• 宿泊施設

硫黄谷温泉 霧島ホテル

4.4 (2039)

17,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 歴史・名所

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
硫黄谷温泉 霧島ホテル

霧島国立公園の中腹に位置し、約3万本の百年杉に囲まれた静かな佇まい。14の源泉から流れでる豊富な湯量の掛け流し式天然温泉「硫黄谷庭園大浴場」では、趣向の異なる大小様々な湯船で4つの泉質のお湯をお楽しみいただけます。このあふれる温泉と自然を心ゆくまでご満喫下さいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみでのご利用とさせていただきます。
■予約は2日前までにお願い致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
総部屋数
95室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.kirishima-hotel.jp
アクセス
■「霧島神宮駅」から車で25分
■「鹿児島空港」から車で30分
電話番号
0995-78-2121
住所
〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全2039件)

評価:

ホテルの場所は硫黄谷温泉より少し奥まった所にあるが、車道とは離れているので静かで落ち着いている。 建物や部屋自体は古いが、手入れや清掃が行き届いており古さを感じさせなかった。 料理は、以前指宿の高級旅館で食べた物より、味や調理が洗練されており、とても美味しく感じた。 また食事会場の窓から見える杉林は趣があって実に素晴らしく、料理を引き立てていたのかもしれない このホテル自慢の広い温泉は最高。 広々して開放的で、気持ちの良い温泉がふんだんに湧き出ていて素晴らしく、また何度も訪れたくなった。

評価:

5月の平日に1泊しました。 建物は古そうですが、臭いなどもなく綺麗です。 東館洋風ツイン最上階南向きの部屋を予約しました。 雨が降っていたので視界が悪く桜島は見えませんでした。 大浴場までの道のりの廊下の外には綺麗な庭が見えました。 大浴場は全体的に少し古めです。 ただ、この広さの温泉施設はほとんどないでしょう。泉質も4つあり、臭いも色も強めでとてもいいです。 写真でよく見る大浴場は混浴です。ですが、男性は大浴場がここしかないので男性ばかりいます。 女性は同じ空間の仕切られたエリアがあるので無理に混浴しなくても十分浸かることができます。 また、20時〜21時は男性禁止になるので、そのタイミングで入れば男性に会うことなく入ることができます。 せっかくこちらのホテルに泊まるならこの時間に大浴場に行くべきです。 実際この時間に大浴場に行くと女性の方がたくさんいらっしゃいました。 ご飯の会場からはライトアップされた杉が見えて綺麗です。 ご飯も普通に美味しかったです。刺身だけくさみがしました。 夜にラウンジに行ってみましたが、電気がついてなくて怖かったです。外の杉のライトアップで真っ暗ではなかったですが、これがデフォルトではないはず、、、 全体的にとても良い旅館でしたが、大浴場の脱衣所にとても大きいゴキブリがいたのがマイナスです。 山奥にあるので仕方ないですが、、、

評価:

休暇の家族旅行に利用 とんでもない広さの大浴場かあります 源泉が滝のように降り注ぐさまは圧巻です 混浴ですが、女性ゾーンはしっかりとした壁があります。 混浴でも気にしないのであれば壁の暖簾をくぐると大浴場に出れます 混浴はちょっとと言う方も、壁の先にある大浴場20時から21時30分までは女性専有の時間もあるので安心です。 料理も美味しく、別料金にはなりますがさまざまな焼酎の飲み比べができます もちろんビールや日本酒、ソフトドリンクもあります あと坂本龍馬ゆかりの宿だそうで、色々な写真やゆかりの品などが飾ってありました

評価:

とにかく温泉が日本一の最高の旅館です。 今回で3回目ですが、こちらのミスでダブルブッキングをしてしまっていました。3日前に確認の電話が来てその時に発覚しましたが、快く無料でキャンセルしてくれました。 温泉は唯一無二の湯量や種類があり、このためにだけに鹿児島に来てもいいレベルです。

評価:

さす九。手頃な価格な分、民度が低いので万人にはおすすめはしません。 お祝い事があり予約しました。評価も高く広い温泉に期待していました。 ◯良かったところ◯ •歴史あるホテルと感じさせない綺麗な部屋でした。 •食事は山の幸、海の幸ともにあり美味しかったです。 •温泉自体は広く壮観でした。 ×残念なところ× •混浴はバスタオルするよう言われたはずなのですが、中年〜高齢の男性や若者、海外の方など全員全裸で入っていてとても気持ち悪かったです。 ※バスタオル着用の指示をしながらも部屋には1人1つしかバスタオルはないし、混浴エリアに行く扉にもなんの注意書きもないので仕方ない。。レディースタイムを作るなら、男女で時間分けたほうが良いのでは。。何がしたいのか分からず、イライラし過ぎて温泉を楽しめませんでした。 •夕食会場を探していて、女中さんに声をかけると「私(案内係ではないので)違います」と言われて終わりでした。配膳で忙しかったのでしょうが。。 △従業員の方は男性優先に感じました。男女のペアで行くと、男性に向かって話しかけている印象です。文化の違いなので、特に良い悪いはありません。 値段相応なので、割り切って宴会などで大人数で行くのはおすすめですが、私のような個人でゆっくり記念日を楽しみたい目的には全く合いませんでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。