ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

新鮮なネタと旨いシャリで舌の肥えた札幌のお客様にも満足してもらえる寿司をお約束します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 予約不可
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 011-688-5015
- 営業時間
- 11:00~21:00
(イートイン/テイクアウトともにL.O.20:45、テイクアウト最終受渡21:00) - 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全76席
- 駐車場の台数
- 近隣施設と共有駐車場をご利用ください。
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.hk-r.jp/shop/g_kantaro/
- アクセス
- ■「手稲駅」から1,068m
- 住所
- 〒006-0816 北海道札幌市手稲区前田6条13丁目1-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.8(全377件)
-
評価:
2025年6月中旬 お店のコンセプト、方向性、こだわり。 そういったものを強く感じる。 ネタの質は絶対落とさない! 故に値上げもやむなし!と。 高単価になると1000円超えも出て来る。 でもね、中途半端に値段上げて、質を落とす。 ほとんどの回転寿司屋がやっている事とは、一線を画す。 実際出て来るお寿司を見てびっくりする。 シャリが見えないんだわ。 コロナ前ならこんな豪快な回転寿司いっぱいあったのになぁ。 今じゃシャリが主役の回転寿司ばっかりでしょ? 口中に広がるネタの味。 やっすいネタも網羅してるところが嬉しい。 単価を上げたことによって、民度の低い客がいない事も嬉しい。 落ち着いてゆっっっくり食べられる。 メニュー構成は客を選ぶのかも知れない。 でも、デートをも使えるだろうし、道外からの観光客も最高だ。年1の贅沢でも良いだろう。 回転寿司は沢山あるけど、明らかにコンセプトの違うこんなカテゴリーはありがたいと思う。 そう回転寿司とカウンター寿司の 中間。 気取る必要はない。 ジャージで行っても誰も気にしない。 最高でしょ?
-
評価:
先ずシメサバの旨さに ヤラれました こんな美味しいシメサバ 回転寿司では初めて! 締め加減が柔らかく 鯖の旨さにとりこになります 函太郎のカズノコもシャキシャキで超旨い 今日も たくさん食べ大満足 コチラの店の特徴は生魚や貝類ネタの処理が丁寧 で余計な水分をちゃんと抑えて提供して 解凍品も丁寧な仕事 厚切りデカネタの店ではないので握りはやや小振り 価格は 活ツブ貝 活ホッキは 大御所回転寿司より 3割高値
-
評価:
札幌駅前の日生ビルにあった際にはランチメニューが安くて美味しかったので良く利用させて頂きました。店内は明るく綺麗、まあ新しいので当然と言えば当然ですがお手洗いなどクリンネスが酷いお店が結構多いので好感が持てました。BOX席に案内されましたが5人でテーブル狭いですね。お寿司はシャリが美味しく大きさも丁度良いですね。おすすめはまぐろぶつ軍艦。赤身、中トロがうまく混じり飽きがきません。海苔もパリッと美味しいです。 汁物は鰍汁が具だくさんで美味しいです。 残念だったのは出汁巻き卵。レンチンとみえて中が罰ゲーム並みに熱く表面乾き気味でした。お皿はある程度溜まると下げてくれるので良いですね。充分満足の内容でした。ご馳走様でした。
-
評価:
(2024.12)ほっけ330円、きんき(1貫)500円、にしん320円、そい350円、真鱈の白子軍艦500円などの本日おすすめメニューが旨い。 (2024.2)本まぐろ赤身旨い。他の店なら中とろクラス。あと炙りメニューが全般的に旨い。ネタの上にかけられた塩と炙って溶けた脂との相性が抜群。 (2023)レーンで回転している寿司はなく、すべてタッチパネルでの注文となる。タッチパネルは設置場所から動かせない。パネル前に座った人は必然的に操作係とメニュー説明係になる。
-
評価:
惜しい。味はいいのにオペレーションで損をしている。そんな気がします。 ひとつは訴求力のなさ。 タッチパネルを導入してますが、まあ使いづらいし魅力も伝わらない。活気のある寿司屋なら、その日のおすすめが店内に貼ってあったり、入店時に紹介するなりあるじゃないですか。 そういった訴求力がないので、適当に好みのものを頼むしかないです。 もう一点、スタッフさんが無愛想だった点も残念。 注文の皿ができたらカウンター越しに提供してくれるのはは他の店とも一緒ですが、前置きなしに皿を差し出されて「サーモンです」と静かに言われてもなかなか気づかなくて、提供されるたびに気まずくなってました。 お寿司の味は良いと思います。 ブランドのサーモンとか良いと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)