• 宿泊施設

名古屋プリンスホテル スカイタワー

4.4 (1813)

15,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 景色が良い
  • プリンスホテル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
名古屋プリンスホテル スカイタワー

地上140mに位置し、名古屋の街並みを一望いただける高層ホテル。昼間は4社7路線のトレインビュー、夜は煌めく夜景を望める名古屋駅側をはじめ、客室の位置する方角によって4方向異なる眺望をご覧いただけます。ホテルの位置する「ささしまライブ24」は、名古屋駅より1駅。中川運河の船出の場所として、古くから親しまれてきました。私たちはこの地でお客さまの特別な一日に寄り添い、何度も訪れたくなるホテルを目指しています。時間帯で変わりゆく景色、滞在シーンを彩る眺望はここにしかないパノラマエクスペリエンス。思いを込めたおもてなしが、ドラマチックなご滞在をお約束いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
公式Webサイトとお電話からのご予約のみトラベルポイント利用対象です。
チェックイン/アウト時間
15:00/12:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
170室
温泉
なし
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
3,300円
※予約不可、現地フロントでの精算となります。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/nagoya/
アクセス
<電車>
■「名古屋駅」よりあおなみ線で1駅2分「ささしまライブ駅」直結
<バス>
■ささしまウェルカムバス バス停「ミッドランドスクエア前」よりバス停「グローバルゲート南」下車
※「名古屋駅」は、乗車場所がバス停「ミッドランドスクエア前」、降車場所がバス停「名鉄名古屋駅前」と異なりますのでご注意ください。
<車>
■東京方面から名古屋高速5号万場線「黄金IC」から平常時約6分
■大阪方面から名古屋高速5号万場線「烏森IC」から平常時約11分
※グローバルゲート共同地下駐車場(予約不可)
1泊あたり3,300円(現地フロントでの精算となります。)
電話番号
052-565-1110(代表)
住所
〒453-6131 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全1813件)

評価:

2025年2月、私用でプチ旅行気分を味わおうと思い、名古屋にいながらにしてこちらのホテルで一泊しました。 クラブラウンジ利用のスーペリアツインルームで、平日利用ではありますが二人一泊朝食付きで40000円弱はお得と思います。 フロントはキレイで天井が最上階まで抜けているので高く、従業員の方々の対応も不満ありません。 最上階のお部屋はキレイに整っており、そこからの眺めは、あまり建物から見る景色に興味のない私でも「確かに…」と思うほどに良かったです。 ラウンジも良い具合の広さで、ティータイム(10:00~15:00)、アフタヌーンティー(15:00~17:00)、カクテルタイム(17:00~21:00)となっています。 チェックアウトしても14:00までは利用できるので、ゆっくりと過ごせるのがポイント高いですね。 アフタヌーンティーでは、並んであるフードの他にウェルカムスイーツをひとつ頂けます。 カクテルタイムではビーフシチュー、アクアパッツァ、スモークサーモンなど簡単なオードブルが頂け、お夕飯をお店で予約していましたが、こちらで結構お腹いっぱいに笑 アルコールもありましたが、私は下戸なのでお茶とコーヒーで。 ホテルによっては「うーん」なラウンジもあるのですが、こちらは充実したものと言えます。 朝食ビュッフェも必要十分な種類があり、フレンチトーストがライブキッチンで供され、またジェラートも頼めます。 手羽先、きしめん、そしてひつまぶしといった名古屋飯もいくつか。 総じて、名古屋駅直結ではなくそこからあおなみ線を利用しなければならないのですが(と言っても一駅)、お部屋もラウンジも朝食も、満足できるものでした。

評価:

高級感があり景色も良く静かにゆっくりと過ごせました。 お掃除も行き届いていて開放感のある造りで、とても気持ち良く快適でした。 洗面台の所に拡大鏡があります。親切ですね。 駐車場はホテルの地下にあります。 初めてだとロビーに着くまで迷うと思います。 ちょっとした迷路でわくわくしました。

評価:

先日利用しましたが、 今まで泊まったホテルの中で 1番酷かったと感じました。 まず室内のトイレのサニタリーボックスが 他人のナプキンで満杯。 お掃除の際、毎回確認をされていないの でしょうか?とても気持ち悪かったです。 お風呂のパッキン部分がカビだらけで、 部屋のカーペットにも目立つような ワインのシミが。 ビジネスホテルでしたら仕方ないかと 思いますが高級を謳うのであれば 改善された方が良いかなと思います。 朝食バイキングも美味しくなく、 スタッフも接客レベルが低く 良い点がありませんでした。 チェックインの際、 グレードアップを勧められましたが 断ってよかったと心から思いました。 (こんなに酷いところにお金を落としたくないので。) 上記の点と、立地もあまりよくないので 二度とこのホテルには宿泊しないと思います。

評価:

名古屋駅から徒歩15分とあったので、歩いたが、私がよく知らないのもあるのか、25分かかってしまった。 場所も分かりにくい。 フロントゲートは、大きな道の裏側。 ポーターはいない。 上階のフロントデスクにエレベーターで行くと、なんと造りがハイアットリージェンシーではないか。 ここは、レストランがビッフェだけで、バーやカフェ無し。ルームサービスもメニュー少なし。 周りには、良いレストランは無いよう。 かなり、困る。 私はビッフェは、嫌いなのだ。 いちいち取りに行きたくないし、第一にどこも美味しく無い。増して、食べ過ぎてしまうではないか。 キーを頂いて、部屋に行く。 ポーターはいない。 エレベーターの前にアメニティ下あるので、それを取って下さいとの事。 安いビジネスホテルスタイル。 エレベーター前を覗くと、そんなに取るような物無し。(部屋に大体の物があったが、何故にここに置くのだろうか?この方が多く取る人も出ないか?) 気持ちがダウンする。 だが、部屋は良かった。 綺麗で眺め良く、コンテンポラリーなデザインで、上級のビジネスと言う感じ。 ちょっとスリッパは安物感があるのだが、寝着は最高。素材、着心地良し。 デスクに購入出来るか聞いたが、出来なかったのが残念。 ホテルにもよるが、色々と備品を売っている。 プリンスは、チョコとかコーヒーとかオリジナルを売っていて、パークタワーのクッキーセットはちょこっとした贈答用によく買う。 (プリンスグループは、スイーツが美味しい。特に、ショートケーキ。) このような物も是非売って頂きたい。 ジムはウェアを持って行かなかっので、 利用しなかっが、見には行った。 小さいが、清潔で悪くはない。 プリンスに泊まる時、スパがない所ではマッサージを呼んだりする.しかし、マッサージの人が時間通りに来なかった。今までそんな事がなかったので、驚く。電話連絡も無しで。 これはキャンセルしたが、 朝、フロントデスクの若い男性スタッフから、謝罪がある。 その、ものの言い方が良かったので、嬉しく思いました。

評価:

建物、室内は良いがスタッフは最悪でした。 駅と繋がっているため、雨が降っていても安心して行けました。室内もおしゃれで良かったです。しかしスタッフ、サービスはほんとーーに最悪でした。まず、ルームカードキー1枚が違う部屋の方のものでした。発覚後スタッフの方が「あれ、なんでですかね、おかしいですね。」と謝罪もなく、カードをそのまま持っていかれました。 どこが出口か戸惑っていてもスルーのスタッフもいました。 ルームクリーニングをしている外国のスタッフの方やアルバイトらしきスタッフのほうが愛嬌もホスピタリティもあると思います。中堅のスタッフの指導やり直した方がいいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。