ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
新潟と群馬の県境、上越国境にある生寿苑。生寿苑の客室は全十三室・客室タイプは四つあり、すべて一階となります。また、座敷わらしの民話が宿には伝わっており、敷地内に八幡様を祀っています。生寿苑は、豊かな自然に育まれた群馬のおいしい食材をご用意しています。名産の上州麦豚、上州和牛、地元のおいしいお米、会席に欠かせない地元の銘酒。目にも美しい群馬の旬の食材をお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- トラベルポイントご利用予定でのご予約の際、
事前にお電話にてふるなびトラベルポイント利用希望の旨をご連絡いただけますようお願いいたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://shojuen.com/JP/
- アクセス
- ■関越自動車「道月夜野IC」より国道17号を新潟方面へ30分
■「上毛高原駅」または「後閑駅」より路線バスあり - 電話番号
- 0278-66-1175
- 住所
- 〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1048
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全141件)
-
評価:
9月上旬に宿泊しました 私の行った時はあいにくの雨 でしたが、暑さから解放されて エアコンなしで過ごす事が できました 女将さん傘を持って車まで 迎えに来て下さいました お食事は地元の物にこだわった 食材を使っていて どれもとても美味しかったです 朝の塩で食べる納豆 地元のお店で作ってる生ハムの サラダ、蕎麦の実の雑炊など でした 朝ごはんを食べない主人と息子も ペロッと食べていました 空気がとても澄んでいて ロビーの鈴虫の声 外ではコオロギが鳴いていて とてものんびり過ごす事が 出来ました 温泉は無色透明、肌がしっとり した感じがしました 何年ぶりかしら? 朝とてもすっきりした感じで 起きられました 座敷わらしの居る所では 朝清々しく起きられると 聞いた事がありますが これだけ朝体が楽なら 何日でも居たいと感じました 泊まってる方も穏やかな方が 多くほぼ皆さんと楽しく お話させて頂きました 是非また行きたいです 交通の便が余り良くないからこそ あれだけの建物が長く維持 されているのだとも思いますが もっと行きやすくかったからなぁ とも思いました
-
評価:
口コミの高さに期待していましたが、 部屋と風呂は良かったが、 料理、接客はごく普通でした。 と言うか、費用対効果はかなり悪いと 感じました。 夕食は魚の塩焼き、刺身、煮物 等、ありきたりのものでした。 食事場所が広間で、衝立はあるものの 隣の会話は丸聞こえだし、 子供が泣き叫ぶ声でゆっくり 食事する気分になれなかった。 部屋食、個室食がメインだったので、 余計そう感じるのかもしれませんが。 何故か部屋は線香?お香?の匂いが きつく不快でした。 数年前から気になっていたので、 泊まれたのでもう満足です。
-
評価:
先月 念願の【夕顔】に宿泊しました。 私は全くわかりませんでしたが 午前3時前後に 主人が【…カツン…カツン…カツン…と音を聞いた】と言っていました。(私が聞きたかったのに…凄く羨ましかったです) 就寝時にカメラをセットしたので後日 確認していたら部屋中に無数のオーブを確認することができて本当に嬉しかったし驚いています。えっ!この映像って…TV の世界みたいだ!本当にオーブが沢山 飛んでいる 部屋の中は虫が1匹もいなかったし オーブは不規則な動き…信じるか信じないかは… また宿泊したいです。
-
評価:
手入れの行き届いた客室を含む施設は古さが侘び寂びを感じさせる程で、また、使用上の不自由は全く感じません。 特に家族風呂が心地良く、夫婦子供でゆったりできます。 食事は地の食材を中心に美味しくかつ量も多いです。 サービスはコロナ禍を経て「適度な距離を保つ」方針に改められていますが、むしろ心地よいレベルで、気兼ねなく過ごすことができました。 何度か訪問していますが、寛ぎたい時に思い浮かぶ、大切な宿です。
-
評価:
空気が透き通って呼吸をするとてもスッキリする場所にあります。旅館は広くて渡り廊下などを通っていく感じなども情緒ある感じでよかったです。 お風呂は1人だったので優雅に広々と使うことができました。 食事の種類も豊富で何より白米がとても美味しくて感動ものでした。きっと水もとても良いものなのだと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)



