ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

目の前には那珂川が流れ、築150年の古民家から建材を移築した客室。旬と素材の味を活かした栃木の郷土料理。のどかで野趣あふれる環境の栃木県那須郡那珂川町にある囲炉裏の温泉宿「いさみ館」。どこか懐かしく、まるで故郷に帰ってきたかのようなあたたかさ。訪れた人の「第二の故郷でありたい」と願いを込めて尽くすおもてなしの心。ほっこりと、安心してお過ごしいただける空間と故郷の風景を彷彿をする、雄大な自然に心休まるひとときを。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお願いします
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 10室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.isamikan.com/
- アクセス
- ■東北線「氏家駅」下車→馬頭行バスにてバス停「道の駅ばとう」下車(送迎あり)
■東北道「宇都宮IC」を降りR293にて約45km - 電話番号
- 0287-92-4126
- 住所
- 〒324-0618 栃木県那須郡那珂川町小口1616
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全208件)
-
評価:
公式ウェブサイトで予約して伺いました。駐車場そばの門の所から趣があります。二階建ての旅館で、エレベーターもあります。階段はけっこう勾配がありますので、エレベーターがあるのは助かります。 チェックインしたのが17時過ぎてしまったので、部屋に着いて一息ついたところで夕食の時間になりました。夕食は一階のお座敷です。テーブル席になっているので足の負担にならなくて良いです。地元の食材を使った料理はどれも美味しく、ビールと日本酒が進みます。鮎のお作り、鮎の塩焼き、牛肉と猪肉の唐板焼きは食事の進みに合わせて提供されるのが良いですね。最後のデザートを頂いた後、囲炉裏でマシュマロ焼きが楽しめました。 温泉は屋内の湯船と露天風呂があります。露天風呂から三日月を見ながら半身浴を楽しみました。湯温が高めだったのであまり長湯はせず、ロビーのマッサージチェアでもみほぐして貰いました。 翌朝6時過ぎにもう一度露天風呂に入りました。朝の景色は夜と違って鮮やかなので、時間に余裕があれば朝夜の二回入るのをお勧めします。 朝食がまた素晴らしく、朝からお腹いっぱいになりました。鮎の干物はしっかり炙ると骨まで食べられます。白米、八穀米、おかゆと三種類用意されていましたが、お腹いっぱいでお代わりできなかったのが残念です。 ゆっくりとした時間が過ごせましたので、また機会があれば伺いたいです。
-
評価:
趣きのある宿です。ちょっとしたところにプラスαがあり、あたたかい気持ちになりました。 お食事も美味しいし、日本酒の飲み比べなども体験できます。猪肉は、クセがあって苦手かも…と思いましたが、クセもなく美味しく頂けました。また、食後には何種類かある薬膳酒?果実酒の中から一つ選び、囲炉裏を囲んでゆったりと飲んだりできます。その囲炉裏でマシュマロを焼くこともできました。 宿でゆっくりと過ごすのを目的とするのに良い宿だと思います。
-
評価:
夫婦で伺いました。 古民家調の田舎の落ち着いた宿で、小ぢんまりとして静かです。気候も良く、お部屋では鶯の声が出迎えてくれました。 お風呂は小さく、2人位がベストだと思います。 湯上がりアイスや食後のスモアなど、ちょっと嬉しいサービスがありました。 お食事は特筆した物はありませんが、丁寧に作って頂いている様に感じましたし、美味しかったです。のんびり過ごす事が出来、日頃の慌ただしさから解放された休日となりました。
-
評価:
こじんまりとしたお宿、ウエルカムドリンクのサービスやお風呂上がりに飲めるレモン水などが用意されました。お風呂もこじんまりしているので脱衣所は6名分の籠がありますが内風呂は3人も入れば多いと感じる広さ、露天風呂は2人くらいが丁度な感じでした。 浴室にアメニティは最低限揃っていました。 夕食後はフロント近くにある囲炉裏で焼きマシュマロ、朝食後はコーヒーとハトムギ茶のサービスが ありました。 年配の方が多いため、静かでのんびりすることができると思います。 早めに旅館に着きましたが、チェックインまで待つところはなく駐車場で待つことになるのでギリギリの到着が理想です。 お料理は朝夕ともに美味しくて満足できました。
-
評価:
素晴らしい旅館です。訪れた人をおもてなしたい、という気持ちをすごく感じました。 スタッフの方々も、どなたも気持ちの良い対応で安心出来ます。 接客、料理、館内清潔の全てが感心するほど何だか嬉しい気持ちになりました。 どうもありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)