• 宿泊施設

ニューウェルシティ湯河原

3.9 (1460)

22,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ニューウェルシティ湯河原

静岡県と神奈川県の県境に位置、”万葉の郷”名湯「湯河原温泉」を存分にお楽しみいただき、四季の会席料理を堪能、和洋モダンな各種お部屋にてお過ごしください。宿泊室は2018年10月に全室改装、露天風呂「いずみの湯」は古民家風の和風浴場がコンセプトで広々としごゆっくりご入浴いただけます。また、海と山に囲まれた四季の香る会席料理が自慢の宿で時間を忘れたひと時をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
70室
温泉
あり
駐車場の台数
127台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.welcity-yugawara.co.jp/
アクセス
■JR東海道線「湯河原駅」下車、路線バス8分
■東名「厚木IC」→小田原厚木道路→石橋料金所→国道135号線
電話番号
0465-63-3721
住所
〒413-0001 静岡県熱海市泉107番地

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全1460件)

評価:

入湯料¥1880+浴衣¥330+深夜料金¥4000 年末年始だからか知らないけど、深夜料金が高すぎてびっくりしました。HPにも店頭にも書いてないのでご注意下さい。 仮眠室には浴衣レンタル必須なのも落とし穴。 肝心の銭湯は値段考えると残念。内湯1種、露天2種、サウナ1種。露天にテレビなし。周囲の風景も見えません。電気風呂や寝湯、香り湯などの変わり種もなし。温泉のうんちくとかのパネルもなし。 仮眠室は個々のコンセントないのもサービス悪いです。

評価:

ここのカウンターまえの食事処で注文しましたが、めっちゃ気分悪かったです。 まず、お茶機は1と2、お湯とボタンに振られていますが、1.2がお茶だとは書いてません。聞くとなんでそんな事を聞くの?とばかりの反応をくれます。実際に出てきたのは1も2もお湯としか言えぬ物で驚きました。 ラストオーダー前に注文していたと思っていた料理は注文されてませんでした。 ビールだけ来ていたので、注文はできていると思いました。 メニューを指さして注文したのに...?と思わなくもないですが、注文後に確認していなかった僕が悪いです😭が、料理抜きにして接客が可愛いだけだったので容姿で接客業が務まると思っていない僕的には気分は悪かったです。すんません。☆1です。 って思っていましたが、ここは飯屋じゃなくて温泉が売りのホテルであると認識しているので、その点を加味しときます。 店員さんは若くて可愛ければなんでもいいよっておじさんにオススメしたいのでそこも加味して☆3って感じです。 奥湯河原付近は観光に良いので温泉押したいです。 小綺麗なのが好きなら此方の温泉 温泉っぽい地元民が効くという所が良ければ近くにある「こごめの湯」をオススメします。 追記 飲食店の店員さんって思うと接客悪く感じますが、コンビニの新人さんって考えたら普通でした! こういう所は地元採用の正社員が多いと思ってましたが、温泉に入りながら若かったからバイトかなと思い直しました。 ホテルの中の飲食店って、自分の店って感じがしないだろうしガストやジョナサンのようなファミレスのバイトさんと同じくらいを求めるのは酷だったかもしれません。でもお茶の件といい飲食店として考えると0:10でファミレスの方がいいと思いました。 生ビール美味しかったです。 【サウナ】 狭いので1番下段は温まりません、扉が空くと寒いです。 テレビが着いてます、大きくて多少なら目が悪くても見えると思います。 上段人気につきマットグチョグチョです。 テレビ前もグチョグチョでした、サウナ好きな人はマイマット持参が良きです。 三島極楽湯のサウナと比べると人の入りが疎らなので湿度も高くなく快適です。 水風呂はぬるいですが冬の時期は外気が寒いので温泉と組み合わせるとまぁまぁ楽しめます、上記したこごめの湯にはサウナが無いので、温泉好きはこごめ、ゆとろ。 サウナ好きは湯河原であればココです🈁

評価:

2024.3.3日帰り利用 通常1100円のところ、クーポンで880円だった。湯河原駅から無料送迎があるのでありがたい。 露天の岩風呂は源泉かけ流しとのこと。 露天が開放感があって気持ちが良かった。 宿泊施設なのでアメニティもしっかり。手ぶらでも入れるのが嬉しい。 湯河原で駅から歩けるor送迎ありなのは限られるのでまた近くに寄った際は利用したい。 ※温泉の写真は撮れないので公式HPから引用

評価:

入浴料1100円 JAF割で100円引きになります。 駐車場の入口が分かりにくく困りました。建物裏の急坂を上がったところにありました。駐車場代200円も必要です。 お湯は温泉感はなく塩素がかなり入っている匂いでした。 露天風呂は広く良かったです。かなり熱めの温度設定です。

評価:

静岡と神奈川の県境の静岡側にあります。 リニューアルしたらしく壁、畳、トイレなどはキレイです。 Wi-Fiはあるにはあるが弱かった。金庫、冷蔵庫ありました。 夜は1階露天風呂、サウナ利用できますがサウナは22時まで、朝は地下1階の大浴場、露天風呂はありません。 可も不可もありませんが静かでした。 朝はバイキング、和洋色々取り揃えてあるので満足度は高いと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。