- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 近畿地方
- 兵庫県
- 淡路島
夢海游 淡路島
4.0 (1203)
- 16,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 温泉
- EV充電設備あり
- 家族
- ミシュラン掲載
- 子供可
- 貸切風呂
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

山の鮮やかな緑に包まれる本館「森のSPA」と松原を臨む海辺の離れスパ「海音の森」の2つの湯処と貸切風呂でホテルに居ながら湯巡りが愉しめるのが魅力。お食事は淡路島の山海の味覚を、オープンキッチンの四季彩ダイニング「浜房」や、最上階のデザイナーズ個室料亭「磯辺亭」にてご堪能いただけます。客室は和の寛ぎと洋の機能性が融合した和みフロア。落ち着いた雰囲気の和室や、三世代旅行にもおすすめの和洋室、カップルや一人旅にも最適な洋室など、様々なシーンに対応したお部屋をご用意。その他にも大阪湾を一望できる屋上ステラテラス、エステ、屋内温水プール、キッズコーナー、ゲームコーナー、などの施設が充実。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイト、もしくは「ふるなびトラベル予約」 でお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00(和みフロアはチェックアウト11:00)
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 101室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.yumekaiyu.com/
- アクセス
- ■車:「洲本IC」から10分
■高速バス:大阪120分/三宮80分で洲本BCへ。洲本BCより送迎バス5分。 - 電話番号
- 0570-079922(ホテルニューアワジグループナビダイヤル)
- 住所
- 〒656-0024 兵庫県洲本市山手1-1-50(大浜海岸)
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1203件)
-
評価:
淡路島に行けばいつもここに泊まらせて頂きます。 もう10回以上泊まりましたがお風呂がほんまに最高です! 朝食もめちゃくちゃいいですが コロナの時の方が良かった気がします! お風呂場に行くまでにお茶のサービスなどもあり文句なし。 ホテルニューアワジさんの系列みたいで違うホテルのお風呂も入れます。 淡路島でここ以外泊まる事はないです!笑
-
評価:
一歳時の娘と家族3人で利用しました。妊婦であることを事前に伝えていたので、ホテル前の駐車場を案内いただけました。 施設はとてもきれい。家族の利用が多く、小さな子供向けのチャイルドスペースもあるのでちょっとした待ち時間に利用するのに娘もとても喜んでいました。 ホテル内にはプールもあり、一歳の娘はプールようのオムツ着用すれば利用できました。プールに入れない私でも涼めるようなスペースがあり、とてもありがたかったです。 ホテルの前には海があり、ホテルから歩いていけました。ホテルのプランでお砂場セットを借りることができたので娘もお砂遊びも楽しめて喜んでいました。 ごはんは、子連れに優しく、子供用の椅子や食器もありました。また、夕食の際は先に子供用のごはんを頼まなくても先に提供していただけてとてもありがたかったです。小さな子連れのかたの利用も多いので、気兼ねなく利用できました。 部屋もきれいで広くて、また利用したいと思いました。
-
評価:
7月末の木曜日に、本館スタンダード洋室616に泊まりました。(エレベーターから一番近い部屋) 歩かずに済むし、温泉が同じ階のエレベーター反対側にあり便利、部屋からは海が見えて良かったです。 部屋バルコニーに椅子やテーブルがあればもっと良かったかな。 お饅頭はあるがアメニティは必要最低限で、お茶は緑茶ティーバッグ3つのみ。 ほうじ茶や紅茶等のティーバッグや、無料ペットボトル水くらいは欲しいところ。 エアコンは0.5度ずつ細かい調整ができ、加湿機能付き空気清浄機もありました。 枕が少し低く感じましたが、案外大丈夫でした。 温泉は景色が最高でサウナもあり、湯上り処には冷たい黒豆茶や海が見えるソファー席、無料マッサージ機があり◎です。 プールは入っていませんが、ジャグジーやビーチチェアもあり、小さい子連れにはいい感じでした。 夕食はYahooから磯辺亭の懐石で予約しましたが、チェックイン時に時間指定ができてないと言われました。 予約時のページに夕食の時間指定をするよう書くべきです。 幸い、その場で希望の時間に予約できました。 夕食はとても美味しかったですが、配膳係の方が無愛想で早口小声でよく聞き取れず、息子も怖がって緊張しており、和やかに食事ができなかったのが残念でした。 悪い方ではなかったようですが。。 夜はニュー淡路まで送ってもらい、プールサイドのバケツとチャッカマンを借りてプール奥の桟橋で花火をしましたが、幅が狭いし子供は海に落ちる危険があるため危険です。ライフジャケット着せていけばよかったと思いました。 帰りはニュー淡路の車で送ってもらえます。 朝食バイキングは7時からと書いていましたが、7時前に行くと既にたくさんの人がいて食べ始めている人もいました。 どういうことなんでしょうか。。 品数もお味も普通でしたが、玉ねぎ揚げとブリたたき、オムレツは美味しかったです。スムージーと持ち帰り用コーヒーがあるのはポイント高。 海水浴は、1階キッズルーム奥に更衣室(入口が小さくわかりにくい)、電動空気入れ。 そこで浮き輪なども有料で借りられるようです。(ロッカーやタオル鏡無) 更衣室近くには脱水機があり、海につながるドアを出て右手には水シャワーが3台あります。 個室じゃないし普通に外なので、水着を脱いで砂を落とすことはできません。 道路を渡ったら海です。海についてはホテルとは関係ないので最後に書きます。 土産屋の品揃えは必要十分、アクセサリー系もあると嬉しかったです。 スタッフは皆基本的に愛想や対応は良く、定期便以外でも洲本BCまで送迎していただけて助かりました。 ただ、カムチャツカ地震の影響で宿泊日の朝まで津波注意報が出ていたので海水浴を翌日に変更したのですが、チェックアウト後は更衣室も荷物預かりも12時までと念を押され、かなり困りました。 ↓海について 海目の前に無料の白いタープテントがいくつかありますが、それなりに暑いです。 松林はテントよりは若干海から離れますが、かなり涼しいです。 海はハゼのような魚もいましたが、水クラゲがたくさんいたので、念のためラッシュレギンスとマリンソックスがあると安心かと。 海の家はすぐそばで、メニューはかなり充実しているので食事には困りません。クレープ美味しかったです。
-
評価:
場所も施設もめっちゃ良かった。 ご飯はコースプラスデザートビュッフェで大人は満足でした。 子供は決まった豪華な食事が得意でないので、子供だけでもビュッフェだともっといいと思いました。 客が多いため、スタッフの親切さは、宿泊翌日には当日より激減した感じなのでちょっと減点。
-
評価:
大浜海水浴場の近くで、立地としては最高です!! スタッフの方の対応もとても丁寧でした。 お食事も美味しかったです。 別館に泊まったのですが、別館のみ裸足で館内を移動しなければならず、私は衛生的に苦手でした。 別館の大浴場は少しだけ屋外を歩かなければならず、傘が用意されていました。 たまたま利用した日が晴れていたので良かったですが、雨だったらお風呂あがりに雨に濡れるのは嫌だなと思いました。 大浴場は衛生的で露天風呂も楽しめました。 駐車場はエントランス前に停めるには数に限りがあり、5分ほど歩かなければなりません。 駐車場が近ければ、また泊まりたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)