ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

クヴェーレ吉和本館でのご宿泊は、快適さを最優先したゆとりの全16室。天然ワサビや山菜・舞茸などの山の幸、天然鮎や山女魚などの川の幸をふんだんに使ったお料理をお楽しみいただけます。旬の素材を用いた繊細な会席料理から、広島は吉和の山里ならではの野趣あふれる鍋料理まで、 一品一品心を込めた料理でおもてなしいたします。温泉でゆったりと疲れを取った後は、和と洋、お好きなお部屋で、のんびりリラックス。女鹿平名物 山の幸と海の幸のめがひら御膳と美術館で、味覚と芸術をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 1300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.megahira.co.jp/sp/quelle/
- アクセス
- ■車:中国自動車道「吉和IC」から約2km
■電車:JR「広島駅」新幹線口から石見交通益田行高速バスで約85分。吉和SA下車
※吉和SAまでは宿泊者無料送迎あり。(要予約) - 電話番号
- 0829-77-2277
- 住所
- 〒738-0301 広島県廿日市市吉和4291
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全253件)
-
評価:
名のある旅館やホテルでも接客やお料理が…ということがあるのに、こちらはホスピタリティが良かったです。教育がしっかりされている印象でした。新人研修などぜひ受けてみたいです。 チェックイン前の電話もそうでしたが、チェックイン時のスタッフさんの対応などとても印象がよく、一目惚れ(笑)あっ、ここ絶対に気持ち良く過ごせそうと直感しました。 温泉に入る時は、フロントで毎回新しいタオルを借りることが出来ます。 お食事は簡易的なものを想像していたせいか、本格的なものが出てきて驚きました。美味しくいただきました! 鯉のエサやり1回50円!子どもがとても喜んで沢山リピートしました。 全体的にお掃除も行き届いていて清潔な印象です。 周りはコンビニなどありません。急な買い出しは難しいです。 冬場スキー時に人気な宿のせいか、足を運んだ夏場は人がまばらでゆっくりできた上、朝晩ついて大人2人と布団食事なしの幼児1人で4万円しません。コスパが良すぎて久しぶりに大満足な時間も過ごせ、毎年来たいと思える宿でした。必ずリピートします! 末永く続いて欲しいお宿でした。
-
評価:
日帰り温泉で利用。 湯ざわり、独特の香りは、湯来町の湯の山温泉に似ているものの、温泉成分的には特出すべき点はないです。 化粧水や乳液が用意されている点は高評価。
-
評価:
スキーシーズンを外して温泉目当てでいくとよい。 人が少なめ(お店には良いこととは言えないが)なのと、レストランの食事がかなり美味しい。
-
評価:
冠山、寂地山方面に登る場合の宿泊施設として使える。通常のスキー場の宿がどんなレベルか知らないが、山登りの宿としては大変満足。温泉も露天が付いている。
-
評価:
冬場がスキー客で多いそうですが、夏場に行きました。 周りにお店は一切ないです。 客室は昔の旅館のようで修学旅行気分になりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)