- 宿泊施設
- 関東地方
- 群馬県
- 伊香保
伊香保温泉 森秋旅館
4.0 (1100)
- 14,000
- 旅館
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 景色が良い
- 歴史・名所
- 貸切風呂
- 露天風呂付客室
- 部屋食可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

創業明治元年(1868年)しゃぼん玉・赤い靴など数々の童謡を生みだした詩人、野口雨情ゆかりの宿。名湯「黄金の湯(こがねのゆ)」源泉掛け流しが自慢の宿。観光名所「伊香保石段街」まで徒歩3分。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- VISA/JCB/マスター/AMEX/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 70室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 130台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.moriaki-ikaho.co.jp/
- アクセス
- ■電車/路線バス:JR上越線「渋川駅」から関越交通バス(25分)バス停「伊香保バスターミナル」
■お車:関越道「渋川伊香保IC」 - 電話番号
- 0279-72-2601
- 住所
- 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保60
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1100件)
-
評価:
水回りが綺麗でないと嫌だった為、ホテル自体は全体的に古いですが、お風呂や一部の部屋をリニューアルされたこちらのホテルを利用させていただきました。お部屋もトイレも新しいのですが、トイレにサボったリングがあり、部屋の床も若干黒ずんでいて拭かれてない感じが残念でした。1番良かったのは露天風呂で、脱衣所も明るく清潔感があり、平日だった為か貸し切りでした。大浴場は行かなかったので分かりません。1番残念なのは、他の方も書かれていたお食事です。すごい昔のホテルの夕食!みたいな場所と食事で、いつから配膳されてたのかな?みたいな乾いたお漬け物。小さなしゃぶしゃぶの豚は硬く、あれならロースではなくバラ肉の方が美味しいと思います。朝食のビュッフェも景色が良かったのだけが良かったです。接客では車係りの方達や外国の女性のスタッフさんは皆感じが良く、気持ちが良く過ごせました。Wi-FiはありますがUSBの差し込みはありません。
-
評価:
伊香保温泉にまた来ました。 前回の旅館も大変素晴らしかったのですが やっぱり色んな所に宿泊してみたいので口コミも高いこちらにしました。 Googleナビですんなりと到着 雨が降っていたのですがロビー入り口前には従業員の方が待機してくれていて 傘をさしてくれました。 かなり好印象 車も従業員の方が停めてくれるらしいです。 そうしてロビーへ ロビーも広く豪華絢爛 受付を済ませると椅子に腰掛けてくれと 椎茸茶というものをくれたのですが 初めて飲んだが美味かったです。 ロビーはすでに5階との事 坂に建ってるからでしょう。 私は部屋はロビーの階の5階だったので楽でした。 部屋に案内してもらって部屋へ 部屋も和室で清潔感漂うお部屋で良かったです。 早く着いたので眠くなってきたので先に布団を敷いてもらうように電話して布団を敷いてもらった。 仮眠を取り大浴場へ 大浴場と露天風呂は少し場所が違うみたいです。 大浴場はかなり広くて源泉掛け流しで濃度が高く感じました。 ここに来る前に違う旅館の日帰り温泉に行ったのですが色が全然違います。 ここはしっかり源泉です。 温泉が湧出してる辺りが茶色く変色してるのがその証拠で 浸かるとかなり気持ちの良い泉質でした。 雰囲気もかなり良かった。 まずは大浴場に浸かって満足した後に 食事へ 食事はかなり量があったので満足 女性には少し多いと思います。 食事してるとカメラ撮りましょうか? と中居さんに話しかけられて 色々お話しをしてもらいました。 食べ終わってから露天風呂へ 露天風呂へ行くとここが石段の上に建ってると再認識出来る景色でした。 そして露天風呂も広く源泉掛け流しを感じる泉質で素晴らしいの一言。 前回泊まった旅館は露天風呂は源泉では無かったのでこちらの方が温泉に関しては満足度高い。 露天風呂にも浸かって 前回行ったスナックに行ってきた。 スナックでは地元民の方と隣り合わせになり旅館によって温泉の濃度が違うように感じるのですが? と聞くと そりゃあ山の上から源泉を下に流してるから下の方にある旅館は必然的に薄くなるよ〜と 裏話を聞かせてもらった これは目から鱗だった。 いいことを聞いた。 そうして飲み終わって旅館で就寝 翌日風呂に行くと清掃中との事 ?? 何やらチェックアウト9時だったっぽい笑 早いな… 露天風呂にも浸かってチェックアウトしたが 従業員も丁寧でかなり大満足の旅館でした。 食事に対して苦言されている口コミなど垣間見えたが私的には満足。 伊香保温泉は私的にかなり良い温泉地です。 また伊香保温泉に来ます。
-
評価:
伊香保温泉♨️ 石段街よりほど近く立地も良い。 今回は露天付きの客室にグレードアップ! 食事も部屋出しでとても美味しくいただきました。 量が多くてデザートは後から出してもらいました。仲居さんもとても親切で気持ちよく対応してくれました。 大浴場も良かったですが、客室の露天風呂(半露天)がとにかく気に入り何度も入りました! 伊香保は宿も多く、群雄割拠なエリアですが悩んだら候補にどうぞ! 女将さん、スタッフの見送りもあり最後まで満足でした。
-
評価:
石段街の真ん中という場所と温泉と眺めは最高 素泊まりか朝食だけをおすすめする 近くに居酒屋があるのでそこに行くと良いだろう 良い所:チェックイン時にお茶を出してくれる。 高層階だと部屋の眺めが良い、特に6階は小さい庭園があり山々と合わせると風雅。 部屋の設備が充実している。 風呂が気持ちいい。露天風呂最高だった。 階段街の中腹にあり、近くに居酒屋もある。 悪い所:部屋がとれない汚れで汚れている。 壁が薄いのか早朝隣室の話し声が聞こえた。 売店が規定時刻前に閉まっている。 夕食は値段の割に美味しくない。 朝食のビュッフェがチープ。 全体的に従業員は説明不足で雑な対応だったが、一番気に食わなかったことを書いておく。 夕食時の事、席に通されると何の説明もなく、飲み物だけ注文させられ、鍋に火をつけられた。 コレなんなの?と思っていると、しばらくして従業員が素早くこちらに来て「沸騰したら肉と野菜を入れて待ってください」とだけ言ってどこかに行く。 待つ?何を?食事はもう始まってるの?こっちは今日なんの料理が出されるのかも聞かされてないんだぞ? 最低限今日何をどういう順番で出すのか、食べ頃がいつなのか説明しろ。 唯一お年を召した従業員だけは、この旅行を楽しんでもらおうというホスピタリティ精神があって良かった。
-
評価:
4月中ば、平日に1人で利用しました。 車で行くと、先ずたどり着くのが大変!ナビが行き止まりの道ばかり案内するし…。結局、旅館に電話して道を教えてもらい、それでも迷い、森秋旅館の駐車場を見つけて入ったらたまたま来ていた送迎車で送ってもらいました。 旅館は石坂の上の方に位置し、部屋からの景色は最高でした。自家用車で来る人が少ないか、明るい内は観光する人が多いのか15時位に露天風呂に行くと、1時間位貸切状態でした。 黄金の湯、初体験。 温度はややぬるめで私好み、山の涼しい風を受けながらだと長ーく入っていられて最高です。 ただ、冬場はさぞ寒いでしょうね。ヒートショックに気をつけましょう。 露天風呂の方は洗い場は少ないです。 大浴場の方は景観ゼロですが、とても広々としていて洗い場も多いです。 夕食も美味しかったですよ。何より、私が今まで泊まって来た温泉宿と比較してお酒類の価格が良心的だったのが嬉しいです。 あと、女将さんがテーブルごとに挨拶に来てくれて写真まで撮って来れる心遣いも嬉しいです。 温泉は宿泊中は深夜も入り放題の為、寝る時間も削って何回も入りました。それくらい気に入りました。年に3回くらい通いたい宿です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)