に感激しました!ディナーもとても美味しかったです。部屋からは、湯畑が目の前に見え、ライトアップされた湯畑は絶景でした。お風呂も43度の熱い源泉、41度、39度と三つの温度の違う湯船があり、誰もが温泉を楽しめるような配慮がありました。一階は大きなお土産売場になっており、買い物には困りません。泊まった部屋にもよると思いますが風呂や朝食のバイキング会場までは、結構歩きます。朝のバイキングは、種類も豊富で大満足でした。焼きたてのクロワッサンと目の前で作ってくれるフレンチトーストが美味しかったです。部屋のテレビのリモコンの接触が悪かったことと、浴衣の帯の先が折れていて使いにくさはありましたが、また、機会があったら泊まりたい宿になりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)