• 宿泊施設

ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り

4.2 (686)

6,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り

国際通りから徒歩1分!ゆいレール県庁前駅から徒歩徒歩3分の好立地!出張も一人旅もグループも家族も、ショッピングも観光も楽しめる場所に、家のようにくつろげる快適と安心を追求しました。キャビンは一人旅でも機能的にくつろげる空間に。ホテルはご家族でも泊まれるゆとりの空間に。デラックスタイプのキャビンや和室タイプの客室もご用意しました。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
16:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
188室
温泉
なし
駐車場の台数
6台
駐車場の料金(1泊あたり)
1,000円
EV充電設備
なし
公式サイト
https://yscabin-naha.com/
アクセス
■ゆいレール「県庁前駅」より徒歩3分
■「那覇空港」よりゆいレールで約15分
電話番号
098-869-5137
住所
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-9-18

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全686件)

評価:

駅近で国際通りに近く便利なロケーション。サウナ付き大浴場あり。館内は清潔。プライバシーをあまり気にしない人は安価なキャビンルームもありかも。近くに評判の飲食店もたくさんあります。

評価:

カプセルじゃなく、個室に泊まりました。 お部屋も広くきれいで快適に過ごせました。 大浴場は広くはないですが十分だし、お部屋にシャワーもあります。 空港から近いのもめちゃくちゃ便利です。 国際通りもすぐです。 ホテルの入口で靴を脱がなきゃいけないのがいやだったので次回からはマイスリッパが必要だなと思いました。

評価:

カプセル内にリュックサックくらいが入る鍵付きロッカーがあって、連泊でしたが貴重品を入れっぱなしに出来て便利でした。スーツケースはフロントでワイヤー鍵を借りて、所定の場所に置くことができました。ラウンジには電子レンジ・ポット・給水器・電源タップがあって、買ってきたものを食べたり、PC作業したりできました。ロケーション良くて空港までの移動が楽、周辺も店が多くて食事にも困らなかったです。

評価:

ゆいレールの駅と国際通りの間にありとても便利良かったです。 大浴室もあるし、別でシャワーもありました。 普通のカプセルホテル的な所だと荷物心配だったので、写真の部屋にしましたがアコーディオンカーテンのみで少し不安ではありましたが、ちゃんと個室になってるので良かったです。 私はベッドが上でしたが隣側だと下にベッドがあるみたいです。 休憩場所があったり、設備もきれいで良かったです。

評価:

沖縄在住者ですが…久しぶりに『大浴場( 銭湯 ♨️ )』へ行きたくなり、南風原町から『¥1,000未満の銭湯は無いものだろうか?』と探して居たら…😲⁉️ ワイズキャビン&ホテルがネットで出てきたので、息子と一緒に沖縄初利用をして来ました。 銭湯 ♨️ と言えば、沖縄県外では一般的に ¥500(ワンコイン)で入れるイメージですが…沖縄県民は浴槽を使っての入浴習慣が全く無い(シャワー浴が主流)ので、大人 ¥800、小人 ¥300 と若干、大人料金が高めでしたが評価の5つ星をさせて頂きます。 その理由としては、銭湯と違って『サウナ』があって、ご自由に入れたからです。 通常、銭湯にはサウナが無く、温泉に行かないとサウナへ入れない事から私は一番の太鼓判でした😅👍 また、脱衣場の中には至る所に『紙コップが設置されられて、水やミネラルウォーターが直ぐに飲料』が出来る心使いに感動しました😅👍 ただ、1点だけ気になった事ですが…沖縄県民は先ほども話した通り『浴槽に浸かる入浴』が全く無い事から、県外の銭湯よりも利用する客足が少なく『かなり静かだった』ので、せめて BGM(ラジオ等)の音が欲しかった事と、県民割があれば尚、良かったと感じました🙇 しかし、フロントの職員も接客対応が県外と比べて『かなり良かった』ので、わたくし事の評価とさせて頂きます🙏 最後に、目の前には有料駐車場🅿️(約1時間半で ¥600)もあるので、わたくし沖縄在住者、初の大浴場(銭湯)体験の評価をさせて頂きます🙏 マタン、チュ~クトゥ、ウチナーンチュニム、ユフルヌ 提供ヲ ユタシクサビラ、ヨ~サイ(また、来ますので、大浴場の提供ヲ宜しくお願いしますねぇ~😅👍)。 イッペ~、ニフェ~デ~ビタン(誠にありがとうございました🙇)。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。