ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

守り伝えし湯のこころおもてなしのこころ。「福一」と伊香保温泉の歴史は戦国時代まで遡ります。歴史をつむいできた「福一」は黄金の湯、白銀の湯の二つの名湯を守り続け、お客様第一主義の洗練されたおもてなしをみなさまにご提供し続けております。スパで癒されるもよし。賑やかに楽しむもよし。和をコンセプトにしたスパや、 ご家族やご夫婦で楽しめる貸切風呂、大人数で楽しめる宴会場や お夜食処など多彩な施設で、 思い思いのひと時をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 83室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.fukuichi.jp/
- アクセス
- ■「渋川駅」より伊香保温泉行きバス30分、終点「伊香保温泉」下車
■「新宿駅」新南口発着の高速バスあり
※バス停から徒歩数分、バス停まで送迎あり - 電話番号
- 0279-20-3000
- 住所
- 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保香湯5-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1187件)
-
評価:
立地が最高です。スタッフもよく気がつく感じで快適に過ごせました。お風呂はタオルも備え付けてあり、またシャンプーバーも充実していて大満足でした。食事も美味しくいただきました。 客室はちょっと古いのですが、清潔に保たれてます。館内が広くて、エレベーターの乗り継ぎとかも少し気になりました。 またお世話になりたいと思ってます。
-
評価:
朝食ビュッフェ付きで一泊させてもらいました。 温泉良し、ご飯も良し、立地も良しと十分に満足できる旅となりました。 強いて言うならば、部屋の隅の方に荷物を置かせてもらった際、客室のお掃除が少し行き届いていなかったのか、カバンがホコリまみれになってしまい、ビックリしました。 ただ、それを気にもさせないほどラウンジの充実やロビーの方の親切な対応など丁寧な対応をしていただきました。
-
評価:
建物は広くて複雑だが、石段街の下側とほぼ最上段に出口があるのでチェックインのあとに出かけるのも楽ちん。 夕食は量少なめのプランでしたが、腹いっぱいになる量が用意されている。 部屋まで案内してくれるスタッフも丁寧だし、なにより温泉が2種類楽しめる大浴場あり、かなり満足。
-
評価:
万葉館の露天風呂付きのスイートを利用させていただきました。 残念ながら部屋の露天風呂は温泉じゃなくて沸かし湯でした。 建物自体は古いですが、部屋は綺麗に改装してありました。部屋の鍵はオートロックではありませんでしたが。 夕飯は個室で、お刺身や前菜は凝った感じでした。すき焼きは豚だったのが残念。上州牛食べたかったー。 有料の貸切風呂(3つ有り)を借りました。ゆっくりできてよかったです。 朝、部屋の露天で足湯してぼーっと山を眺めてのんびりできました。
-
評価:
日帰り入浴(時間帯制限あり2000円)で訪問しました。 建物には石段から直接入れますが、そのまま建物内を通って一階のロビーまで受け付けに行くまでが若干わかり辛かったです。靴を履いたまま一階受付まで、等書いてあると親切かも。 受付では日帰りでも名前、住所などの記入あり。ウェルカムドリンクもあったもののすっかり忘れました。建物内きれいです。 上階の温泉は広く、景色も良く、きれいで、黄金と銀の湯どちらもあり、屋根付きの露天もあり、サウナもあり、シャンプー類もたくさんの種類があって、最高でした。鍵付きロッカーは貴重品用のはありました。それ以外は、昔ながらの籠へ。 ホテルの温泉の日帰り利用がはじめてだったので、若干ドキドキしつつも素敵な場所でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)