• 宿泊施設

さくらさくら温泉

3.8 (1163)

14,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
さくらさくら温泉

当館の温泉は全国的にも数少ない「天然泥湯」が自慢の宿でございます。大浴場では天然の泥パック(湯の花)をお顔や身体に塗って泥パックをお楽しみ頂けます。幸豊かなオリジナル会席やこだわりの「オリジナル鍋料理」で、心を込めたご馳走でおもてなしいたします。緑に囲まれ、自然の息吹が聴こえる当館でゆったりとした時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。
チェックイン/アウト時間
16:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース                    
総部屋数
33室
温泉
あり
駐車場の台数
約80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.sakura-sakura.jp/
アクセス
■「鹿児島空港」より車で約50分
■JR日豊本線「霧島神宮駅」より車で約20分
電話番号
0995-57-1227
住所
〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2324-7

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全1163件)

評価:

飛行機に乗る前に霧島神宮へお参りしてから汗を流しに立ち寄りました。 場所は神宮からほど近い場所で駐車場もあり。 脱衣所は少し古い感じ、カゴしかないので貴重品は鍵付きのロッカーへ100円必要、ノーリターン式。 入浴料800円で温泉と泥のパックができる。 濃いグレーの泥パックは露天スペースに置いてあり自由につけて良い。なかなかの匂いがしますが肌に良さそうです。温泉が沸いているところに泥が溜まっていてそれを持ってきているそうです。 浴室内のカランが水圧弱いのが多く、水圧良いのは温度調節できなかったり、壊れているのを直してない。施設は古いのを直しながらという感じ。 受付やお掃除スタッフの方々はアットホームでお話しも楽しくしてくれるので雰囲気はとてわ良い、礼儀正しいスタッフさんたちでとても気に入りました。ただし露天にはアブがわんさかいてみなさん逃げまわってぃました。たまに室内にもアブが入ってきます。虫が苦手な人には厳しいかも。 2025年8月末訪問

評価:

料理は夕食も朝食も120点満点。中居さんもアットホームな感じで好感が持てました。あとは難点ばかりになりますが、先ず大浴場の脱衣所にクーラーがないので夏場は汗だくです。岩風呂なのに手すりがありません。高齢者や子供にはきついかも。ここは投資が必要です。次にお部屋(別棟?)がカビ臭く、壁紙の痛みがひどく、剥がれかけていたり、継ぎ接ぎだったりしてなんだかわびしい気持ちになりました。「訳あり」プランなのである程度は覚悟していたのですが…このままだとリピーターさんもつかないのでは、と心配になります。長い目で見ると改修の時期かと。心を鬼にして敢えてクチコミ投稿しました。老婆心ですみません。

評価:

日帰り温泉に♨️に数回行きました。泥湯で初めの頃は他になく 感動しました。☺️顔に塗り実際 肌の調子が良かったので。 その後、髪の毛の束が風呂の中から出て、不潔に感じ行かなくなりました。他人さまのことなので気にしませんでしたが昔はお客も多い中、たばこを持ち込み吸ったり酒を持ち込み5人程で飲まれ大騒ぎする方もおられました。誰も注意せず回りの方も怖かったのだと思います。

評価:

家族で立ち寄り入浴で利用しました。施設がすごく古くてびっくりしました💦 脱衣所が清潔感がなくマットなどが 全部古くて何重にもひかれてたり 浴場はシャワーが出ないところがあったり、とにかく洗面器や椅子も大分 年期が入ってました。 内湯の温泉に手すりがなくて子どもやお年寄りが大人に手をひかれて入ってました。 泥湯の泥は独立した入れ物に入っていて身体に塗って5分程したら流して露天風呂に入るらしいのですが、とにかくあぶ?か蜂が多くまとわりつくので怖くてすぐ内湯に戻りました。 無料休憩所の畳がカビやシミのようなものがあり裸足では無理です。 良かったのは泉質で、身体が温まり身体全体から硫黄の臭いがしたことです。フロントの方も感じが良かったです。

評価:

ログハウスに泊まりました。玄関開けるとカビ臭いし、ほこりはたまってるし、あちこちに蜘蛛等、虫の死骸があり、テレビの画面には虫の糞尿がついてるし、掃除の不十分さを感じました。温泉もぬるいを超えてもはや冷たい(泣)シャワーで温まってあがりました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。