ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ほっと、くつろぎ。忙しい毎日は、川の流れにあずけて。伊沢川のせせらぎを子守歌に、心のリフレッシング。ゆったりくつろげる和室で贅沢な自分時間を過ごされてみてはいかがでしょう。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター
- 総部屋数
- 10室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 120台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.isawanosato.com/
- アクセス
- ■中国自動車道「山崎IC」より車で5分
■国道2号線姫路青山より車で国道29号線を北上し約40分 - 電話番号
- 0790-63-1380
- 住所
- 〒671-2517 兵庫県宍粟市山崎町生谷214-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全433件)
-
評価:
今後宿泊したいと思っていたので、下見がてらに日帰り入浴で利用しましたが…。 フロントで若い女性スタッフ入浴料を支払い、貴重品ロッカーの設置を訪ねると、女性からは中のロッカーは鍵がかかりますとのこと。 横に居た年配の男性から、無言に近い案内にて、手でそこにと。 フロントの向かいの凹みに貴重品ロッカーは隠れて設置されてました。 貴重品を預けて浴場脱衣場へ行くと、ロッカー利用は100円いるやん! 返却型コイン式ロッカーでした。 きちんと案内しろよ!って!フロントで何の仕事してんのって? 高級なホテルや旅館でなくとも最低限の案内ちゃいますのって! また、貴重品ロッカーに戻り、お金を取り出してから浴場へ向かうが…。 入り口には刺青、タトゥー入浴禁止とありますが、いきなり脱衣場で全身刺青の方とバッタリ。 けして、刺青の方が悪い訳ではありません。 きちんと案内してあげないと、その方も困るでしょう! フロントは何を案内してんの? 金のやり取りだけ? そして、肝心のお風呂は、湯が全ての浴槽でぬるま湯で、水風呂もぬるま湯。 無料サウナは2人限定、交代でとありますが、お構いなしに入ってきてマナーは最低。 その上、シャワーは真夏の利用なのに冷たく、お湯が出るまでかなり時間を必要で、勢いは全くなしのチョロチョロにあたりました。 たまたま配管の関係から、私の場所だけだったのかも知れませんが、真冬ならまだしも、真夏にありえません。 近隣では比較的安く利用出来る施設でもあってか、民度もかなり低く、スマホ禁止の脱衣場で堂々と操作されてる人も。 全てに於いて、私には全く腑に落ちない理解し難い施設でした。 2度と訪れることはないと思います。
-
評価:
日帰り温泉とランチをしました。 ランチは、コスパ良いと思います。 ただレストランの店員呼出ベルを押して鳴っているのに来ない、、のは、困ったものです。 日帰り温泉は、今日は人が少なくて余裕あり。 サウナ「定員2人」は、どうなのかなー、狭いけど2人では、回らないよ。
-
評価:
日帰り温泉とランチ利用。日帰り温泉は、リロクラブで50円引き。 お風呂は2人用サウナと露天風呂、内湯。 お客さんは少なめ。周りは八重桜が満開だったのにお風呂からは眺められず。最低限のリンスインシャンプーとボディーソープ、ドライアーがあったが、化粧水などはなし。 お風呂のあとにレストランでランチ。 牛すき鍋定食1650円税込は、無茶苦茶お得。 カキフライ定食には、お野菜いっぱいのサラダ付き。お漬物も美味しかった。レストランから満開の八重桜ながめられたが、外に出られなかったのは残念。
-
評価:
山登りの後 お風呂を利用します 建物自体暗い感じ お風呂もおすすめするほどではないと思う 汗を流すぐらいならちょうどよい シャワーは数が多いわけではないのに壊れてるのか 節水のためか 5秒ぐらいしか出ないので ずっと押し続けないといけないのがストレス 桶にためるのも桶の底3センチぐらい 見直して欲しい 食事も出来るようですが見本のメニューはとても美味しそうでした 時間が合えば食べてみたい
-
評価:
日帰り入浴で利用しました。 建物は少し年期が入っている感じでしたが、風呂は綺麗でした。 駐車場はとても広い。建物の入口が少し分かりにくいですが、土足で入って風呂のすぐ手前で靴を脱ぎます。 湯温はほんの少し高め。内湯、露天ともそこそこの広さがありますが、洗い場が6脚なので混んでくると少しつらいかも。でも風呂の満足度は結構高いです。 Free Wi-Fi利用可
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)