ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

『伝統×独創性』外資ホテルや東京ミシュラン、ブライダル業界にて料理長を務めたシェフ前沢によるひとときを彩る宇都宮のフレンチレストラン。記念日や誕生日等特別なシーンや日々のちょっと贅沢な時間には移り変わる四季の食材にインスピレーションを加えて心が弾むコースでおもてなし。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約(公式サイト内メールフォームより予約可)
- 電話番号
- 028-666-5139
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜15:00
【夜の部】18:00〜22:00 - 定休日
- 火/第一、第三月曜日
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可(昼の部のみ)
※お子さま用メニューなし
※夜の部は未就学児不可 - 席
- 全25席
- 駐車場の台数
- 15台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.bleu-saisons.com/
- アクセス
- ■JR「宇都宮駅」よりバス乗車、バス停「横川西小学校前」下車徒歩8分
- 住所
- 〒321-0102 栃木県宇都宮市江曽島町1412-5 ユナイテッドガーデン
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全42件)
-
評価:
⏺️待機時間 予約でお伺いしたのでありません。 席数はあまりないので、予約必須と思います。 ⏺️接客・内装 ホールの方はこなれてはいませんでしたが、気配りしていただけますし、丁寧で心地よかったです。シェフは小柄な方で勝手に作っていたイメージと違いましたが、臨機応変にやっていただいて感謝しています。近くに行ったらまた行きたいです。 内装はギターなど音楽系の雑貨が少し浮いていましたが爽やかな印象でした。窓辺の青い鳥が可愛い。 ⏺️料理 本当に丁寧な仕業だと思います。都内ならこのお値段ではいただけないだろうなという、素敵なお料理でした。オプションも良心的です。 今回はプリフィクスでお願いしましたが、後に何もなければフルコースでいただきたいです。 まず最初の蕪のスープが美味しく、上に浮かんだチップスとエスプーマと一緒に楽しめました。メインで鹿を頼んだのですが、ホロホロに煮てあり、すぐになくなってしまいました。 デザートは割りと普通目でチーズケーキとクレームブリュレでしたが、バスクチーズケーキはほどよい甘味、ブリュレはとろとろでこだわりを感じました。 ⏺️リピート 先程も書いた通りリピートしたいお店になりました。 宇都宮は私のなかでは美味しいフレンチのお店が多いなという印象です。お気に入りさせていただきました。
-
評価:
表向きはカジュアルなフレンチレストラン。その内容たるは?2名で訪れ最上位コース料理15,800円/人を事前予約で訪れた。一言で"微に入り細に入り"といったところで、絶品料理の数々であった。 当日は店主1人のワンオペ対応にも関わらず、料理の一品一品が華やかで絶品!フォカッチャに至るまで日光の蕎麦粉使用の拘りには驚かされる。アミューズから〆のムースショコラまで夢物語の様な味わいに感服!全ての料理がとても印象深いものであった。季節毎に訪れたい店であり、若い店主の創意工夫により期待したいところである。
-
評価:
店内に入ると、ギターが美しく展示されており、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめます。シェフは一人で切り盛りしており、料理が運ばれるたびに丁寧に説明してくれるのが印象的でした。 前菜はカリフラワーのローストで、カリフラワーの旨味がぎゅっと詰まっていました。 スープは、シャンピニオンスープで、黒胡椒と炭を焼いたチュイルがアクセントとなりマッチしています。メインのゆめポークのローストは絶妙な火入れで、噛むほどに旨みが広がります。デザートのクレームブリュレは、カリッと香ばしい表面と濃厚なクリームが絶妙でした。 一品一品が美しく盛り付けられ、味も申し分なし。シェフのこだわりを感じられる素敵なお店でした。
-
評価:
ランチのプリフィックスコースをいただきました!ランチにしては安くはないですが、見た目も食材もこだわっているのが伝わってきましたしどれも美味しかったのでぜひまた行きたいです。 味に関しては、イタリアンやフレンチが好きで普段色々なランチをいただきますが、ここのお店は少し塩味が強めで癖は無く感じました。独特な味は苦手なので私好みでした。 高級ホテルで食べたら1万円はしそうです^^
-
評価:
週末夜に予約。タクシーで行く時はユナイテッドガーデンで通じます。ガーデンの駐車場が使えるので車が置けないことはまず無いでしょう。 白と青が基調となった店内は宇都宮であることを忘れてしまう(?) イケメンシェフにおしゃれな店内。雰囲気はバッチリ。 お願いしたのはモノリスコース13,800円。メニューを書いた紙はなかったので記憶で。 ⚫︎トリュフサブレ ⚫︎メロンとハラペーニョのガスパチョ ⚫︎広島牡蠣のコンフィとフェンネルのムース ⚫︎県産蕎麦粉と小麦粉のフォカッチャ ⚫︎福岡産白甘鯛 鯛の頭と塩麹ソース ⚫︎千葉県産アワビと鯛ムースのパートフィロ包み ⚫︎根室直送エゾシカの低温ロティ ソースヴァンルージュ ⚫︎チョコレートムース オレンジカイエンペッパー ⚫︎コーヒー なぜかワインに合いすぎる牡蠣、甘鯛のパリパリな火入れ、鹿の旨味を引き出す調理。どれも美しく声が出るほど美味しい。やっぱり宇都宮じゃなかった? ワインのペアリングはなかったので(ノンアルペアリングはあり)白と赤をボトルでお願いしましたが、安いです。ありがたいです。 記念日でもなんでもありませんでしたが、そういった用途にはバッチリのお店だと思います。 今回のメインは鹿でしたが、他のジビエも取り扱うとのことなので、鴨や鳩が入ったらインスタあたりで告知してくれるようお願いしました。飛んで来ます。 本当にインスタで鳩入荷の告知があったので11月に再訪。事前予約のグランモノリスコースでピジョンロワイヤルを食べることができます。 低音調理から炭火仕上げの鳩肉を鳩ガラとシェリービネガーのソースで。一皿でシャンベルタン一本が空いてしまいそうな至福でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)