• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

川湯観光ホテル

3.9 (877)

16,000
  • ホテル
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
川湯観光ホテル

当館の温泉は「循環せず」「薄めない」100%源泉かけ流しの硫黄泉です。「pH1.6」とレモンよりも酸性が強く、2020年には「殺菌効果」も実証実験にて確認されております。大浴場にはサウナもあり、地下水を使用した冷たい水風呂もお楽しみいただけます。ホテルには珍しいお祭り気分を味わえるスイーツや韓国料理などもご用意しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ふるなびトラベルポイントをご利用の際は、チェックイン時までに使用の旨をご連絡くださいますようお願い申し上げます。
■ふるなびトラベルポイントは、日帰り入浴のお支払いではご利用頂けませんのでご了承くださいませ。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
60室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.iionsen.com
アクセス
■JR「川湯温泉駅」より阿寒バスで10分、バス停「大鵬記念館前」下車徒歩5分
電話番号
015-483-2121
住所
〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-2-30

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全877件)

評価:

建物自体は少し年季が入っていますが、昔ながらの温泉宿ならではの良さと、スタッフの皆さんの温かいおもてなしを感じられるホテルです。 こちらの予約ミスで喫煙ルームを取ってしまったのですが、快く禁煙ルームに変更していただき、とても助かりました。 何よりも温泉が本当に素晴らしく、入った後はお肌が驚くほどツルツルに。もし近くにあれば毎日通いたいくらいの泉質です。サウナもあり、温泉好きにはたまりません。 さらに、屈斜路湖や摩周湖など人気の観光スポットへのアクセスが良いにもかかわらず、町全体はとても静かで落ち着いた雰囲気。懐かしい空気の中で、ゆったりと休暇を過ごしたい方にぴったりの宿だと思います。

評価:

20250907(土)19:30「川湯観光ホテル」の大浴場を日帰りでお借りした際の情報です。 施設はだいぶ老朽化していますが、とにかく泉質が良いので、その辺の瑣末事はあまり気にならなくなります。お湯は川湯温泉に典型的な強酸性含鉄含硫黄含明礬含食塩の芒硝泉で、取り敢えず温泉でイメージするものが全部集まってギュッと濃縮されている感じです。 営業は13-21時(札〆20時)で、料金は大人1000円(現金のみ)。下足は棚置きのみで、脱衣ロッカーが無いため貴重品は1階入口横にある無料の貴重品ロッカーを利用。 アメニティとしてボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤー、給水器の備え付けがあり、ソープは近畿日本ツーリストのE&S Natural、ドライヤーはIZUMIのマイナスイオンとFUKAIのビッグウィンド。 浴場は屋内にカラン17ヶ所と熱湯(43℃)、温湯(38℃)、真湯(白湯)、水風呂、ドライサウナ、屋外に露天風呂(41℃)、椅子2脚にベンチ1脚があります。 源泉は道路を挟んだ反対側の敷地に湧出したものを引湯しており、令和6年の分析書によれば、泉質は低張性酸性高温泉(55.6℃/pH1.6/5535mg)の酸性•含硫黄•鉄(Ⅱ)-ナトリウム-硫酸塩•塩化物泉で、アルミ65.6mg、総鉄量54.7mg、総硫黄量2.6mg、メタ珪酸メタ硼酸も高い値を示しており、知覚的には無色透明の強酸味硫化水素臭で、肌触りはヌメリと同時にキュッと引き締まる感じが拮抗したお湯になっています。 記録によると川湯温泉は硫黄山の硫黄採掘と共に発展してきた歴史的があり、元々アイヌの人々に古くから知られた温泉でしたが、明確な開湯時期は1886年まで遡ることができる古泉で、戦後の1950年代頃に観光客が増加して隆盛を極めました。ホテルは1949年創業の老舗で2008年に露天風呂を改装、中間層をターゲットに泉質を全面に押し出した営業になっています。 現在の温泉郷は以前と比べるとだいぶ廃れてしまいましたが、泉質は草津、万座、玉川、酸ヶ湯あたりの全国に名だたる温泉と比べても何の遜色もない名湯ですので、もっと多くの方に訪れて体験して頂きたい温泉だと思います。

評価:

家族で1泊お世話になりました。 年代を感じる建物ですが、掃除は行き届いており快適に過ごせました。 温泉もスタッフの皆様のお人柄も最高で、心温まる滞在となりました。 無料で貸出の浴衣は子供たちの為に色んなサイズが揃っていて、普段着る機会のあまりない浴衣でホテル内の駄菓子屋さんでお買い物をしたり和室で寛いだりとすごく楽しそうにしてました。 温泉は滞在中何回でも入り放題!親もたった1泊でも肘、膝のカサカサがつるんってなっていてびっくりしました😍日帰り温泉だけの利用でもぜひオススメしたいです!! また来たいねってそう思えるホテルでした。 次は連泊でもっと美肌を目指したいです(*´―`*)

評価:

バイクツーリングで利用しました。 向かいの建物の屋根のある所に置かせてもらいました。 建物は年季が入っていて昭和感があります。 温泉はもちろん掛け流しで常にオーバーフローしています。高温・中温・低温の3種類あります。強酸性で刺激が強いので最後に真湯にさっと入るのがいいかと思います。

評価:

日帰り入浴でよく利用しています。お湯は硫黄のにおいが強く、肌にとても良いのですが、風呂上がりにしっかり洗わないと翌日も肌から硫黄の香りがします。とにかくお湯の質は高いので、皮膚トラブルにお悩みなら、こちらで湯治がオススメです。 日帰りで利用する際は、貴重品ロッカーが小さいので注意です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。