• 宿泊施設

温泉三昧の宿 四万たむら

4.1 (1124)

15,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
温泉三昧の宿 四万たむら

四万たむらには、親子代々長年にわたりお越しいただくお客様、また年に何度となくお泊りいただくお客様が多くいらっしゃいます。おもてなしも十人十色。数ある温泉の中で、四万たむらを選んでくださったお客様との出会いを大切に、お一人お一人に心づくしのおもてなしを心がけていきたいと存じます。7つの源泉から毎分1600リットルもの湯が湧き出る北関東屈指の温泉です。趣の異なる6種類の浴場をお楽しみいただけます。しばし、このやすらぎに身をまかせ、ゆっくりとお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
47室
温泉
あり
駐車場の台数
120台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり(出力6.0kW:2基 )
※利用可能時間は店舗の営業時間に準じます。
公式サイト
https://shima-tamura.co.jp/
アクセス
■JR吾妻線「中之条駅」
■関越交通四万温泉行き終点下車3分
■関越道「渋川伊香保IC」より国道17号/353号線経由約39㎞、60分
電話番号
0279-64-2111
住所
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町大字四万4180

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1124件)

評価:

言わずと知れた三ツ星ホテル。隅々までおもてなしが行き届いた旅館でした。 ぶっちゃけ夢宿で2人で28000円で泊まれました。お風呂も最高だしきれい。食事は懐石料理なんだけど最後のすき焼きがお腹いっぱいで食べきれませんでした。(絶対にお腹がすくと思ってお菓子をたんまり持って行ったけど、出しもしなかった)老舗旅館なのに身なりの整った若いスタッフが大勢働いてました。しかもみなさんしつけがいいったらありゃしない。やっぱり星が付くだけの事ありますよ。能登の加○屋さんと遜色ないほどのおもてなしをしていただけました。 ふと、なんで旅館は女将が当主なんでしょう。旦那じゃないのはなぜ?なんて考えちゃいました。 ちなみにたむらの女将さんは(写真で見ると)社会科の先生みたいなお顔の方ですけど会えませんでした。 コロナ時期でも存続できたってすご腕の女将さんですよねー 会えたらパワーをもらいたかったなぁ

評価:

6つのお風呂はそれぞれに個性があって楽しく、ライトアップされた夜の露天風呂もムード満点。幻の湯「竜宮」は一口の注意書きを読まずに行ってみれば混浴で、水着を来た若い女性の方が数名入っていて驚いてしまいました。 特に良かったのは食事。高級食材を使った美味しい懐石料理を雰囲気のある「石憩」で頂き大満足。朝食も美味しく、リピートしたい良いお宿です。

評価:

9月24日に夫婦で一泊しました。お風呂が館内のあちこちに点在していて探検気分が味わえました。スタッフがみんな感じが良かったです。日本人スタッフは慣れていて丁寧な人が多くて良かったです。外国から来たスタッフは一生懸命さが伝わってとても感じが良かったです。ぜひまた行きたいと思います。

評価:

ここは温泉三昧の宿。それぞれに異なるお風呂が楽しめます。一番のオススメは森のこだま、川縁にある屋根付きの露天風呂で夜はライトアップされた自然が楽しめます。あと、岩根の湯の源泉蒸し風呂もサウナとは違った楽しみかたが味わえます。 また、温泉卵を作れるサービスもあり、温泉を味覚として味わうこともできます。 食事は質、量とも十分で給仕担当の細やかなサービスや食事処の落ち着いた雰囲気も大変良かったです。 唯一難をいえば、宿が坂の上にあるため、温泉街の土産物店を散策するには結構な距離を歩くことになり、汗だくになります。 ここは何回行っても楽しめる宿であることは間違いないです。

評価:

バスも有るようですが、車で行かないと周辺の観光は厳しいかも。 ちょっと良い旅館で温泉の種類もあって、温泉 全部入りたくなります。 部屋でゆっくりしてると連泊したくなってしまいます。 ちょっと建物の構造が複雑っぽいですがエレベーターの位置をおさえたら大丈夫。 各温泉のアクセスも楽しいです。 湯船のお湯抜き清掃が有るので、入れる時間をキチンと見て入る温泉を計画しておくといいと思いますw

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。