ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

群馬県四万温泉は森の奥深くに源泉を持ち、500年も前からこんこんと湧き出ている天然掛け流しの温泉。柔らかくとても肌に優しい温泉のお湯が、毎分1600リットルも贅沢に湧き出ています。7つの源泉から運ばれる湯を24時間源泉掛け流しでお楽しみいただけます。また、姉妹館である湯宿「温泉三昧の宿 四万たむら」の湯も楽しむことができます。夕食・朝食ともに和洋中の源泉バイキングを心ゆくままご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 99室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 120台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.shima-grand.com/
- アクセス
- ■JR吾妻線「中之条駅」
■関越交通四万温泉行き終点1分
■関越道「渋川伊香保IC」より約39㎞、60分 - 電話番号
- 0279-64-2211
- 住所
- 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町大字四万4228
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全1153件)
-
評価:
リーズナブルだったので、正直期待していませんでした。しかしその思いは少しずつ変わりました。玄関で迎えてくれたスタッフさんの感じの良さ。確かにホテルの外観は古さを否めませんが、ロビーは綺麗で部屋も清潔、下を流れる川の景色も良かったです。 追加料金でたむら旅館の湯めぐりチケットを購入。その温泉が「The温泉」って感じで 数種類のお風呂を堪能。最高でした。 グランドホテルのお風呂は普通でしたが アメニティも化粧水等も十分揃っており、満足でした。 食事は朝晩バイキング。 この値段で良くやれるなぁと思う品数。 お味は確かに微妙な物もありましたが、他の方も書いてありますが、これで文句があるならもっとお金を払って他に行って下さいって本当にそう思います。 レストランのスタッフさん日本の方も外国の方も皆さん感じよく、気持ちよく食事が出来ました。夫婦で利用しましたが これなら月イチで来たいねって話しました。 また四万温泉に来る時は「四万グランドホテル」を利用させて頂きます。
-
評価:
ホテルの目の前がバスの終点始発の停留所。長距離バス、あるいは渋川方面からの定期バス利用の方には便利。 四万温泉エリアきっての大型ホテルである。なにしろ温泉の歓楽街である落合通りを挟んで山側に位置する裏の別棟の建物とは落合通りを見下ろす形で4階の連絡通路でつながっているほどなのだ。浴場は大型のものが2つ。ちょっと物足りないが、姉妹ホテルの「たむら」内の源泉かけ流しの風呂がすべて使えるのは魅力。食事はすべてビュッフェスタイル。 家族連れ、カップルなど気楽に四万温泉を楽しむのには最適。 玄関入ってすぐ広々としたロビーが広がり、ここから眺める四万川の景色が素晴らしい。 子供連れにはプレイエリア、ゲームコーナーなど。大人には四万温泉エリアにはここしかないバーもあってゴキゲンだ。
-
評価:
8月7.8日で宿泊しました。 部屋は、露天風呂付きの7Fの部屋。 このクチコミで、色々不安を抱えた中での宿泊。 正直、予約してから少し後悔していたところもありましたが、到着と同時に、その不安は消え去りました。 外観はとても古いですが、趣きを感じられ気になりませんでした。 到着したらすぐにスタッフの方2名が、とても丁寧に案内をしてくれて好印象のままチェックイン。 フロントの方も、とてもわかりやすく部屋の場所や食事の場所などを説明してくれました。 ホテル内もやはり趣きがあり、とても落ち着いた雰囲気で、ゲームセンターや射的、BARや3種類の露天風呂、お土産コーナーなど、充実していました。 部屋は15畳ほどの和室で、とても清潔感があり、のんびり過ごす事ができました。 露天風呂も温泉を引いていて、しっかり温泉。 彼女も喜んでいたので、嬉しくなりました。 1つ気になったのは、室内にある浴室の匂い。 でも建物も排水管も古いと思うので、それは仕方ないのかなと思います。 夜には星空を眺めながらの入浴ができて、湯温も室内で調整ができるので、快適でした。 食事は、朝、夕共にビュッフェでした。 食事もクチコミで気になるところがありましたが、スタッフさんの対応も良く、美味しくいただきました。 メニューの中でも特においしかったのが、ライブキッチンで焼いていたステーキ。 とてもやわらかくて味もよく、この肉をビュッフェで出してくれるのかってくらい、美味しかったです。 食事も満足できました。 ホテルの周りの散策も楽しく、とても綺麗な四万川がすぐ側を流れ、あの積善館も隣にあり、それも大変満足でした。 近くには、奥四万湖があり、そこから見るダムや山も絶景でしたし、途中にあったカフェも雰囲気が良く楽しめます。 クチコミ評価で不安になる方もいらっしゃると思いますが、立地、対応、部屋、温泉、食事、施設、全てにおいてとても良かったと思います。 また機会があれば宿泊したい、そんなホテルでした。 ありがとうございました。
-
評価:
古いホテルなのでそれなりの事は多いですが、価格を考慮すれば十分良いと言えると思います。 家族+両親で一泊しました。 ピーク時を避けてお盆明けに予約を取りましたが7人(大人4中学1小学1幼児1)二部屋で7万円未満でした。 夕飯朝飯共にバイキング、思ったよりお部屋は広くてびっくり、お風呂は特筆する点はなかったもののB1Fと7Fの2か所に入りましたが、雰囲気が違うお風呂を楽しめただけでも良かったです。 料理はあともう少しと思える部分があるにはありましたが、値段を考慮すれば不満を言うのは失礼でしょう。十分に美味しいし品数もあります。逆に言えばこれで文句を言うならもっと高い宿行けって話です。 ゲームセンター(ほぼUFOキャッチャー)や漫画コーナーもあり子供とものんびり過ごせました。 ホテル回りは古い街並みが並んでいて小さなお土産屋さんなどがあるのでちょっとした散歩を楽しめました。 そばを流れる川は四万ブルーで有名な奥四万湖から流れてくる水が所々青く見えるのがとてもきれいでした。 草津のような、ザ・温泉街!!とまではいかないものの、逆に言えばそのおかげで全体的に静かでのんびり過ごすには良いと思えました。
-
評価:
5月〜10月までバスが出ていない為、自家用車で行きました。坂がキツいですが、たむらまでは送迎して貰えます。湯めぐりパスポートでたむらの6つの温泉を楽しみ、当館3つの湯に入りました。歴史が古いので駄目な人もいるかもしれません。混浴はバスタオル貸して貰えます。こんな世の中でコンプラ違反な男女共に覗ける?面白いお風呂でした。女性は気をつけて!執念深い禿げたおじがいます。猿も出ます。館内でジェラートや射的、くじ引きなども有り楽しめました。昔はキティーのイベントやってたらしいですが、キティーは注意書きくらいで姿を消していました。またやって欲しいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)