ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

都心から車で約90分!愛犬と食事も寝るのもず~っと一緒!お食事処も、お布団の中も愛犬と一緒に過ごせるペットフレンドリーなお宿です。目の前に海を望む抜群のロケーション。どの部屋も愛犬との滞在を後押ししてくれる快適空間で、愛犬用のアメニティも充実。夕食は南房総の味覚たっぷりの魚介中心料理。愛犬には料理長厳選の食材を使用しおた食事もございます。温泉は海藻由来の”黒湯”で、とろみがあり美肌の湯といわれています。宿への宿泊のほかにもキャンプもできますので、詳細はHPをご覧ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay
- 総部屋数
- 9室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.japari-tateyama.com/
- アクセス
- ■館山自動車道「富浦IC」より車で20分
- 電話番号
- 0470-29-3915
- 住所
- 〒294-0303 千葉県館山市浜田188
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全112件)
-
評価:
景色も良くてドッグランも広い。食事も美味しいくてワンコとずっと一緒。スタッフさん全員のホスピタリティも素晴らしい。築年数はたってでも清潔に掃除されていて、犬連れの宿としては最高だと思います。
-
評価:
キャンプサイトを利用 朝夕はドックランにたくさんのわんちゃんが集まりたくさん触れ合うことができました。 サイトは広くないですが、タープ不要な時期であれば大きめのテントでも快適に過ごせると思います。 風が強い日が多いのか今まで3泊利用し、2泊は強風でしたのでキャンプサイトを利用される方は事前に天気予報のチェックをした方が良さそうです。 景色もよく、天気次第ですが富士山がキレイに見えます。 高規格サイトではないですが、わんちゃんには最高なサイトだと思っているのでリピートしようと思います。
-
評価:
1月26.27日 キャンプでお世話になりました。 10年振りの来訪、思い出の場所にキャンプサイトが出来て懐かしい景色をまた見る事が出来ました。 強風を心配して連絡くださったり、スタッフの方々は昔と同じ神対応で、とても快適に過ごす事が出来ました。 サイト前のドッグランも広く綺麗で、うちの子達は大喜びでなかなかサイトに戻ってくれませんでした笑 最高のロケーション、ドッグサイト、ドッグラン、夏はプールもあるそうで、ここに勝るキャンプ場を探すのは難しいです。 また来月お世話になります。
-
評価:
ワンコ連れに最高のお宿でした✨お部屋も食事会場も常にワンコと一緒。もちろんお食事も美味しい。 なにより感動してるのは、スタッフさんのホスピタリティです‼️もう一度言いますが、スタッフさんが素晴らしい‼️もう、とにかくいい‼️ 皆さん親切、説明も丁寧、本当にワンコを好きなスタッフさんばかり。 「じゃぱり館山」さんのファンになりました。いやスタッフさんのファンになりました。だから必ずまた泊まりに行きます。
-
評価:
設備は古かったですけど犬連れの宿泊ですからこれで充分でした。 1泊2食付きにして正解。お料理も美味しくいただきました。 1階の部屋でしたのでそのまま朝の散歩にも行けましたし、ドッグランもありましたから申し分ないです。 また行きたいですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)