ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

淡路島の大自然、東経135度の地で禅体験ができる「禅坊 靖寧」。そこでは 見渡す限りに広がる淡路島の四季折々の景色が味わえます。燦燦とふりそそぐ陽光澄んだ空気、雄大な緑、夜空に輝く星たちを堪能できる特別な空間。静寂の中で心と体が癒されていくのを感じながら人生の休息となるような特別な時をお過ごし頂けます。食事は日本の発酵食品と淡路島のお野菜をたっぷりと頂けるオリジナルのヴィーガン料理"禅坊料理"をご提供。空間・体験・食事によりトータルに心と身体を整えていくリトリート施設です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 公式サイトお問い合わせよりメールもしくはお電話にてご予約ください。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/PayPay/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 18室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://zenbo-seinei.com/
- アクセス
- ■「淡路IC」より車で10分/神戸三宮より直通バス40分
- 電話番号
- 0799-70-9087
- 住所
- 〒656-2301 兵庫県淡路市楠本字場中2594-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全127件)
-
評価:
2022年のオープン以来、数々のテレビやメディアにも取り上げられ、その唯一無二のコンセプトと存在感ある建築物が話題の 「禅坊 靖寧(ぜんぼうせいねい)」 淡路島の稜線を超えないように計算された建築で、360度に広がる淡路島の四季折々の景色、優しく降り注ぐ陽の光、澄んだ空気、雄大な緑、夜空に輝く星たちを堪能することが出来る「禅(ぜん)リトリート&レストラン」です。 中でも圧巻は100mに及ぶウッドデッキで、誰でもゆったりと座禅に取り組めるよう開発された座禅用の椅子が配され、体の痛みなく禅の時間が持つことができます。 こちらは幾つかプランがあり今回は日帰りのZENリトリート アフターヌーンティプランを体験する事に。 こちらは禅坊 靖寧でしか味わえない新感覚の Afternoon tea プランで、 まずAfternoon tea 前の ZEN Wellness (瞑想) 時間が用意されています。 こちらをする事により、味覚をクリアにし一口をより豊かにする効果を得られます。 オリジナルの木箱で配されるスイーツとセイボリーは発酵醸造料理人 伏木暢顕シェフ監修による季節や体調の変化に考慮し、アプローチされた心と身体を整えるお食事で、動物性の食材・卵・小麦粉を一切使用せず 季節の食材・淡路島の食材を活かした 心と身体を満たす新感覚のウェルネスフード。 鳥のさえずりが聞こえる展望デッキで目を閉じメディテーションをすると、不思議と心が落ち着き今話題のマインドフルネスを味わうことができ、淡路島の大自然、東経135度の地で禅体験ができ自然に囲まれた禅坊デッキで過ごすティータイムは日々の労いと休息と癒やしの特別な時間を提供してくれます。 ここ淡路島は日本標準時子午線(東経135度)が通過しています。スピリチュアル好きな方々の間では有名なパワースポットでもある淡路島の中でも、特に注目の東経135度・太陽の道(レイライン)線上に建てられているが「禅坊 靖寧(ぜんぼうせいねい)」です。日本はじまりの島と言われる淡路島でも唯一無二の禅リトリート施設。神秘的なこの場所で忙しい日常を忘れ自分癒しの時間を過ごしませんか?
-
評価:
年末年始の特別プランで宿泊しました。個人的にはとても好きでした!身体に優しい食事をし、身体に良いお茶をたくさん飲みました。こうした“身体に優しい・よい”が好きな方には良きところかと思います。わたしは家族でいきましたが、男性も女性もおひとりで来られている方が多かったです。宿の方々も皆さん親切でした。ヨガや瞑想を行う2階はとても寒いですが、ポンチョや温かい石の貸し出しがあるので大丈夫です。空いた時間は宿にある本を読書したり、写経をして過ごせますし、宿付近を散歩もできます。ニジゲンノモリまでバスもあるし歩いてもいけます。わたしは年末年始だったため、宿の周りのお店はどこも閉まっておりアクティビティについては案内できません。 部屋は二人部屋かひとり部屋なので、三人以上の宿泊は部屋が別れると思います。また、自身で布団のセット(シーツを敷くなど)をします。 アメニティ情報が公式サイトに記載がないのでお伝えします。 髭剃り、ヘアブラシ、歯ブラシの簡易的なものは部屋に置いてあります。 シャンプー・トリートメントはこだわって制作されたものがあり、これが個人的にはとても良かったです。お風呂はなく、シャワーのみ。シャワールームにクレンジングも洗顔もあります。美容導入液と美容液もあります。 自身の肌質にもよるので、普段使ってるものが良い方は持参されることをオススメします。 ほかに、寝巻きや瞑想するときの室内着は用意されていないため、持参されることをオススメします。
-
評価:
10月最高気温28℃最低気温15℃ 16時からのヨガは陽が背中に長袖のTシャツが汗で濡れる 30分もすると陽は落ちかけて風が心地よい。 夜のヨガは冷えるかと思ったけどそーでもない。 フリースっぽい大きなポンチョ状はお借りできる。 大きくてその中で動けるので体が硬かったりサボっていたりしても側からは見えない。 館内着とヨガ着を兼ねた物が楽だと思う(浴衣などパジャマはない)。 提供されるスリッパが気になった、もし次の機会があれば持参する。 浴室は個室のシャワー脱衣所で体の幅がある人には窮屈なレベルの狭さ。 食事は精進料理よりさらに磨きがかかった??? 揚げ物なし砂糖なし、なのに満足度はとても高くお腹も空かなかった。ただ街に帰って爆食いが一両日止まらず。 森に浮かんだ船。。。から幽体離脱したような感じまであった。
-
評価:
淡路島にある【禅坊 靖寧】で一泊 建築界最高栄誉といわれる 『プリツカー賞』(建築界のノーベル賞)を受賞した坂茂氏設計による建築物 こちらの運営もパソナグループの株式会社awajishima resort(アワジシマリゾート)です 起きて半畳寝て一畳の精神に基づき必要最低限のものだけで構成された宿坊なので シャワーとお手洗いは、共有ですが お掃除が行き届いているので綺麗でした お布団を敷き、シーツも自分でしないといけません 2人部屋と1人部屋があり 今回の私達のお部屋は“大志鳳翔”と言う2人部屋 そして、ZEN STAYプログラムを初体験 YOGAだけじゃなく瞑想もあり 初瞑想で寝そうになりました…🤫笑 私は、ピラティスやダンスの方が好きだけど たまには、こう言うZen Wellness体験も良いものですね♪ 【禅坊料理】 油、乳製品、小麦粉、動物性食品を一切使用せず作られた料理 1年から3年の時間をかけ 伝統的製法の調味料を使っていて 野菜本来の味が引き立つ優しい味でした 精進料理よりもストイックと言うか もう一歩先をいくと言う表現の方が当て嵌るような 体への負担が少なく、軽くなり、腸活も出来ました
-
評価:
瞑想しながらのヨガ? 呼吸とストレッチ 全身が浄化されました アフタヌーンでハーブティーと食事とスイーツを頂きました。加工品等を使用していなく、五感で味を楽しめ、最高でしたね
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)