ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
小倉では数少ない<台湾料理>を専門とする当店。台湾の家庭料理から、創作料理、高級食材を使用した逸品まで幅広いメニューをご用意しております。人気の『麻辣火鍋』は予約必須です!さらに、ご宴会に最適なコースも多数ございます。お席は、テーブル席、カウンター席に加え、2名様~最大38名様までご利用いただける個室を完備。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 050-5872-4663
- 営業時間
- 17:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※小さなお子様がいらっしゃる場合は個室にご案内することがございますので、前もってご連絡いただけるとスムーズにご案内できます。 - 席
- 全70席
- 駐車場の台数
- なし
※近隣にコインパーキングあり - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://daisukiya.com
- アクセス
- ■JR「小倉駅」南口から南へ徒歩10分
■「旦過駅」(モノレール)より徒歩2分
■「旦過駅」から107m - 住所
- 〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町1-14
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全124件)
-
評価:
味 町中華レベルかな。 雰囲気は良し。 18年前から人にオススメされたお店でした。 先代時代だったかな? もっと早く行けてれば違ったかな!
-
評価:
めちゃくちゃ美味いです。 予約なしには厳しいお店ですから出来る限り予約した方がいいですね。 職場の宴会何で 今回は5500円の飲み放題付きコースに何品か追加しました。 追加したのは ①湯葉巻き ②大根餅 ③天使のエビの胡椒炒め ④杏仁豆腐 あとはコースです。 かなり食べれるグループでしたがお腹がはち切れそうな量です。 大根餅なんか他の店よりかなり美味い。 空芯菜炒めやイカ団子、何食べても美味い。 まだ食べてないメニューがたくさんあるので、是非また行って食べたいですね。
-
評価:
北九州では少数派の台湾料理の有名店。ミシュラン掲載店です。ミシュランと言っても星付きでは無くビブグルマンやミシュランプレートで気楽に美味しい料理が楽しめる店として紹介されています。 コロナ禍以前はランチ営業もしていましたが、今はディナータイムのみ。気軽に楽しめるランチが無くなったのは残念ですが夜のコースも3,300円からとリーズナブル。 お勧めは骨付き酢豚。スペアリブを使った酢豚です。それと水餃子もただの茹で餃子では無くスープ餃子っぽくて美味しい。 添付写真は4,400円コースですがお腹いっぱいになりました。 台湾料理として言っても八角などは控えめで誰でも楽しめる味にしています。夜営業だけなので予約をお勧めします。土曜日に伺いましたが満席でした。 食器も台湾の大同食器を使っていてこだわりを感じます。
-
評価:
コースが何種類かあり、 チャーハンを最後に食べたかったので 種類の少ない、1番お安い¥3300のコースにしましたが、 何食べても美味しくて、お腹いっぱいになったので チャーハンは要らないくらいでした😆✨ コスパ良すぎます🍀*゜ 春巻きの具がなんか美味しかった、、、! 疲れた夜に サクッと中華←(じゃないけど) な気分の時にも、 うってつけの 気軽に行ける感じです😊︎🫶🏻
-
評価:
台湾料理のレストランです。メニューは中華料理でお馴染みのメニューですが、一般的な中華料理と中身が異なります。本場の台湾料理を知らないのですが、これが台湾料理なんだなぁと思いながら食べました。お味は美味しく、日本人でも全く問題ないです。オーナーも台湾の方のようです。お値段は場所もあり、少し高めです。駐車場はありませんが、バス、モノレールなど至近ですので心配ないです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月23日 時点)