ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
ミシュランのビブグルマンにも名を連ねる水産物卸会社がプロデュースするお店。古民家をリノベした趣のある店内の2階からはのどかな漁港の景色が広がる。名物の活け貝の磯焼きは水産卸会社のものなので新鮮、極上の絶品。夏は鱧(ハモ)や由良の赤うに、冬は淡路島3年とらふぐなど旬の海産物が水産卸会社の直営だから実現できるお値打ち価格で堪能できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0799-75-2222
- 営業時間
-
<月/土/日>
【昼の部】11:00~14:30
【夜の部】17:00~21:00
<火/水/金>
11:00~14:30 - 定休日
- 木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全40席
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.awajisima.jp/
- アクセス
- ■神戸淡路鳴門自動車道「東浦IC」から約8分
- 住所
- 〒656-2331 兵庫県淡路市仮屋63番地2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全316件)
-
評価:
淡路島で海鮮を満喫🐚🐟 今回はランチで5人、掘りごたつの座敷に案内されて、まずは足を伸ばせて一安心。座敷席があるって初老には助かるポイント。 料理は全部タイミングよく出してくれて、「次はこれが来ます!」って段取りよく運んでくれるから、食べることに集中できた。自分たちで焼くスタイルかなと思ってたけど、ほぼお任せで安心。 コースはどれも新鮮で、ボリュームたっぷり。食べながら笑っちゃうくらい大満足。 そしてやっぱりタコ飯!これは絶対食べてほしい。食べきれなかった分はラップしてくれて、帰り道におやつ代わりに食べたのもいい思い出。 心残りはビール…車だったから飲めず。海鮮と一緒にキンキンに冷えたビール、次こそは!って決意。 ちなみに、私たちが行ったのは平日だったけど「満席」の看板が出てた。夏場は特に予約必須みたいだから、思いつきで行くと後悔しそう。 雰囲気よし、料理よし、サービスよしで、リピート確定。淡路島でちょっと贅沢したいときにまた来たいお店。
-
評価:
インバウンドや観光向けです。サービスもそれらに特化しており幾度となく写真撮影を進められます。そうと知らずに入ったので少々煩わしかったです。料理は美味しいですよ。
-
評価:
ランチのコースを利用。 女性の店員さんの接客がよく、美味しく満足です。 焼き貝が特に美味しかった!
-
評価:
夏は鱧すき!たくさんの玉ねぎとゴボウの薄切りが美味しいです。 次は、冬の3年フグに行きます。
-
評価:
コース料理は予約が必要です。私たち家族は当日の朝に予約してランチタイムの終了間近に入りましたので、店内はお客さんもほとんど居なくて非常に静かにゆったりと食事が出来ました。😋 お店の方が貝を一種類ずつ焼いては持って来てくださる感じで、一品ごとに説明をして下さいます。どれも美味しくて、最後のタコ飯まで美味しく頂きました。また淡路島の洲本に行く際には伺いたいですね。😊
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)