- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 関東地方
- 群馬県
- 草津・万座
お宿 木の葉
4.2 (945)
- 30,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 送迎あり
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ふたつの源泉、23種のお風呂で湯めぐり三昧、温泉街と緑豊かな自然風景を見下ろす高台に建つ「お宿 木の葉」。同じ敷地に建つ姉妹館「湯宿 季の庭」と湯処を共有しており、二十三種類の湯船で気軽に湯治気分が味わえます。美味しいお料理に舌鼓を打ち、のんびりとお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/konoha/
- アクセス
- ■JR吾妻線「長野原草津口駅」下車、草津バスターミナルよりシャトルバス運行
※JR「長野原草津口駅」~草津温泉バスターミナルの間は、路線バス(JR関東バス)のご利用となります。 - 電話番号
- 0279-89-9320
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全945件)
-
評価:
3回目の宿泊でした。本当にいい温泉で大好きです。何種類もの湯船があり、貸し切り風呂も無料で毎回楽しみにしています。 実は2回目の時に食事がイマイチで今回はどうかなぁと思っていましたが、とても美味しく頂きました 夜鳴きそばも美味しかったです ただ、部屋の老朽化が進んでいますね…水まわりが特に気になりました 大好きな温泉宿 又是非利用させて頂きます
-
評価:
直近で訪問した旅館では一番良かったです。 酒飲みにとっては、飲み放題ってのがありがたいです。 温泉は入れ替え制の大浴場が2か所と早い者勝ちの貸し切り風呂が3か所あり、大浴場には岩盤浴、サウナ(乾式)・ミスとサウナがあるので疲れた体を癒すにはよかったです。 食事もメインとビュフェを合わせた感じでよかったです。 (酒の肴には事欠きません) ビジネスホテルのドーミーインと同系列なので、夜鳴きそばとアイス食べ放題がいいですね! 旅館の雰囲気もいいので、草津に行った時の常宿にしようかと思います。 因みに、出張では共立リゾートさんはビジネスホテルのドーミーインもいいので第一優先にしています。
-
評価:
宿泊日はちょうどお祭をしていて、シャトルバスは走っていたものの、宿からバスターミナルまでしか運行しておらず(通常は湯畑まで)、坂道でそれなりに距離があるため疲れました。そのこと自体は仕方ないと思うのですが、サイトやSNSでは祭の案内はあるのに、宿泊者に影響のあるシャトルバスについては何も触れられていなかったのが残念でした。現地で知りました。また、シャトルバス(というかバン)は休日で乗車希望者が多く私たちの手前で乗り切れなくなり、「次がすぐ来ますからこちらでお待ち下さい」とのことでその場で立って待っていたのに、次の便に後から来た人から先に乗せ、最後尾になってしまったため、結局同行者と分乗するはめになってしまったのも残念でした。 夜鳴きそばは美味しく、とても人気のようでした。ただ、温泉のほうの廊下にまで行列が長く伸び、並んでから食べるまでに20分ほど待ったのは想定外でした。 夕食、朝食は種類が多く、地元の食材もあって楽しめましたが、休日とは言え宿泊費(2名で4.5万円)から考えると質は良くなかったです。2名で2-3万円程度なら納得感もあります。食事を楽しみにしていただけにがっかり感がありました。夕食は一部が既にセットされており便利ではありましたが、群馬県産やまと豚の鉄板焼は6-8割が脂身で残念でした。お刺身は切り方が大きく食べ応えがありましたが、味が抜けている感じで美味しく感じませんでした。スイーツなど出来合いのものが多い印象でしたが、キッチンで作っている感じのものは美味しいものもありました。個人的には、ビュッフェの揚げたての天ぷらや、みそ汁、ステーキ、お茶漬け、フルーツは美味しかったです。お酒が飲み放題なので、かなり飲んでいるのかにぎやかなグループもいました。 温泉は大浴場は比較的空いていたものの、貸切温泉はずっと昼も夜も朝も見るといつも数組並んでいて、結局入れなかったのは残念でした。 宿の入口で靴を脱ぐので、裸足や靴下の人が多いのですが、畳の上をスーツケースのタイヤでゴロゴロ転がす人もいて、なんだか不潔な感じも気になりました。
-
評価:
和の旅館。温泉が夜2時半まで利用できます。 回廊をおりてチェックインすると、靴を脱いで館内は素足で移動する形です。 和洋室を利用。シックで落ち着いた素敵な部屋でした。さすが共立リゾート、電源がいたるところにあるのがありがたいです。 夜泣きそばなどの提供がある休憩所には囲炉裏と庭園があり、コーヒーを飲みながらボーッとするだけでも癒されました。 ハーフバイキングの夕食、お刺身と陶板焼(やまと豚と野菜)は備え付け、それ以外はバイキングで、てんぷらやスペアリブ、ローストビーフ、茄子の煮浸し等。ひもかわうどんでおきりこみを楽しめました。(おきりこみの汁はしいたけがたっぷり!)また飲み放題もついており、群馬県の日本酒8種類、焼酎3種も選べます。御燗も自分でできます!非常にテンションあがりました! 1合は飲みきれないため1杯程度をとっくりにいれ指で倒れないように押さえながら1分ほどお燗、、山廃の光東は疲れた体に染み渡る。。いい体験をさせて頂けました。 朝は全てバイキング。こんにゃくうめんやお茶漬け、みそしる、焼き魚の和食と、パン、ヨーグルト等の簡単な洋食もチョイスできる点が嬉しかったです。 チェックイン以外は自分の自由にできたので、散策も含め大満足でした。お世話になりました。
-
評価:
私の誕生日にツレが予約してくれました。 都内では終わった筈の桜が中庭で見れました。 宿の床が畳風のものが敷いてあって、スリッパなしで 裸足でも歩けました。 お風呂は泉質良くて、無料貸切風呂も風情があって素敵でした。 お食事も美味しく、雰囲気もお湯も良かったので満足しました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)