ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテル一井は草津温泉のシンボルである湯畑前にかまえる温泉宿です。一番井戸の一井、と親しまれ、古くから変わらぬおもてなしの心と、「一番」の「一」の心意気を伝えてまいりました。和のお料理をお部屋またはお食事処「季味の浪慢」、畳敷きお食事会場で、それぞれご堪能いただけます。お部屋でゆったりと過ごす「お部屋食」スタイル、大人のくつろぎ空間が自慢の【季味の浪慢】での「お食事処」スタイルなど、あなたにピッタリの食事スタイルを選んでみてはいかがでしょうか。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイト、もしくは「ふるなびトラベル予約」のみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/AMEX/ダイナース/マスター
- 総部屋数
- 101室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.hotel-ichii.co.jp/
- アクセス
- ■JR吾妻線「長野原草津口駅」より路線バス25分
- 電話番号
- 0279-88-0011
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津411
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1971件)
-
評価:
●全体的に言って、ほとんど文句のつけようがないが、一点だけ気になったことがある。それは、車で訪れた人向けの表示である。 ●カーナビの案内で、ホテル一井の正面を通り過ぎ、左折して細道に入って少し行くと、《ホテル一井 左折》という看板がある。左折の道をのぞいて見ると、やはり細い道で、しかも急坂だ。上の方を見ても、ホテル一井の駐車場を示す看板はない。 ●《左折》とは書いてあるが、車で行ってよいのかどうか分からない。もし間違えていたら、車が立ち往生して面倒なことになると思い、同乗者にホテルフロントまで確認しに行ってもらった。 ●すると、その坂道を上って、ホテルの敷地内に車を入れるよう案内された。そうすれば、スタッフが誘導してくれて、その後、スタッフが車を駐車場に移動させるというシステムだ。 ●確かに、このやり方では、《駐車場》という案内表示はできないだろうが、それにしても、《ホテル一井 左折》という表示は素っ気なさ過ぎる。例えば、《ホテル一井 お車の方は左折してホテル敷地内に車をお入れください》とでも書いてあれば、安心して細い急坂を上って行ける。 ●客室は、あら探しをしなければ、古さを感じない。建物は古いのだろうが、色々と手を入れてあるようだ。広さも、洗面台等の使い勝手も、申し分ない。 ●露天風呂は眺望はないが、計算された品の良い風情を感じる。湯船の深さも湯温もちょうどよい。 ●夕食は、個室でのコース料理で、担当のスタッフがつくので、落ち着いて食事を楽しむことができた。料理の品数と量が多く、最後の方は少し残してしまうくらいだった。 ●翌日、チェックアウト後も、昼12時まで荷物と車を預けられるというのは、気の利いたサービスで、とても感心した。
-
評価:
部屋の窓から湯畑が一望できる素敵な部屋でした! スタッフ皆さんの対応も丁寧親切でとても良かったです。 夜のビッフェも上州牛のステーキや、すき焼き、ローストビーフ、ズワイガニ、お寿司、天ぷら等とても豪華で今までの旅館ビッフェで1番満足でした! 温泉も露天風呂が気持ちよかったのと、スキンケアのアメニティが充実しており、とても良かったです。 夜散歩して、近くに足湯や顔湯があったのも楽しかったです。 またぜひリピートしたいと思いました⭐︎
-
評価:
湯畑の目の前のホテルです。 本館から湯畑が見下ろせて立地条件がいいです 2回目ですが、従業員は丁寧な接客で夜湯畑に行く時、わざわざ近寄ってきて足元にご注意下さいと声をかけて下さいました。🙏 食事のブュッフェは、すき焼き、ローストビーフ、まぐろのお寿司が特に美味しかったです。 沢山食べれる人ならいいんですけどね。 部屋は古さは少し感じますが、綺麗に掃除がしてあるので、そんなには気になりませんでした お風呂は脱衣所も綺麗でアメニティが充実しており、ほぼ手ぶらでも大丈夫かなぁと感じました。 湯船は温度が三段階に分かれていて好きな温度に入れます。夏の露天風呂も最高です。 一階にお土産屋さんがあります。 宿泊者は2500円以上買うと一井ホテル特製クッキーが貰えます。 ウィルカムドリンクがあるのはとてもありがたいのですが、冷たいドリンクがあったら、お子様など喜ばれると思います。
-
評価:
平日 大人2名 1泊 2食(共にビュッフェ)20000円程のお部屋(別館)に宿泊しました。 早目に到着したので 車だけ預かってもらおうと入口まで行くと 12時過ぎ ならば チェックイン手続きのみOKで 部屋の利用は 15時からだけれど 車も荷物も預けて 先に鍵を渡してもらえたので 夕食前まで 観光、日帰り入浴などしてから 直接部屋に入れたのは とても快適でした。 駐車料金は 1泊 500円。 建物は古いですが 清潔感は有ったので 昭和レトロを感じながら のんびり過ごしました。 マイナス点としては 洗面の水が 少ししか出ない事と 空調が 今ひとつだった事です。 大浴場では 入口に アメニティが並んでおり 必要な物だけ選ぶタイプでした。 お湯はもちろん 素晴らしく 肌がスベスベになりました。3段階の温度帯が有り どなたも快適に入れると思います。 泉質の違う露天風呂が有りましたので 2回楽しめました。 食事は 夕食、朝食共に 種類が豊富で ライブキッチンも楽しめて 良かったですが 上州牛は すき焼き、ローストビーフ、ステーキが有り どれも美味しそうでしたが やや脂が多めで 好みにより ガッカリする事が有るかも知れません。 カニも人気で 並べられると直ぐに無くなっていました。 でも 料金を考えたら 内容的にはバッチリだと思いました。 本館の2階から 湯畑が一望出来るラウンジが有り コーヒーや紅茶のセルフサービスで ゆったり景色を眺める事が出来ました。 規模の大きなお土産店も1階に有り 便利でしたし また 泊まりたいと思えるホテルでした。
-
評価:
2月に伺いました。 湯畑の目の前、一階には大きなお土産屋さんも入っているためとても便利です。 部屋は古いですが掃除が行き届いており清潔です。 湯畑を眺めることができます。 湯畑側の部屋でない場合もラウンジからも見ることができます。 夕食も種類が多くどれもとても美味しかったです。 大浴場と露天風呂で異なる温泉を楽しむことができます。 大浴場は温度違いに仕切られているので好みの温度を選ぶことができます。 季節のせいか虫に出会うことはなく安心して楽しむことができました。 喫煙所は2箇所、ロビー付近はコンパクトな造り、別館にある方は広さがあり椅子もあるのでゆっくりすることができます。 客層は子供が少ない様に思いました。 若い方はいますがやかましい事もなく、チェックインも混雑することなくスムーズに進みました。 一点最後に気になることがありました。 予約時に領収書の宛名を予約者ではなく別の指定をしていたのですが、チェックアウトの際に予約者名での領収書を渡されたため訂正をお願いしたところ少し不服そうにした後コソッとしてから封筒を渡され、次のチェックアウトの方に順番を進められてしまい、封筒の中を確認したところ訂正していない領収書がしれっと入っていました。 チェックアウトの列が出来ており、どういうことか聞くことができず別の方に再度お願いして新しい領収書を出していただきましたが対応がおかしいのでは‥と思いました。 全体的には満足でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)