ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

洲本家は、淡路島洲本市の一棟貸しのお宿です。築80年の町家を改装し令和2年秋オープンいたしました。洲本の中心街新開地、大浜海水浴場にも近く淡路島を楽しんでいただける場所にございます。淡路島産食材をふんだんに使用したフランス料理 La Ruelle. のお食事付きお得なプランもご用意いたしております。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 1室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 2台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://awajishimalaruelle.jp/
- アクセス
- ■洲本バスセンターから徒歩8分
■大浜海水浴場から徒歩10分
■新開地から徒歩4分 - 電話番号
- 0799-24-5788
- 住所
- 〒656-0025 兵庫県洲本市本町6丁目1-38
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全22件)
-
評価:
古民家を素敵に入りノベーションして一棟貸しのホテルにしています。近くのフレンチレストランがオーナーのようで到着すると、人数分のクロワッサンが用意されていました。自家製のようで、サックサクでとても美味しかったです。 暑い日だったのですが、冷たいスイカやおしぼりも用意されていて、心遣いが素晴らしかったです。また、朝食用に淡路のお米と生卵が用意されていてたので自炊していただきました。 淡路は地産のお米が自慢なのか炊き立てご飯美味しく楽しませていただきました。 大人6人で泊まったので家具を移動させて、ベッドを用意したりと若干スペースに限りはありましたが、充分くつろげました。またぜひ行きたいです。
-
評価:
長屋を改修してレトロモダンな空間に。 卵、コシヒカリ、タマネギスープ、ヨーグルトなど充実のウェルカム食材。前には、本格フランス料理。安宅水軍の旧跡、街並みなど。既存の街並みをのこし再生するまちづくりに感心しました
-
評価:
1人旅で利用させて頂きました。 オーナー様が近くでフランス料理屋を営んでいるので、そちらで鍵を頂いてチェックイン。 ウェルカムフードとして、お米、卵、お手製クロワッサン(サックサックで美味しかった〜お土産用に販売して欲しい♪),水、お茶、ビール、お菓子もありました。 コーヒーマシンdelonghi、調理器具Balmuda、家具など全てセンスが良く、高級感がありました。シャンプーはAesopでした!調味料もお醤油、塩など色々ありました。 お風呂は小さいですが、おばあちゃん家の様で懐かしかったです。2階が寝室ですが、階段は京都の家みたいで急でしたが、手すりもあるので問題なかったです。 とっても贅沢な空間で癒されました。 こんな家に住みたい(^^) 今度は家族で利用させて頂きます! お世話になりました。
-
評価:
近くのフレンチレストランでいただいた夕食も美味しかったです。それと旅先で折りたたみ自転車で街を歩くという体験ができたのがとても良い思い出になりました。
-
評価:
子供を含め3人で素泊まりしました。建物の場所が分かりにくく何周もグルグルまわり最終電話で聞きました。駐車場も案内されないと分からない場所だったので電話してよかったです。お宿は、雰囲気のある古民家。中にも葉っぱがはえていました。照明は全体的に暗かったので、明るくも出来る照明だったらよかったです。お値段が盆料金?だったのもあり、ちょっと期待しずきてしまいました。リビング横に一室入ってはいけない部屋もあり、階段も急ですし、お風呂もレトロなので、子供は怖がったので家族向きではないのかなと個人的に思いました。子供に付きっきりで大変でした(>_
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)