ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
清浄な空気と溢れ出る名水で有名な洞川温泉。当館は老舗宿として皆様に支えられてまいりました。歴史感あふれる木造館と洞川温泉旅館唯一の露天風呂付客室をご用意し皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 8室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://kadojin.com/
- アクセス
- ■「下市口駅」より奈良交通バス洞川温泉行に乗車、バス停「洞川温泉」で下車(約1時間15分)
- 電話番号
- 0747-64-0336
- 住所
- 〒648-0432 奈良県吉野郡天川村洞川240番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全229件)
-
評価:
1泊2日で恋人2人でお伺いしました。 理源の間というお部屋に泊まらさせていただきしたが、お部屋は広く二人ではもったいないぐらいでした。トイレ洗面所は新しくとても綺麗で絹女のドライヤーがあったりと嬉しいことも多く、サービスもとても良かったです。 宿泊者だけの貸切露天風呂があり、そこが素晴らしくずっと入っていたいぐらいでした。8月終わりのこの時期は昼間は暑かったですが朝晩はすこし涼しい感じでとても良かったです。 駐車場はすこし離れてましたが、車での送迎やその道中にある川で水遊びも出来ますので全然苦ではありませんでした。 夜は浴衣で綺麗な街並みを歩けるのですが、下駄や光る提灯などを借りれましたので今風で言う映える写真も撮れました。 朝晩のご飯も多く、すこし残してしまうぐらい満足できました。味の方も大変美味しかったです。 とても良かったので書くことが多すぎて書ききれません。是非ともおすすめ出来るお宿だと思います。 次は冬にでも泊まりたいと思います。
-
評価:
昔ながらの趣がある素敵な旅館でした。古き良き雰囲気を残しつつも、トイレや洗面台などは新しく、とても清潔で快適に過ごせました。 夕食には、地元の鴨肉と大和野菜を使った料理をいただきました。素材の味が生かされていて、とても美味しかったです。 あと従業員の方全員の笑顔がとても素敵で温かったです。 またぜひ泊まりに来たいと思います。
-
評価:
洞川温泉は初めてでした。 夜の散策が最高で、家々の先に吊るされた提灯がとてもロマンチックです。 露天風呂付きのお部屋に泊まりましたが、湯加減もちょうどよく、8月なのに19°Cくらいの気温で、何度でも温泉を楽しみました。 貸切露天風呂も空いているときは無料なのもいいですね。
-
評価:
広々としていてお掃除の行き届いた客室、エアコンが新しく空調も良く、お料理は洗練されていて絶品でした。郷土の素材の数々、味のバランス、会席料理のコース全体のバランス、全て最高でした。 しかもお食事が個室でゆっくり頂けるとは驚きでした。 数ある旅館の中でここにしてよかったと思いました。 ありがとうございました!
-
評価:
日帰り温泉で利用。 温泉はいい温度。露天風呂は無く内湯のみ。洞川温泉は温泉を楽しむというより、全体の街並みを楽しむ所かな。夕暮れの明かりが灯った街並みは、ジブリ感もあり良いです!また、真夏で大阪市内が37度程度でもここの、夜はエアコンいらずの涼しさ!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
