ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

うな重の美味しさに関わる素材はすべて富士山の惠を受けている【ふわトロのうな重】日本の清らかな水で育った国産の鰻を仕入れ富士山の水にさらします。富士山の伏流水で育てられる稲。仕込み水に富士山の湧き水を使った醤油でつくるタレ。100年以上継ぎ足されている伝統のタレでつくる職人技が光る。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0550-87-0930
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00(L.O.14:00)
【夜の部】17:00~21:00(L.O.20:00) - 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- カジュアルフォーマル
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全65席
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://r.gnavi.co.jp/7tgsj8gn0000/
- アクセス
- ■JR御殿場線「富士岡駅」より車で10分
- 住所
- 〒412-0034 静岡県御殿場市大坂317
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全493件)
-
評価:
平日のお昼12時半頃に伺いました。 平日にも関わらず駐車場はほぼ満車で、店内も家族や会社の接待等で賑わっていました。 私たちはタイミング良く入店できたので、10分程待って案内されました。 でも確約を求めるのであれば、予約必須と思います。 メニューもたくさんあって迷うほどでした。 鰻は本当にふわっふわで、タレも濃すぎず薄すぎずちょうど良いので、箸が進みました。 私は味変を楽しみたかったので、ひつまぶしにしましたが、思った以上に鰻が乗っていました。 夏の暑い日でしたが、するする食べることができました。ご馳走様でした!
-
評価:
御殿場市内には駅前にも ひろ田という鰻屋がありますが、こちらはJR富士岡駅に近い場所にあり中心部から車で20分ほどかかる場所にあります。仲間4人でディナーに来ました。鰻を待つ間に皆で串焼き10本ほど。飲み物はビール2本と梅サワー4杯飲みました。あとは各自うな重を食べて1人あたり7000円ほど。私は蒲焼と白焼が1本ずつのものを食べました。鰻はふっくら柔らかく美味しかったけ ど、蒲焼きだけ(愛鷹山)の方で良かったかな。ご飯の量は少し物足りない気がしました。山椒は香りが良かった。テーブル席の個室を用意してもらったので落ち着いて楽しめました。三島まで行かなくても御殿場でも美味しい鰻が食べられることを再認識しました。 2025,8 5度目の訪問 孫の帰省に合わせてランチ利用。 いつものように串盛りなどをツマミにビールを飲み肉厚うなぎ1.5枚の大盛りを食べ4人で3万円ほど。 11:30開店に合わせて予約して行ったけど盆休みのせいか店内はほぼ満席でした。相変わらず鰻は美味いし子供や孫も喜んでいました。 ただ繁忙期ゆえにバイトらしい若い女性店員が数名いましたが接客はダメですね。それなりの店であるのだから店員への接客に対する教育はしてほしい。対価の中には料理だけでなく接客含めたサービスも入ってるハズですから。一緒に連れて行った大学生の孫からダメ出しされるようでは。。次に期待します。
-
評価:
美味しいうなぎ屋さんがあるとの事で連れて行ってもらいました。 祝日の13:30頃の到着で、ランチ時間を少しずらしたからか到着時は空いていましたが、少ししてから次々と席が埋まりタイミングが良かったなぁと。 うなぎはふわふわでタレも美味しく、量も多くてお腹いっぱいになりました。 2枚のものと悩みましたが1.5で充分でした^^ 白焼きも気にったので、次回はそちらも食べてみたいです。
-
評価:
静岡を訪ねる際は鰻屋さんに寄ることが多いのですが、ここだけはリピートしています。お店の雰囲気もいいですし、とにかく鰻もそれ以外のお料理も美味しいです。 串焼きは絶対に頼んだ方が良いです! 鰻と同じ焼き台なのかな…香ばしさも絶妙で本当に美味しいです!
-
評価:
久しぶりに伺いました、今日は愛鷹山(国産蒲焼2枚¥4390+肝吸い¥110)と宝永山(国産蒲焼1.5枚¥3390)を美味しく頂きました美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)