ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

守り伝えし湯のこころおもてなしのこころ。「福一」と伊香保温泉の歴史は戦国時代まで遡ります。歴史をつむいできた「福一」は黄金の湯、白銀の湯の二つの名湯を守り続け、お客様第一主義の洗練されたおもてなしをみなさまにご提供し続けております。スパで癒されるもよし。賑やかに楽しむもよし。和をコンセプトにしたスパや、 ご家族やご夫婦で楽しめる貸切風呂、大人数で楽しめる宴会場や お夜食処など多彩な施設で、 思い思いのひと時をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 83室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.fukuichi.jp/
- アクセス
- ■「渋川駅」より伊香保温泉行きバス30分、終点「伊香保温泉」下車
■「新宿駅」新南口発着の高速バスあり
※バス停から徒歩数分、バス停まで送迎あり - 電話番号
- 0279-20-3000
- 住所
- 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保香湯5-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1215件)
-
評価:
館内は広く清潔感に溢れ、造りも無節の柱や天然木の張り天井など豪華さが見える。食事は、まぁまぁ。お風呂は、風呂マニアには物足りなさを感じさせるであろうが仕方ない。近くの伊香保露天風呂で源泉100%を味わえる。 【良い所】 ホテルスタッフの皆さんが素晴らしい。 滞在中、嫌な感じのスタッフは誰一人いなかった。駐車場の方、ロビー受付の方、夕食案内の男性スタッフは特に愛想がよかった。 無料のドリンクバー、客室には無料の天然水2Lなど痒い所に手が届くオ・モ・テ・ナ・シは嬉しい。ドリンクバーの梅ドリンクは旨い。 【イマイチ】 HOTELの粗探しみたいで嫌だけど、客室のエアコン吹き出し口は掃除して欲しい。ここが無ければ☆4つ。是非、改善して欲しい。
-
評価:
自然に囲まれた景観、2つの温泉の泉質、2つの温泉の浴槽が浴場内に並んでいること、素晴らしかったです。 大浴場にkinujoのドライヤーがあったことも、とても嬉しかったです。 食事は少しずついろいろなものが楽しめて、お腹いっぱいになりました。 お部屋は、設備はレトロ感のあるもので、テレビケースの扉が壊れた部屋でしたが、清掃が行き届いていて、気持ちよく眠ることができました。 フロントをはじめスタッフの一部が不慣れな点は残念でした。 夕食は会場に行っても案内もなく席もなく、困り果てていても、こちらから声をかけるまで対応がなかったです。 手違いとのことで、別の部屋に席を用意してくたさいましたが、その間、説明もなく、廊下で待っていました。 遅めの時間しか席がないとチェックインの際に案内されたのですが、手違いにより、さらに食事の時間が遅くなりました。 また、チェックアウトの際に、長距離移動なので、確実に座るために始発のバスターミナルに行きたい旨フロントに伝えた時には、近くの案内所が始発なので、そこから乗る方が良いと案内されましたが、始発はバスターミナルした。長距離移動だったので、確実に座りたい旨伝えたのですが、路線図の見方を間違えたようでした。
-
評価:
平日の月曜日、十二ヶ岳登山の帰りに宿泊しました。駐車場に車を入れた段階から、とても親切な対応でした。チェックインも座って出来て、施設設備の説明から部屋への誘導案内まで細やかな説明をして頂き、安心して過ごすことが出来ました。部屋には2リットルのペットボトルがサービスであり、お湯も沸かせます。ロビーやラウンジには無料のお茶やコーヒーもあります。案内されたのが24階の部屋だったので窓からの景色は抜群でした。 有名な階段街も、客室から直ぐ近くの通路を通って行くことが出来ます。全365段の階段のほとんど上段、伊香保神社の手前に出られます。INDEEDのCMで出てきた湯の花まんじゅうの近くです。かなり上段なので、最下段まで行くのは大変です。 夕食は個室に案内され、コース料理のようなとても手の込んだ美味しい料理でした。「上州味覚懐石 ことほぎ」と言う懐石料理でした。 その後温泉に入りました。茶色の黄金の湯と透明な白銀の湯の2種類の湯が楽しめます。その他に、サウナと露天風呂もあります。温泉を楽しむのには十分かと思います。 朝食は広い会場でした。ビュッフェ形式でしたが、結構な種類の料理がありました。チョットした海鮮丼やバラチラシ寿司もありました。サラダやデザートも充実しています。美味しく頂きました。 とても満足した宿泊でした。機会があったらまた利用したいと思います。
-
評価:
伊香保で石段上部にある宿を探していたところ、この宿が当てはまり宿泊。 可もなく不可もなくな感じ。 部屋は広めでまあまあ良い。部屋からの景色はそれ程良いとは言えない。 石段へのアクセスは◎! 夕食はちょっと物足りない感じ。年配の方にちょうど良い? 朝食バイキングは凝った物を提供されている様に思われるが、フルーツがいかにも缶詰感は△。 チェックインの際に、「朝食は混むので早い時間にお越しください」と皆んなに言っていると思われることから、朝一の時間がかなり混雑。 駐車場はホテルの規模から足りない感じ。 場所柄車で来られる方も多いのでは? サービスは良い感じではあるが、良くしようとしている感じが、ちょっと空回り? お風呂は混雑しているタイミングでは無かったが、やはりホテルの規模からすると、洗い場などが少ない感じがする。 宿泊費から見た評価としては、個人感想でトータル⭐️3つって感じ。
-
評価:
☆立地 石段街も伊香保露天風呂も近く、観光に最適な立地です。 バス停への送迎もしていただけるので、雨の時、重い荷物がある時に助かりました。 ☆お部屋 年季は感じられますが、清掃は行き届いて清潔に保たれており、全く不快な思いはしませんでした。 広々としていてゆったり寛げます。 大きめな冷蔵庫や金庫、電気ケトルと2Lペットボトルのお水が用意されているのもありがたかったです。 ☆お風呂 源泉掛け流しの温泉が楽しめます。 貸切風呂も大浴場も露天風呂もあります。 貸切風呂は45分間ですが、十分楽しめました。 すべてきちんと清掃されていて、気持ちよく入ることができました。 ドライヤーが色んな種類あったのも楽しかったです。(Refaなど) ☆お食事 お夕飯は隣の席との感覚がとても広くて、周りのことが気にならずに楽しむことができました。 ひとつひとつが少量で、色々な種類のお料理を頂けてちょうど良かったです。それでも満腹になって少し残してしまいましたが… お味も繊細でとても美味しかったです。 朝食はビュッフェで多くの種類が用意されていました。それぞれ美味しく頂きました。 デザートまで本格的なお味で満足です。 ☆サービス 最高のおもてなしをしていただいたと思います。 皆さんとても気持ちの良い対応で、毎秒感動の連続でした。 笑顔、気配り、仕事ぶり、どの瞬間も気を抜かないプロ意識を感じました。 設備としても卓球や貸し出しのゲーム、漫画部屋があり、楽しすぎて時間が全然足りなかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)