- グルメ
- 関東地方
- 群馬県
- 草津・万座
ホテルレストラン(嬬恋プリンスホテル内)
3.9 (554)
- 8,500
- 洋食
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- フレンチ
- 子供可
- 家族
- カップル
- 女性に人気
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

地元素材を豊富に取り入れ、料理長が工夫をこらした季節ごとの味覚をお楽しみいただけます。レストランからの眺望も料理に彩りを添えます。※お料理写真はイメージです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 冬季は休業しております。休業期間は公式サイトをご確認ください。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0279-97-4111
- 営業時間
- 17:30~20:00 (ラストオーダー19:30)
- 定休日
- なし
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 浴衣不可
- お子さまの同伴
- 同伴可 ※お子さま用メニューあり
- 席
- 全75席
- 駐車場の台数
- 65台
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.princehotels.co.jp/tsumagoi/restaurant/restaurant/
- アクセス
- ■吾妻線「万座・鹿沢口駅」からタクシーで10分
- 住所
- 〒377-1594 群馬県吾妻郡嬬恋村嬬恋高原
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全554件)
-
評価:
2週間前に突然の予約でしたが、快適に過ごすことができてよかったです。電車、タクシーでの移動だったのでその分足が出ましたが、家族で快適に過ごすことができました。夜の星の観察は雲が多くできなかったので残念でした。お風呂は評判通りの素敵な露天風呂でした。夜の時間帯の方が空いていて、ほぼ貸し切りでのんびりつかることができました。本当にありがとうございました。 1つだけ。館内の販売機にお札の新札が使えなかったので少々苦労をしました。ここは何とかできるとよいかと思います。
-
評価:
プリンスホテル系列なので期待していましたが、正直ガッカリでした。 【部屋】改装されていて綺麗ですが、匂いがきつい。何の匂いなのかわかりませんが、鼻を劈くような匂いで、空気清浄機を洗面所に移動して、そこで稼働させました。また、水回りがリニューアルされておらず、トイレのウオッシュレットも噴射部分が汚くて使いませんでした。洗面台はともかくウオッシュレットはリニューアルしてほしいところ。 ともかく部屋は変な匂いがキツすぎた。 両親は別の部屋に宿泊したのだが、両親の部屋は匂いが無かったので、私達の部屋だけかなりキツかった。 【大浴場】洗い場だけが屋内にあり、露天風呂だけしかない替わった大浴場。洗い場の数は5,6個しかなく、ホテルの部屋数に対して少なすぎ。しかも床が異様に滑る。狭すぎるので、洗い場でシャワーを浴びたり髪の毛を洗ってる人がいると、後ろを通過するだけでシャワーや泡がかかってくる。大浴場は、これはもう仕方のないことだが、虫(多くは蛾)だらけ。虫対策も一切されてないので、壁や照明、出入り口に虫が大量に張り付いている。夏場は虫キライには厳しい。 加えて、男性のほうは 浴場の縁で立ち上がると外から全部丸見えになります。 露天風呂の真ん前の通路が、遊歩道?だかカートコースなので。 なんかそこらへんも何の対策もしてないのかなぁと不思議です。 ちなみに、男性の露天風呂ですが 全然新しいお湯が投入口から投入されないな、と見てみると 投入口が破損しており、投入口の裏からお湯が漏れ出していて 投入口を通らず、裏からジャバジャバ出ていました。 リニューアルは一体。 【館内】改装されていて綺麗なのだが、何故か廊下のところどころ窓を開けていて、そこから蛾などの虫が入ってきている。階段には蜘蛛の巣があり、誰も撤去しない。リニューアルしたばかりだというのに、このままでは早いうちにダメになりそう。 【サービス】一番ダメ。プリンス系なのにコレ? 15時過ぎにチェックインして、部屋に向かうと廊下には清掃用具や交換用の備品がずらーーーっと並んでいる状況。16時17時頃まで並んでいた。こんなホテルは初めて。 翌朝も朝食を7時30分に食べて部屋に戻ると、8時ちょっと過ぎなのに廊下にずらーーーーっと清掃用具に備品が並ぶ。 旅行気分台無しですよ。 【朝食】6時30分から8時30分 (9時閉店) 正直なところ、期待外れ 3000円(大人)とのことですが、その価値があるのかは微妙なところ。 まあ食材の輸送費とかを加味した価格設定ということなら、まあ仕方ないかとは思います。 が、メニューがそこらへんのビジネスホテルレベル 唯一の救いは、オムレツを目の前で1つづつ作ってくれるサービス これだけは美味しかったです。 ほかはデザートもイマイチ、ドリンクもイマイチ オムレツ以外に目玉がなく、はっきり言えばオムレツサービスはどこでもやってるし、ここでしか食べれない「ナニカ」みたいのもなく、再訪したいとは思えない朝食でした。 【売店】種類も品揃えもイマイチ、売る気があるのかよくわからない せっかくリニューアルしたのに、サービス面など勿体なさすぎるホテル。まあゴルフ客専用なら、このくらいのサービスでいいのかもしれない。うちはゴルフしないので、なんだか残念なホテルと感じました。ガーデンも電磁柵で囲って綺麗にしているのに、チェックイン時に案内もなければ、ホテル内にも特段案内もなく、せっかく綺麗に整備しているのに勿体ない。下に降りれば遊具も置いてあるのだけど、その案内もない(早朝散歩してたらたまたま見つけた) なんだかもう少しやりようがありそうですけどね まあもう行くことはないと思う。
-
評価:
ロケーションがよく、部屋から見る景色が最高でした! 周りに目隠しとなる建物がなく開放感があり、窓からは山が綺麗に見えます⛰️ お部屋も清潔感があって、快適に過ごせました。 特にコースディナーが絶品で、綺麗なツツジを見ながら食事を楽しめました。 連泊するとメニューが変わるのも嬉しかったです。 お風呂は開放感があり、目の前は遮るものがなく景色が綺麗です。 露天風呂のみで、湯船は広いので混雑することは無さそうですが、洗い場が5つのみなので団体がいるとかなり混雑します。 夕方は西日が直に当たるので、日陰がありません。 日焼けしないように柱の後ろで縮こまって入りました☀️ 脱衣所は狭め、洗面台も小さいのでドライヤーは部屋でしました。 気になる点は洗い場と脱衣所が狭め、露天風呂に日陰がないの2点のみで、他に気になるところはありませんでした。 全体的に過ごしていて心地よいホテルでした。 連泊して良かったです✨
-
評価:
8月8日から家族旅行で利用しました。 とても素敵なホテルでした。 ロビーやお部屋に設置してある赤✖️茶色の椅子が個人的に好きでとても良いと思いました。 お部屋からの眺めも素敵でした。 夜にはお庭に出て星空を見に行きました。 満月だったので、若干見えにくかったですが綺麗でした。冷えるので上着必須です。 翌朝の朝食バイキングもゆったりとお食事ができました。 フルーツが空っぽだったので、すぐに補充して頂きたかったなぁ。 こちらとのタイミングが合わなかったのかな。 シェフのオムレツも良かったです。 バナナチョコパウンドケーキも美味しかった! また、機会があればお邪魔したいです。 浴衣ではない、ナイトウェアがあると良いかなぁと思いました。
-
評価:
ペットと一緒に利用しました。 食事は味、量とも十分で、オススメのワインと一緒に美味しくいただきました。 レストランから見える風景も絶景で、大満足です。 ドッグランも広く天然芝が綺麗に刈られていて、楽しそうに走り回っていました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)