• 宿泊施設

The Ryokan Tokyo YUGAWARA

3.8 (243)

30,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
The Ryokan Tokyo YUGAWARA

コンセプチュアルな体験とクリエイターのための温泉宿。THE RYOKAN TOKYO YUGAWARAには、文豪のまちならではの宿泊プランをご用意しております。古くから愛されてきた湯治と特色ある滞在プランをお楽しみください。ご宿泊のお客様がご利用いただけるラウンジエリアには「湯河原温泉 おふろcafé HITOMA」が誕生しました。忙しくなく、大きくなく、騒がしくなく、大勢でなく、「日」と「間」を大事にする場所です。創作活動はもちろん、読書やお仕事に集中したい方におすすめです。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約はお電話のみでお受付いたします。
※詳細についてはお電話にてご確認下さい。
チェックイン/アウト時間
16:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
各種クレジット決済
総部屋数
11室
温泉
あり
駐車場の台数
9台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.theryokantokyo.com/
アクセス
■「湯河原駅」より奥湯河原行きに乗車
→バス停「公園入口」下車、直進し亀屋旅館の坂を約10分上る
■車は五所神社交差点を右折が便利
電話番号
0465-63-3498
住所
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上742

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全243件)

評価:

完全予約制 日帰り可能温泉です。宿泊も可能です。日帰り利用も2回に分かれており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。浴室はかなり経年劣化を 経た浴室ですが、シンプルに温泉を楽しむことができます。食事は予約制です。 利用客のほとんどが温泉ではなく、その空間を楽しんでいる印象を受けました。 滞在中は、コーヒーや紅茶は自由に楽しむことができますし、広い机は快適 そのものでした。

評価:

和室の部屋に1泊しました。 名前に旅館とついてますが、ゲストハウスに近い感じでセルフが多い。部屋は古い部分があるけど安いし暖房はいってるので問題ない。ただトイレの換気扇だけゴゴゴと大きめの音で、一人だったから良かったけど家族や友人いたら気を遣ってたかも。 ラウンジは24h利用できて、チョコとミックスナッツがあります。紅茶とコーヒーは普通かな・・・。 近くにコンビニない&山特有の狭くて細い路なのでシャトルバスで来るのがいいと思う。 泊まった翌日は近所を散策してから帰りたくて、シャトルバスの午後便に乗れないか&荷物預かりを聞いたら素泊まりの人はダメでデイユースプラン追加で払うならといわれた(料金不明)。送迎バスは確かに図々しかったかなと思ったけど、荷物くらいはゲストハウスでも預かってくれるのに・・・とそこだけが残念でした。 公式サイトの予約の進み方や料金体系がわかりにくいので、外部サイトから予約した方が簡単だと思います。

評価:

原稿合宿目的で宿泊させていただきました。 レビューで衛生面についての指摘がありましたが、当方が利用した際のラウンジや客室、浴室はとても清潔で快適に過ごすことができました。 ドリンクバーのほか原稿執筆に便利なスタンドやDVDプレイヤーのサービスも嬉しい。 とにかく食事が最高でした! 毎食地元の食材を使った魚料理で、焼き魚やフライ、お茶漬け、海鮮丼など全て美味しくいただきました。確かに量は多いのですが、予めご飯の量を減らしてもらうことも可能で、足りなければおかわりもOKとのことです。 お風呂はサウナや露天風呂などはなく大浴場のみでしたが、ほぼ貸し切りだったため朝も夜もゆっくり浸かることができて満足でした。 進捗確認と本の感想をいただけるサービスも利用致しましたが、お忙しい中ご丁寧に対応していただき感激致しました。ありがとうございました。 スタッフの方々も少ない人数で回しているように見受けられ、布団敷きもセルフです。高級旅館のようなおもてなしやサービスを受けたい方には不向きかと思います。 のんびりゆったり読書や創作活動をしたい方には大変おすすめできます!

評価:

・コワーキングスペースは最高 ・朝夜のご飯はとても美味しかった ・宿としては色々と残念だったかも ・チェックアウト後も別料金で使える ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ▸▸▸ ✎ ⁡ 【 接客 】 若い人が多いけど、とても良い接客でした🙂‍↕️ 丁寧に説明してくれて嬉しいなと! ただ、人が足りない様子が明らかな感じで フロントと食事などの対応を掛け持ちして いるから、時間帯によってバタついてた💨 ⁡ 【 飲食 】 周りに飲食店ないため、朝夕付で宿泊🍴 それぞれがかなりのボリュームで驚く😳✨ 新鮮な海鮮、骨まで食べられる干物など 提供がとても丁寧で全部美味しかった😋 朝ご飯の白米はおかわり自由らしい🍚 お酒やソフトドリンクも色々準備あるし 夜食のカップ麺やお菓子の販売もある🍪 食事をつけるのは自由に選択できるみたい! ⁡ 【 部屋 】 部屋にはお風呂がないので大浴場♨️ シャワーだけのスペースもあるから 外国人の方はその方が安心かも🚿 部屋のデザインは日本を感じさせる絵が あって面白いけど、トイレと洗面所が 離れてるから手を洗いにくいし、部屋で まさかのお湯が出なかったんだけど😭 顔洗う時に左にmaxまで捻ったら、何と お湯が出ないから水自体が出なくなる😂 今まで100ヶ所以上の宿に行ってるけど 全く出てこない事態になるのは初めて… 中央にある照明も、歩く度に結構当たって 正直邪魔だなと思ってしまいました😅 ⁡ 【駐車場】 何台か停められるところあります🚗 ⁡ 【 温泉 】 湯河原だから温泉を楽しみにしてたけど 泉質はいいけどそんなに温かくない…🤔 しかもシャワーもお湯が安定して出ず、 大浴場なのに身体が冷えていく…😂 寝る前だったから歯磨きしたんだけど 洗面所が詰まってて水も流れなくて、多分 掃除も全然入ってないんだろうなと思う 清潔感のない床とかがちょっと残念😥 なら夜通しで開放しない方が良いのでは? あまり温泉を目的にしない方が良さそう… ⁡ 【その他】 バスで来た場合、かーなーり急勾配の 坂道を登る必要があるので注意です⚠️ 距離も結構あるから息が上がります(笑) ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 時期:週末 プラン:朝夕2食付き 予約方法:Hafh

評価:

広い部屋に1人で連泊したのに、椅子はヨギボーしかなくて1日目で腰が死んだ。 ごはんも学園祭レベルでほんとうに美味しくない。不味くはないのだが、とにかくおいしくない。完食できない。味が濃い。完食できない。茶碗蒸しだけが美味しかった。きっと自家製じゃない茶碗蒸し、美味しかった。 お風呂も普通。特に感想はない。 朝の7時にフロントのベルを鳴らしても誰もいない。 食事の時間は予約制なのに、毎回こちらが席に着いてから作り始める。 過去に寝坊する宿泊者が大勢いたのだろうか。普通の旅館をイメージして行ったので、誰もいないスペースで1人朝食を待っている時間は虚無だった。食事処に行けば朝餉が食べられるのを待っているのかと思っていた。浅はかだった。 昼に同じ席に着くと、朝、私がこぼした雑炊のシミが残っていた。机も拭かぬのかと呆れ返った。 初日に部屋の鍵の開け方なぞ教えてくれない。 布団は自分で敷く。 駅まで歩いて1時間。 館内にコンビニも売店もないし、完全にミスった。初日の送迎バスに乗り込む前に食料を買いだめなくてはいけなかった。 幸い行きにうなぎパイを買っていたので、なんとかそれで食い繋いだ。 しかしとにかくヨギボーが腰に悪い。側湾症で毎月整体に通っている私は半日も保たなかった。椅子に座るって大事なのだ。 共有スペースには椅子と机がわんさかあるが、個室ではないのでなんとも落ち着かない。 「原稿パック」などと謳っているので、どんなに居心地が良く集中できる場所かと期待したのが間違いだった。 これなら普通にもっと金を出していいホテルにこもっていた方がマシだった。 徒歩10分のところに4つ星ホテルがあって泣いた。 次からは数多のレビューをきちんと拝見してから宿泊先を決める。絶対にだ。 働いている方に罪はないが、スタッフは皆学生かと思うほど不出来だった。言葉遣いはきちんとしているが、ホテルマンではない。バイトであるとしか紹介できない。 次来ることはないが、この批評がどなたかのお役に立つことを。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。