• 宿泊施設

夢海游 淡路島

4.0 (1189)

16,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • ミシュラン掲載
  • 子供可
  • 貸切風呂

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
夢海游 淡路島

山の鮮やかな緑に包まれる本館「森のSPA」と松原を臨む海辺の離れスパ「海音の森」の2つの湯処と貸切風呂でホテルに居ながら湯巡りが愉しめるのが魅力。お食事は淡路島の山海の味覚を、オープンキッチンの四季彩ダイニング「浜房」や、最上階のデザイナーズ個室料亭「磯辺亭」にてご堪能いただけます。客室は和の寛ぎと洋の機能性が融合した和みフロア。落ち着いた雰囲気の和室や、三世代旅行にもおすすめの和洋室、カップルや一人旅にも最適な洋室など、様々なシーンに対応したお部屋をご用意。その他にも大阪湾を一望できる屋上ステラテラス、エステ、屋内温水プール、キッズコーナー、ゲームコーナー、などの施設が充実。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00(和みフロアはチェックアウト11:00)
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
101室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.yumekaiyu.com/
アクセス
■車:「洲本IC」から10分
■高速バス:大阪120分/三宮80分で洲本BCへ。洲本BCより送迎バス5分。
電話番号
0570-079922(ホテルニューアワジグループナビダイヤル)
住所
〒656-0024 兵庫県洲本市山手1-1-50(大浜海岸)

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全1189件)

評価:

大浴場が海辺にあるのに森の中にいるような森林浴を感じることが出来すごくリラックス出来た。もちろん海側に面した大浴場もありました。料理は鍋を頂きましたが魚は時期的に鱧で良かったですが欲をいえば鯛しゃぶが出ないかなあと思っていたのでなくて残念でした別途注文は出来たとは思いますが…。朝食も美味しかったー大浴場目的でも朝食バイキング付けるのオススメ。部屋は清潔感あり古いながらも快適に過ごせました。 雨の翌日でしたが大浴場にある窓などキレイに拭かれていて館内ここぞとゆーところは更に綺麗にされてれていてさすが感ありでした。

評価:

高齢の母と2人で宿泊。 温泉、お料理、お部屋、 サービス、どれをとっても 最高だった。 本館6階にある森のスパ 大浴場はオープンエアで インフィニティ風呂の様な つくり。 心地よい風を浴びながら 森林浴をしているみたい! リラックス出来る。 お料理は新鮮な素材を 使ってどれも丁寧に 作られている。 見た目も美しく、 本当に美味しい! 夕食にケーキバイキングが 付いていた。どれも 美味しそうで食べたかったが 【満腹で…】と伝えると、 【部屋まで持ち帰って頂いて 大丈夫!】と 持ち帰り用のコーヒー カップを用意してくれた。 料理も温泉もスタッフも 最高! 強いて注文をつけるとすれば ベッドルームとバスルームの 境目に数センチの段差があり、 私も母も2度ほど躓きかけた。 ちょっと危ない。 それともう一つ。 部屋にコーヒーが常備されて いない事。 エスプレッソマシーン常備! とまでは言わないが、 せめてインスタントコーヒー でもあれば嬉しかった。 これまで宿泊した 中では群を抜いて満足度の 高いホテル。 是非また時期を変えて再訪 したい。

評価:

色彩会席を頂きました。 子供の料理内容(小学生)がこれは子供用!?ってビックリする贅沢な内容でした!! 大人用も 満足のいく内容でした!! お料理の配膳をして下さった 星野さんとは楽しくお喋りができ 甥っ子も満足気でした。星野さんの配膳、気配りはバッチリでした!! 良い接客の方と出会うと 旅の思い出になりますし 勉強になります。 惜しい…と思う点が ホテル内にはありますが 凄くいい接客の方もおられるので 今後も改良していってほしいです。 改良して頂きたい点は スリッパ置き場 お布団 自販機 冷蔵庫 大浴場ドライヤー です。

評価:

◎露天風呂付きの部屋、夜ご飯コース料理1番いいものを頼みましたが配膳がおそいです。こんなに待たされながら食べたご飯は初めてです。最後なんて30分待ちましたが出てこない。最後まで待たずに呆れて部屋に帰りました。他の部屋では片付けのお皿の音がしていました。優先順位がわかりません。最悪の気分でした。その後のお詫びもない。 ご飯のお部屋はすてきでした。個室で海を見ながら落ち着けました。料理が来なくても気にしない方は良いと思います ◎朝ご飯7時までに食べにこないと席の確保ができない。時間で割り振られたりせずこんなシステムは初めてです。安くない宿泊料を払って朝ご飯並んで食べる意味がわかりません。 料理は口に合いませんでしたがそれは人それぞれかと思います。 バイキングの量、種類は多く 朝から並ぶ事が出来て味が合う方はとてもいいと思います。 ◎部屋の壁が薄い。 安い部屋なら我慢しますが。 和みフロアなるものを予約しても 物音や話し声かなり聞こえます 気にしない方なら良いでしょうが。 サイト案内時の見取り図と内観がちがいましたし小さく思えました。 ◎館内自販機がありません 売店がしまる10時以降は室内有料の無駄に高い種類の少ない飲み物を購入するしかありません ◎チェックイン時の案内がわかりにくい チェックイン時のフロントで説明され紙を一枚渡されおわりです。後から荷物だけ運んでくださりますが紙はご飯の場所もわかりずらいです ◎全体的に清潔感が感じられませんでした 全体的にリフォームを重ねて見栄え綺麗にされているのでしょうが剥がれていたり浮いていたりぬめっていたり…匂いがきになりました。 お風呂が特に残念でした 見た目は全体的に綺麗です 写真写りもよいのでないでしょうか。 これらをふまえて今までの宿泊で私は1番おすすめできない場所でしたので共有させてもらいます。

評価:

GW中の宿泊でした。 ホテルの前に道路が通っていて、そこそこ交通量があります。玄関前で荷物を下ろして、駐車場に移動する際など、一旦道路に出てからの移動になり、視界が悪いので注意が必要です。 荷物をお部屋に運んでくれるスタッフに、「源泉かけ流しですか?」と尋ねたところ、わからない様でした。後に、温泉に入ったところカルキ臭を感じたのでわかりました。 お部屋は山側ですが、洲本城が見えました。お部屋は、綺麗で快適でした。 夕食のお席がホテルのロビーから、少し見える場所でした。 お料理は隣の部屋に用意してあるとの事で、取りに行きます。そして、地中海ビュッフェなる、並べてあるお料理のほとんどが、聞きなれない名前でかなり面くらいました。その他は、お造りや茶碗蒸し、うどんなどがあり、少し安心しました。また、別にメインのお料理とパスタを頼むシステムで、メインは和牛のソテーかアワビの姿煮。パスタはジェノベーゼかボロネーゼか玉ねぎのペペロンチーノがなんかそんなの。そこから各一品選ぶようになっています。メイン料理は美味しい。パスタのジェノベーゼは口に合わなかった。パエリアやうどんなどがビュッフェあるので、パスタはいらなかったなぁ。デザートはどれも美味しくて、良かったです。 食事は私はリーズナブルなビュッフェにしましたが、想像とちょっと違っていたので、食事を楽しみにしている方はグレードアップした方が良いと思います。2階や最上階にもレストランがあるので、そちらでゆっくり食事が楽しめると思います。 温泉は、2か所にあり、別館からは海が、本館は森の中で、ゆっくり浸かることができました。特に森のSPAの浴槽が素晴らしく感動しました。浴槽内に緩やかなカーブになっていて、ゆっくり座れる様になっています。タイル作りなので肌に当たる感じも優しく、森のSPAぴったりの色合いです。翌朝、入った温泉は椅子の様な作りにはなってなかったので、2日連続で森のSPAに入るとどちらかにあります。 別館の温泉は辿り着くまでにまでに、スリッパから下駄に履き替えて、またスリッパを履く、などちょっと面倒ですが、海に面していて、とても気持ちが良い温泉です。ただ目線避けに、木製のルーバーが設置してあるけれど、ちょっと大きすぎる気がする。できれば砂浜ギリギリ見えるくらいだともっと海を感じられて良いかなぁ。泉質は肌馴染みが良く、それでいてさらりとしています。臭いもなく癖のない泉質です。 翌朝の食事は、ロビーのすぐ横にあるティーラウンジで、ローストビーフのフォカッチャとサラダ、スープ、飲み物はオレンジ、アップル、コーヒー、紅茶などのフリードリンクです。朝は早く出発したかったので、手軽で良かったのですが、スタッフが1人だったので、提供に結構時間がかかりました。そしてコーヒーはぬるく、保温の温度を間違えているのでは?と思いました。と、リーズナブルだから仕方ないよね、とお客に思わせてしまうところは、改善の余地があるかと。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。