• 宿泊施設

猿ヶ京ホテル

4.0 (527)

20,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
猿ヶ京ホテル

猿ヶ京の名湯と絶品豆富を味わう地元文化を伝える温泉リゾート。大女将の郷土愛と発案によりまして、ホテル内の工場で上質の国産大豆と三国山系の清らかな水を用いて作られた豆富製品と旬の素材を高級料亭や茶懐石旅館で修行した調理長の技で仕立てた上品な懐石料理です。また、開放的な明るい雰囲気の浴場には、岩風呂や檜風呂などいくつも浴槽が分かれており、それぞれ熱い湯、ぬるい湯、ジャグジー風呂となっております。また、外へ出ると、野趣あふれる露天風呂がございます。客室はお客様のご旅行のスタイルと人数に合わせたお部屋をお選びいただけます。四季折々の風景を眺めながらゆっくりと寛いでお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター
総部屋数
49室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.sarugakyo.net/
アクセス
■【車】関越道「月夜野IC」~R17を新潟方面に約20分
■【電車】上越新幹線「上毛高原駅」~猿ケ京行きバスで35分 ※送迎あり、要問い合わせ
電話番号
0278-66-1101
住所
〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1171

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全527件)

評価:

前評判通りです。価格は少し高めですが、お部屋と温泉と豆腐懐石と朝のブッフェ、そしてスタッフの心遣いを、トータルで考えると十分満足できるホテルです。 駐車場有り。ちなみに電気自動車は充電できる駐車設備有り?(確認必)無料です。 お風呂は源泉55度です。内風呂、露天とも42~43度強の熱さなので、冬の季節にはとても爽快感があります。また浴室(男女時間で入れ替え制)前に温泉水が出ていて飲めます。飲むと健康になったかもと気分向上してしまいます。風呂はぬるめの湯もあるので苦手な方でも安心して入れます。また、特別浴室も確か4つあるので利用するのもよいと思います。ただお風呂場は別館にあるので一階からだと一旦外へ出てから別館にいかなくてはなりませんが、本館から地下一階の通路(階段昇降)から行けますので、夜の寒い時には便利です。食事は豆腐懐石でしたが量が多く、女性だとお腹パンパンに、なってしまうかもです。何故ってみな旨いので食べずにいられないのと、和風懐石なのにフランス料理の流れを感じられるという不思議な感覚があり、そんなことをイメージしていると食事は楽しいなぁと思ってしまうから、ツイ食べちゃいますよ。朝は豆腐ブッフェというか和風な感じです。豆腐の食パンはイギリスパンに近い食感で少し焦げが付く感じのトーストにして食べるのをお勧めします。スタッフの対応良し。食事よし。お風呂よし。お部屋よし。眺めよし。と今回は✨4つ。 個人的に足りないなぁと思う所は、売店がコンパクト過ぎること、飲み物の販売機が新五百円高価と新札は使えないので不便。できればタッチ決済できる仕様の方がありがたいなと感じました。でも自販機も高いからなぁ? 装飾品は日本独自の風情を感じますが、セトモノなど(販売している?)は、売るなら売るように、売らないなら売らないようにした方がよいです。本だなも種類に偏りがあるので、小さなお子さんように絵本をおくとか、マンガやコミックをおくとか、貸し出しようのオセロとかトランプとかけん玉とかあるとよいと思います。何故なら家族でせっかく来ても子供のおもりばかりでは夫婦が、安らげる時間も、少しはあった方が家族旅行もより楽しめると思います。子供がいるからはもう古い考えで、子供と一緒でも個人のプライベートが楽しめる演出があるとよいと思いました。 この度はありがとうございました。また伺います。 追伸。温泉は肌によくて乾燥肌や筋肉痛、疲労感など、すぐに効果が、出るのにはビックリです

評価:

全国各地の温泉を年間120泊以上してますが今までて一番最低な宿泊となりました。 夕食時、配膳者ペースで一気に出される食事は人手不足の今、どこでもあることなのでまぁ、おもてなしの心がないねーくらいにしか思っていませんでした。 まだ食事真っ最中にも関わらずデザート持ってきていいですか?も他の旅館でも時々あることなので。 温かい食事を一気に出されたため、火をつけるお鍋は最後に食べると言いましたが、食事の間3回も促されたので食べることしました。 けれど外国人配膳者がおおい中あまり気にしていませんでした。 お米だめなのは関東なので仕方ない。 関東地方の旅館で出される米はまずい米が多いので、それなりに我慢。 けれど下げてきた仏飯に匹敵するほど乾燥していたのは参りました。 時々、固くて歯がおれそうな炊く前のお米が混じっていても我慢して都度出してたべました。プラスチック片かなお思い、口から出すとちゃんとお米でした。笑 昨夜たいたお米や冷凍したお米でもあんな食感にならないですし、家でもあんなお米は食べたことがないですね。 部屋のボロさも築年数考えると 仕方ないかとあまり気にしていませんでした。 ところが帰りの送迎時間、自身でも前日自分の目で10時10分と確認済であった。 ホームページにも記載されている通り送迎が10時10分と記載されているのにも関わらず、チェックアウト後10時6分にロビーで荷物をまとめていると、皆さんお待ちなのでバスに乗られてくださいと促されました。 あ、早く出発するんですか??と確認すると、皆様お待ちなので、、、と再度促されました。 早く行きたいのだろうなと思い、忘れ物確認したかったが荷物をまとめるのやめ急いで玄関に行きました。 ブーツだったため靴を履くために座る場所を探すも、どこもなかったため床にこしをおろして靴を履いていると、再度乗車を促されました。先ほど言われてから、次言われるまでこの間一分もかかっていません。 流石に、時間より早く集合しているのに、 みんなが待っている。その理由をふりかざし、何度も催促するのは失礼じゃないですか?と言うとまた「みなさまお待ちですので」とロボットのように同じセリフの繰り返し。 このやり取りをロビーで見ていた、自家用車できていたご夫婦も「時間より前にきてるのにあれはないよね、かわいそう」と話しされながらそそくさと帰っていかれました。 そんなにも、ホテル側が事前に決めた時間より早く出発したいのであれば、チェックイン時に、チェックアウト後みなさま集まり次第出発しますとの説明をするべきである。 チェックアウト後に荷物をまとめたり 忘れ物確認したり、一息つくことも 許されないのか。 なにか理由があったら仕方ないとも 思ったが結局、1から2分間の短い時間の間に3回も促されて、理由は、「みなさまお待ちですので」 おもてなしを感じる接客を一度も受けることはなく淡々と宿だなぁと思っていたが、まさか自己理由により客に早めの帰宅を促す最低な宿だっとは。 かなり身勝手で不愉快な旅館でした。 みなさま行かれるときは 覚悟して行かれてください。 お金だして不愉快な思いしたいので あればお勧めします。

評価:

おもてなし、食事、日本らしい風情ある雪景色、温泉、全てを堪能出来ました。 湯葉も初めてだったので、とても良い体験でした。夕食の新蓮根のおまんじゅう、ホテル名物スモーク・ド・トーフ、特にとても美味しかったです! 本格的なお豆腐、お味噌、蒟蒻を愉しめました。 温泉も離れにあり、特別感がありました。 また、是非訪れたいお宿です✨

評価:

若干の古さや臭いはあるものの、清掃は綺麗にされています。ご飯がとっても美味しく、大満足でした!スタッフさんもみんな優しいです。 ただ、量がかなり多いため少食の人は食べきらないかもです。私はとても満足でした。 自分で掬い上げる湯葉もとてもおいしかったです。 豆腐の六珍や作りたて豆腐が売店とか前日注文とかで販売されてたら絶対に買って帰ったのに!!と思いながら、豆乳パンだけは購入させていただいて帰りました。 豆乳パンももちもちふわふわでとっても美味しかったです。 宿の周りは何もないので、散策したい人には不向きかも?静かにゆっくりしたいだけならとてもいいところだと思います。

評価:

年始に1回、11月に1回リピートして、計2回宿泊しました。 ここは本当にお食事、お部屋、お風呂が素晴らしいです。 お料理は全て本当に美味しいし暖かくて、ボリュームもあるのでお腹いっぱいなはずなのに食が進みます。 ここは本当にお食事が素晴らしいですね。器も美しく、見ていても楽しむことができます。 湯葉を手元で作るのも楽しみの一つです。静かに放っておくといつの間にか出来ているので、火がついている間は5、6枚は作れました。 お豆腐は夜の21時までに頼めば次の日に購入出来ます。もちろん買って帰りました。 お風呂付きのお部屋に泊まりましたが、赤谷湖と星空と月がよく見えるお部屋でゆったりと入浴できました。贅沢な一夜でした。 お部屋も広くて清掃が行き届いています。おそらく古い施設だと思うので、コンセントは少ないですが、ここにいる間はデジタルデトックスできると考えれば不便には思いません。 お部屋には綺麗な生花が活けてあります。 スタッフの方々も笑顔が素敵で親切な対応で癒されました。 夕食の配膳の女性も物腰柔らかくお料理を説明してくださりましたし、朝食会場では外国のスタッフの方も元気よく爽やかに挨拶して下さったのが印象的でした。 リゾート施設のような派手さはありませんが、周囲は自然豊かで静かに過ごすことが出来ます。 これを書いている間も、目を閉じれば全ての経験が素晴らしく思い起こされて溜め息が出てきます。 ここで英気を養ってまた日常を頑張り、疲れたらまた癒されに来ようと思います。 疲れを癒したい方はぜひ泊まってください。きっと素晴らしい経験が出来ると思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。