- 宿泊施設
- 関東地方
- 神奈川県
- 小田原・湯河原
巛-sen-湯河原
3.6 (60)
- 23,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- 温泉
- 駐車場あり
- 露天風呂付客室
- 美食の宿
- 景色が良い
- キャッシュレス決済可
- 家族
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「巡る」をコンセプトにした、湯河原でも珍しいオールインクルーシブタイプの旅館です。貸切ロウリュウサウナやご夕食時のフリードリンクなど、お客様の滞在をより豊かにする様々なサービスをご用意しております。「好きなときに、好きなだけ」を実現する旅館すステイをご提供いたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■予約受付日時:宿泊の当日16:00まで
■キャンセル受付日時:宿泊日の4日前23:00まで
■旅館は明治18年創業の旅館をリニューアルしております。 高台の坂に立地している関係上、エレベーターがなく階段が多いのでお気を付けください。 - チェックイン/アウト時間
- 14:30/10:30
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 21室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 13台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://senyugawara.jp/
- アクセス
- ■「湯河原駅」から不動滝/奥湯河原行に乗車→バス停「公園入口」下車、徒歩5分
■東京方面から東名高速航路「厚木IC」経由1時間50分 - 電話番号
- 050-1791-5368
- 住所
- 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上517
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全60件)
-
評価:
坂道を上っていくと、静かに佇むまさに“隠れ家”といった雰囲気の宿が現れます。 明治18年創業の老舗旅館の風格を残しつつ、現代的なセンスが光る和モダンな建物。 エレベーターはありませんが、歴史と今が見事に調和した館内は歩くだけでも心地よく、趣がありました。 今回は『眺めのお部屋』に宿泊。 客室からの景色は開放感があり、客室露天風呂も気持ちよくて何度も入ってしまいました。 自分の好きな時間に、人目を気にせず温泉に浸かれるのはやはり格別ですね。 大浴場はまだありませんが、予約制のプライベートサウナがあり、家族でのんびり利用できたのも嬉しいポイントでした。 オールインクルーシブのスタイルなので、チェックイン後はアルコールを含むフリードリンク、シューアイスやお菓子2種、カレーやピラフなどを自由に楽しめました。 ラウンジは24時間使えるので、夜も早朝も好きなタイミングで立ち寄れるのが便利です。 夕食・朝食ともにアルコール飲み放題。 夕食は神奈川の海や山の幸をふんだんに使った創作和食のコースで、演出も凝っていて目でも楽しめました。 特にお刺身がとても美味しかったです。 朝食はシンプルながらも丁寧に作られた和食で、ボリュームも十分。 朝から満たされる内容でした。 YouTube・Instagram・TikTokで宿の詳細を投稿しています。
-
評価:
妻と二人で利用しました。 車で行きましたが、駐車場まではとんでもない坂を上るので、 軽自動車や車高を下げている車で入るのは厳しいと思います。 14時チェックインだったので時間ぴったりに着きましたが、 ウェルカムドリンクのシャンパンを早々に飲み干した後、しばらく待たされ、結局客室に入れたのは14時半。 期待していたサウナはチェックイン時に客室のタブレットから予約してくださいと言われたので客室に入ってすぐに確認したところ、既に早い時間は埋まっていました。夕食前に入りたかったので、夕食の時間は後ろにずらしてもらいました。 HPやSNSでは客室にワインセラーがあると書いてあったが、それらしいものはなく、アペリティフもマカロニサラダ、たこわさ(あと忘れた) 写真とは大きく異なっていてさみしいものでした。 気を取り直してミストラウンジに向かうとビール、ワインはあったものの、乾きものやお菓子はおいてませんでした。 時間が早いからかと思いましたが、夜になっても置かれることはありませんでした。 部屋の露天風呂は浴槽の広さは十分ですが、そこまで掃除が行き届いているようには思えませんでした。 眺めの部屋に泊まりましたが、眼下には宿の屋根が大きく広がっており、ん?と思いましたが私たちの場合は眺望はそれほど重要視していなかったので気になりませんでした。 宿内は他の方も仰っている通り、ダウンアップが多いので移動が大変です。自然があふれる場所にあるので、虫はいるものと思った方がよいです。 サウナはよかったです。 二人で入るには少し狭かったですが、自分たちでロウリュもできて、良い汗をかけたし、椅子に座ってしっかり整えました。 ただ、なぜか同じくらいの大きさの水風呂が二つあるのは謎です。 夕食は二部制の後半の方でした。 まずはビールと思いましたが、いきなりビール切れ。 諦めてハイボールにしました。 食事はとにかくお皿が大きいです HPで見た煙が立ち込めるみたいなのはなかったですし、 最後の方に出てきたパエリア風のごはんはパサパサでした 私たちは小食な方ですが、普通に食べきれる量でした。 夕食後は期待していた乾きものもなかったので、晩酌タイムも早々に切り上げて眠りにつきました。 朝食はおいしかったです。 種類多めのおかずでご飯が進みました。 初めてのオールインクルーシブの宿ということで 値段も安くはなかったので期待度MAXで行きましたが、 非常にがっかりな結果となってしましました。 HPやSNSの情報を鵜呑みにしてはならないと勉強になりました。 ベロベロになってやろうと意気込んでましたが上記の通り不完全燃焼だったので、自宅に帰ってから小田原に寄って買った蒲鉾で晩酌を楽しんだのは余談です。
-
評価:
オールインクルーシブに惹かれて選びました。 (の割にお安いかなと) 食事の際、アルコールメニューは豊富ですが、ソフトドリンクはそれほどなく残念。(コーヒーなし 地のミカンジュースとかあるといいのに) ラウンジは狭く、おつまみやお菓子、正直内容は充実しているとは言えなくて期待はずれ、補充もされず次の日も空のままでした。 お食事はいわゆる純粋な和会席ではなく創作?スペイン風?んー、いまいちでした。朝食は◯ お部屋は広く、おしゃれなマンションといった感じ、露天風呂も掛け流しで◎ ゆったり過ごせました スタッフの方々は皆さん感じが良かったです 公式HPに情報はありますが以下注意 ・大浴場や露天風呂はありません。 ・エレベーターなし 階段の上り下り多い ・車の方はかなり細い道を通らないと行けない
-
評価:
足腰に自信の無い方には向きません。 坂道あり、宿も階段移動です。 オールインクルーシブと謳っていますが、種類もそれほど多くなく第一取りに行くのも階段ばかりで一苦労です。 でも全室露天風呂付きですし、ゆっくり出来る宿です。
-
評価:
一言で言うと「この値段設定は不相応」。 夕朝食付で1人3〜5万円かかるにしては物足りない印象でした。 従業員の質も高いとは言えない印象。 夕飯は演出には凝ってはいるけど、素材にこだわってる感じもなく、普通なお味でした。 サウナは広いが隅でクモの巣が張っていて、カーテンと床はカビだらけで清潔とは言えない状況でした。サウナ自体は1人でも窮屈でした。 またインスタやブログで紹介されていたモノの改悪が目立ちました。 部屋のワインセラー自体撤去されていて、ワイン1本無料サービスもなし、冷蔵庫の中身は明らかにクオリティが下がってました。サウナの温泉も廃止され水風呂だけ、バスローブも廃止、瓶のコーラも廃止、ゼリーも廃止、コーヒー豆も有名なお店のコーヒー豆ではなく無名のコーヒーにグレードダウン。 ミストラウンジの清掃も行き届いてなく、画像より狭く、ゆっくりできませんでした。 一番グレードの低い部屋は足音が響きますと事前に注意があったため、少し上の部屋にしましたが、足音やドアの閉める音が響いていました。 お風呂の網戸は取れかかっていて、壁は剥がれそうになっていました。グレードアップしたお部屋がコレ?!っていう感じでした。 たまには贅沢して良い宿に泊まろうと思って予約したので、期待ハズレで残念な印象でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)