ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

安らぎのある空間、川のせせらぎを聴きながら時間を忘れ心満たされる、自然に囲まれて過ごす至福の一時をご提供致します。地産地消にこだわった、地元の厳選食材。料理が美味しいと評判の宿地元群馬だからこそ、食することのできる食材を季節に合わせて腕をふるいます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.yamabato.com/
- アクセス
- ■関越自動車道「渋川伊香保IC」から国道353経由60分
■JR「中之条駅」からバスで30分、終点から徒歩20分 - 電話番号
- 0279-64-2217
- 住所
- 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万4358-11
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全125件)
-
評価:
全6部屋に温度の違う貸切風呂が3カ所。 滞在中はいつでも入浴可。 予約もできますが、開いてれば予約しなくても入れます。 予約はスマホからもできるので便利です。 お部屋は広いのに全然寒くなく、快適に過ごせました。 スタッフの方も親切で居心地よかったです。 お料理は地元の物が多く地産地消でいいですね。 スリッパではなく足袋ソックスなのもいいなあ。 朝の玉子料理が選べるのも楽しいです。
-
評価:
炉端焼きの夕食は見た目も味も楽しめた。 温泉も利用時は貸切にでき他人を気にしないで良い。 露天風呂はやや小さ目ほぼ1人用。 過剰なサービスは無いが客との距離間も悪く無く良い宿だと思う。
-
評価:
100%源泉掛け流しに惹かれて予約を取りました。 こじんまりとしていますが、部屋は清潔ですし畳のとてもいい匂いがしてとてもリラックスできました。 食事はいろり焼きのコースにしてもらいましたが、 最後の雑炊まで食べられないほどボリュームがありつつ、味はどれも美味しかったです。 温泉は3つが貸切で入ることができます。 QRコードから部屋で予約もできますし、予約が入っていなければ飛び込みで入ることもできます。 3つは温度が異なります。最低41-42度のお風呂、最高は45度のお風呂があります。 加水にはなってしまいますが、お風呂の温度調節用の水もあります。 この金額でこの食事がついて、お風呂も貸切にできるのはとてもお得だと思います。 静かにゆっくりとしたい、源泉掛け流しのお風呂にゆったりと入りたい そんな方にはとてもおすすめの宿です。
-
評価:
こぢんまりとしたまるで昭和の民宿の雰囲気ですが、宿泊サイトと連携しており、期待を裏切らない素敵なおもてなしのお宿でした。宿の楽しみは食事に温泉の他に調度品といった飾りにも目が留まるものです。可愛らしいセンスを感じられるところが小さな宿とも相まって良い雰囲気でした。なお、駅から山ばとまでの登り坂で、見事な紅葉を楽しめました(2018年12月)。
-
評価:
友人の誕生日プレゼントにアーティストルーム(山形敦子さん)を利用。部屋中に山形さんの作品が飾られている。光によって見え方が変わるものもあり、夜の顔と昼の顔が異なるのも面白い。 夕食は群馬のいろんなお肉や地域の新鮮な野菜を囲炉裏で焼いて楽しんだ。ギンヒカリの刺し身も出て嬉しい。盛りだくさんでお腹いっぱいで大変幸せな気分に。 温泉は3つあり、それぞれ事前に予約して貸し切ることも、空き時間にスッと利用することも可能。今使われているかどうか風呂場まで行かなくても確認できるようになってるのも嬉しい。 四万温泉の中心街からは離れているが、一日ここで過ごしてても満足できる。温泉とアートが好きな方にはお勧めしたい。なお、アーティストルームはもう一種作られているので、そちらも利用してみたいところ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)