ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

餃子に込めた想い厚皮パリパリの皮にジューシーな餡がギッシリつまった、昇龍軒の特製餃子。地場産の食材を積極的に使用し、添加物は極力を使用しないよう心がけております。健康にも気を使った優しい餃子。北海道東部の豊な恵みを頂きながら育ってきた自慢の味をお召し上がりください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 050-1480-3141
- 営業時間
- 【昼の部】
11:00~14:00
【夜の部】
17:00~21:00
※その日のスープが無くなり次第終了 - 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- 特になし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全26席
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://shoryuken2.com/
- アクセス
- ■「摩周駅」より車で5分、徒歩で30分
- 住所
- 〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周1丁目6-9
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全339件)
-
評価:
初訪。週末と三連休とあって混雑してました。他の方も書いてありますが店主の子供さんが手伝っていて 礼儀正しく尚且つ迅速に対応し小さいながら素晴らしい対応でした。車で待ってることが出来て順番になると子供さんが呼んでくれます。 味の方は味噌ラーメンは濃厚で美味しくスープまで飲み干すクラスです。カニチャーハンはかにの風味とカニが沢山入ったパラパラ炒飯は病みつきになる美味しさ。餃子も美味しく帰りに自販機で購入しようと思いましたが売り切れでしたが、近くの道の駅とサツドラでも購入出来ますので道の駅で購入しました。待ち時間1時間でしたが待っても食べる価値はあります。また弟子屈町に来ることがあれば食べに行きたいと思います。ごちそうさまでした。また食べに行かせていただきます
-
評価:
【カニチャーハン】【弟子屈餃子】 チャーハンはシンプルで玉子とカニに少量のネギ カニの風味がありチャーハンとしても美味しい 餃子はモチモチの皮で餡がぎっしり入っていて大きさも結構デカいので注意 量も味も十分満足
-
評価:
カーナビで行ったら、弟子屈ラーメンと間違えて入ってしまいました。ただ結果オーライ、とても良いお店でした。まず、店に入ろうとしたら満席で、受付に息子さん(中学1年生!)が声をかけてきて、人数と車の番号を聞かれ、空いたら呼びに行きますと言うことなので、車の中で待っていました。15分ほど待っていると、息子さんが呼びに来てくれて、入店することができました。レタスチャーハン、かに玉と餃子を注文しました。どれも非常に美味しく、ボリュームがあるので、1人では食べきれず、チャーハンを少し残してしまいました。息子さんの対応が中学1年生とはとても思えない位素晴らしく、強烈に印象に残りました。
-
評価:
お子さんかな?とてもしっかりした小学生が接客しててびっくり🫢 味も美味しい 豚肉チャーハンと餃子は弟子屈にきたら食べて欲しい美味い店😋
-
評価:
弟子屈でランチということになり、店を物色の折、隣の有名ラーメン店が入店待ち客であふれていたので、前から気になっていた昇龍軒さんを選択。昼時でしたのでこちらも盛況の入りでした。 注文の海老あんかけ焼きそば(塩味)は、具だくさんで大きな海老が入って、量も多く、満足の一品でした。 駐車場は土ですが、広さも十分にあります。これからも利用したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)