ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
ESTINATE HOTEL 那覇は宿泊ゲスト、スタッフ、立ち寄るローカルなどホテルにアクセスする人々からの情報によって次のアクティビティ、次の食事、次の旅、次の仲間、様々な「次」に出会える場所。ESTINATEという名称は「目的地ーDESTINATIONー」から頭文字のDをはずしたESTINATIONという造語を動詞に派生させて生まれました。不完全な旅の中にこそ様々な「次」が見えるそんな発見にあふれたホテルでありたいというコンセプトをDESTINATIONからDを外すことで「不完全さ」をそしてアルファベットでDの「次」にくるEが新たに頭文字として顔を出すことで「“次”の発見」を表現しました。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 79室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- あり(台数非公開)
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1200円/回先着順
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.livelyhotels.com/ja/estinate/
- アクセス
- ■国道58号線沿い「那覇空港」より車で10分
■ゆいレール「美栄橋駅」より徒歩5分
■泊ふ頭ターミナルより徒歩6分 - 電話番号
- 098-943-4900
- 住所
- 〒900-0032 沖縄県那覇市松山2丁目3-11
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全816件)
-
評価:
旅の最終日に最高のホテルに出会いました! ・接客 従業員さんの接客は皆さんとても親切、丁寧で笑顔も素敵でした。 また、いつでも対応してもらえるわけではないとは思うのですが、チェックインよりも少し早い時間にお部屋に入れて頂き、とても助かりました。 ・サービス 17時-18時の間で開かれているフリービールサービスはコスパ抜群でした! 自分が宿泊した時はたまたまホテル内でライブも開催されていて、オリオンビールを飲みながら、まったりとリラックスとした時間を過ごせて、本当にこれ全部無料でいいのかと申し訳なくなるほど居心地がよかったです。 次回、那覇を旅行する際には必ずまた宿泊させて頂きます!最高の時間をありがとうございました♪
-
評価:
2024年10月 モノレールの美栄橋駅に近い国道58号沿いのオシャレなビジネスホテル。 泊港から渡嘉敷島や座間味島へフェリーで行きたくてコチラを選び、連泊しました。 駅の反対側の国際通りにも徒歩圏内のとても便利な立地です。 提携駐車場も1泊1200円で、2ブロック先の平置き駐車場が利用出来て良かった。 入口に段差が有るので、重いスーツケースだと少し辛い。 1Fにフロント兼メキシコ料理店が有って、17:00〜18:00にオリオンビールが飲み放題。ビール苦手なのを言ったら、マンゴージュース等を頂けました。 素泊まりで予約しても朝食1650円とかで食べられます。コンビニも近くにファミマやセブンイレブンが有りました。 1名でしたが部屋は広くて綺麗で快適。 高層階でも眺望は無く、窓の向こうは隣のビルの壁でした。 部屋のシャンプー類はペリカン石鹸の『プロバンシア』。香りも良く、髪もサラサラになってとても良かった👍 台風🌀が近づいてる時だったのでフェリーは諦め、国際通りやモノレールで行ける場所を観光。見所たくさんで、飲食店も多く、良かったです。 フロントの方々も感じが良くて、フレンドリー。質問したら色々教えてくれて助かりました。 エレベーター前にアメニティの化粧水やメイク落とし、ブラシやシェーバー等有るのですが、耳栓が有って一応貰って行ったら、夜中に暴走族が爆音で騒ぐ(特に週末が酷い)ので常備されているのが分かりました。 赤ちゃんが居る家とかは大変だろうなと、気の毒に思います。やっと寝てくれたと思ったら起こされ、ゲッソリしそう。貧困問題とかもあるのでしょうが、バイク少年が自由にし過ぎ。沖縄県警に頑張って取り締まりお願いしたい。駅から歩道を歩いてホテルに向かっていたら、蛇行して歩道を走るバイク少年に追い越されました。もし引っかかって転倒したら、頭打つかも、骨折るかも、とか想像できない少年達。沖縄の闇も見れた気がします…
-
評価:
ロビーはレストランと共用で、入るたびに利用目的を質問攻めに会います。とにかく寛げない。 オシャレを演出されてるのですが、恐らく実態はリノベホテルなので機関設備は古く、ローコストな設えなのでストレスになります。ユニットバス水回りは極めて狭いです。 ルールを押し付けられることも多く、子供を連れた家族旅行は特にオススメ出来ません。 朝食は4種から選べますが、タコライスの食材をベースにしたアレンジ料理です。好みが合えば1泊は良いですが、連泊向きでは無いです。 ホテル自体を楽しめる努力が相当必要です。 私は4連泊しましたが、本当に休まらないホテルでした。
-
評価:
はーー残念。残念ポイント多々あり。 良い点は、17時から1hビール飲み放題サービスがあるところ。レストランも割と美味しいが、子供が食べれそうなのが少ない。 建物は古いがリノベーションされている。赤ちゃん、幼児連れで宿泊したが、とにかく子連れ宿泊向きではなく残念。 まず入り口から段差があり、ベビーカーでは入れない。客室のドアと玄関が狭過ぎてベビーカー入れるのに苦労する。子供用のアメニティは歯ブラシのみ。ファミリー向けの客室と謳ってましたが全然子供ウェルカムではなかった。 駐車場は出入りするたびに1200円かかる意味不明なシステム。ちょっとどこか出かけたいけどまた1200円払わないといけない。なので計画的にやらないとお金がかかってしまうので注意が必要。 連泊中、部屋に戻るとなぜか使用済みのお皿やカップなど清掃されてなくてびびった。安価なホテルだから清掃はしてくれないのかな?他のどんな安いホテルでもさすがに清掃はしてくれるし、こんなホテル初めてだったから引いた。 極め付けには、チェックイン後に電話がかかってきて何だろうと思えば、「マグカップがなくなっている」という用件。「間違えてカバンに入ってませんか?」との事。え、まさか盗んでったと思われてる??いやいやいや部屋のマグカップなんて普通に持って帰らないし、盗難疑いかけられてて笑っちゃうw 今まで数知れず色んなホテルに宿泊してるが、こんな電話もらったのは初めて。まずは身内に確認して下さいね。そもそもカップはセッティングされてなかったんです。旅の終わりにこんな電話が来て、今回の旅が一気に嫌な気分で終わった。。はぁ。 フロントの方々も覇気なく、対応も、うーんて感じ。やっぱり安かろうは悪かろうなのかなと感じ勉強になりました。 今回の那覇の宿選び失敗。次は違う那覇のホテルまた探そ。
-
評価:
部屋のエアコンの効きが悪く、21度にしても廊下の方が快適な気温でした。 部屋はまずまずですが、リフォームが簡易的なのかガイドブックやホテル案内を立てかけているものが何度も落ちて不快でした。 部屋の広さはよかったと思います。 あとはモーニングが、ランチと同メニューの為か割高でした。 近くにコンビニもあるので、コンビニで済ませるのもひとつかなと。 部屋に電気ケトルぐらいほしいです。 スタッフの対応、立地もよいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)