ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

群馬県四万温泉は森の奥深くに源泉を持ち、500年も前からこんこんと湧き出ている天然掛け流しの温泉。柔らかくとても肌に優しい温泉のお湯が、毎分1600リットルも贅沢に湧き出ています。7つの源泉から運ばれる湯を24時間源泉掛け流しでお楽しみいただけます。また、姉妹館である湯宿「温泉三昧の宿 四万たむら」の湯も楽しむことができます。夕食・朝食ともに和洋中の源泉バイキングを心ゆくままご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 99室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 120台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.shima-grand.com/
- アクセス
- ■JR吾妻線「中之条駅」
■関越交通四万温泉行き終点1分
■関越道「渋川伊香保IC」より約39㎞、60分 - 電話番号
- 0279-64-2211
- 住所
- 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町大字四万4228
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全1123件)
-
評価:
友人二人と土日で利用しました 色んな良し悪しのクチコミがある中で、あえてあまり期待せずに訪れました ところが、最初からハードル低くして行ったせいか、個人的には大満足でした いざ入ってみると結構でかい大型ホテルでした 〇〇館、○○館と分かれてましたが、いたるところに○○館と案内紙があり、方向音痴の俺でも迷うことはなかったです 部屋の方は、結構広くて、古いわりには綺麗な感じでした 掃除が行き届いてるように感じました 角部屋で、かすかに川のせせらぎと四万温泉街が眺めて良かったです そりゃあ古いですから、掃除の行き届いてないところなんて探そうと思えば探せますが、笑 食事も結構色んな種類があって満足でした しかも美味しいものばかり。 値段を考えると満足感高いのばかりです 某温泉グループとは全然違います お風呂の方は、地下と最上階の2つあり、両方入らせてもらったんですが、個人的には地下の方が満足度高めかなぁと感じました 最上階の方は、景色はいいものの、シャワーが壊れてるのが多くて半分は使えない状態でした 中々水も出なくて、マシなものを空くまで待ってました 温泉自体はちょっと熱め。すぐ体があったまってきます あと、気になる点としては貸切風呂の方を予約したんですが、リニューアルされて新しいのにも関わらず、換気扇がうまく回ってないようでした スイッチもわからず、、、 入った瞬間温泉の湯気でサウナみたいで、ムアっと熱気が来てびっくりしました もうちょい熱くなったら地獄ですよあれ、、 雰囲気はまぁ良かったです 従業員の方は外国の方もいましたが、日本語も丁寧で不快に思う点はありませんでした 他の方に関してもすれ違うたび挨拶してくれてとてもいい人たちばかりでした 土日でポイントとクーポン使って二人で約28000円でした また必ず来たいと思わせるホテルでした
-
評価:
近所の女性が、金額の割に充実しているとの評判から、連休後の平日に一泊した。 率直に言って、建物は新しくない。 が、清掃は行き届いており、wifiなども十分飛んでおり、設備面は総合的に合格点を超える。 手近に駐車場はなく、少し離れた旅館四万たむら側の駐車場に停めるが、ホテルに着くといつも誘導車と係の女性が門の前に待機しており、すぐに案内・誘導してもらえるので不都合はない。 食事は朝夕ともバイキングで、種類は豊富で、東京の品川プリンスホテルなどと比べても遜色ない。内容は和風が多くこのホテルの方が庶民的だが。ステーキなどもあり、金額の割に頑張っている、という印象。 自分で具を選んで作る小鍋も可能、中々美味しい(夏はないかも)。 デザートも一定種類あるが、食後はさして動かず、あまりエネルギーを使わないので、朝食に回して欲しいと思う。 総合的には、コストパフォーマンスが高い、オススメできるホテルと言える。 車で来ると、裏の四万川ダムや奥四万湖に回ることができ、知名度が低いせいか観光客は少なく落ち着いて周遊できる。ダムは土木技術の粋だな、などと改めて思う。 四万たむらの女将は代々美人揃いという噂で、駐車時に偶然にでもお会いしたいな、などと思ったが、そういう幸運は残念ながら訪れなかった。 100回も行けば、1回くらいは会えるかも。
-
評価:
和室にベッドを入れてツインとした部屋。残念だったのは、ベッドの頭にある屏風周りがほこりだらけだったこと。ほこりのたまり具合からして、たまたま忘れていたのではなく掃除しない場所としているとしか思えない。ちょうど頭の部分なので気持ち悪かった。春先だったら見ただけでくしゃみが出そう。他の部屋は屏風自体なかったので、いっそそのほうが衛生的だし、掃除もしやすいだろうに。 2階だったが新緑越しに川も見え、景色は悪くなかった。川音も、夜になると結構大きな音であることが分かる。 ベッドの頭周り以外は清潔だったので惜しい気がした。 駐車場が姉妹店の格上店たむらの駐車場の奥の方にあり、送迎車で送ってもらう。ちと面倒だが頻繁に出入りしないのでさほどでもなかった。 食事も値段からして十分堪能できた。
-
評価:
2025 4/18.19 一泊 大人5人でお世話になりました。部屋温泉はまあまあ、スタッフの挨拶など行き届いている感じ。しかし夕食のバイキングにはがっかり、今まで格安宿などのバイキングより品数が少なかったのには驚いた。寿司は無し刺身もビンチョウマグロ?極小なのが少し。飲み放題のビールのグラスは極小?ステーキもHPの写真と違い小さいのが極小小皿に2切れ…ちょっとがっかり。 朝食バイキングはまずまず。 部屋のドライヤーは壊れてた。 次は無いかな?
-
評価:
女子4人で利用させていただきました。自然いっぱいで、ゆったりと過ごせました。ホテルの方の対応も良く、お食事も美味しかったので大満足です。あと、温泉のお湯がすごく良くって肌がすべすべになりました。遠いのでしょっちゅう来れる場所でないのが残念ですが、死ぬまでにまたみんなと訪れたいなと話していました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)