• グルメ

菓子工房 ギャルソン

4.4 (161)

500
  • スイーツ
  • 子供可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
菓子工房 ギャルソン

2014年にケーキ屋を開業し、最初の5年間は、地域の皆様に当店を知って頂けたらと、市民ゴルフ場の横をお借りして営業を始めました。5年目に今の新店舗を霧降の入口に建てて移転し、営業を続けております。当店は北海道産小麦とビート糖、那須御養卵を使用し、香料、保存料を使用せずお菓子作りをしております。記念日のデコレーションケーキや、ウェディングケーキも承っております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■イートインスペースも設けております。店内飲食の場合税率10%になります。
■イートインスペースのご予約は承っておりません。
■テイクアウトではポイントをご利用いただけません。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0288-25-3585
営業時間
10:00~19:00
定休日
サービス料
10%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全12席
駐車場の台数
15台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://garcon164.com
アクセス
■「東武日光駅」から徒歩20分/車で5分 
住所
〒321-1421 栃木県日光市所野1550-98

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全161件)

評価:

ケーキ、おいしかったです✨ お店の外も中も素敵で、まるで絵本に出てくる森のケーキ屋さんのようでした。 店員さんがとても親切で、質問に丁寧に答えてくださって助かりました。日光は全体的に飲食店が閉まる時間がかなり早くて少し寂しい気がしていましたが、こちらのお店は19時まで営業されていて嬉しかったです。 閉店1時間前に行きましたが、美味しそうなケーキがたくさんありました。 イートインスペースもあります。 ティラミスは甘すぎずおいしかったです。近くに住んでいたらまた来れるのになと惜しい気持ちになりました。またチャンスがあればぜひ訪れたいです。 日光の旅の良い思い出の一つになりました。

評価:

霧降高原へ向かう道中にある洋菓子店。 初見で見つけるのは難しいかもしれません。 テイクアウトの方が多いようですが、イートインもOK. 特徴的なアップルパイは試す価値あり! フォークが2本渡されて、店員さんからザクザクと砕いて食べてくださいとアドバイスされます。味も美味しいですし、その面白さもあってリピートしています。

評価:

栃木 日光にあるかわいい洋菓子店🩷 旅行に行った際に泊まっていたヴィラの目の前にありとても便利でした! Googleでレビューを見たり、Instagramを見るととっても美味しそうだったので予約していきました! . ◎デコレーションケーキ 生クリーム5号3,800円 お祝いに購入しました! メッセージはリクエスト通りで、 期待以上の素晴らしい仕上がりで最高でした‼️ いちごもトップにたっぷり🍓 中にもたっぷり! 生クリームもスポンジ生地も美味しかったです! . ぜひ行ってみてね😊 ================= インスタにグルメ情報載せてます → @misa_stagram_osaka フォローしてね❣️ =================

評価:

夕方にしては種類が多かったです。10種類くらいはありました。大体500円くらいという体感でした。高くて650円くらいだったかな(正確に全部チェックしたわけではありませんが)。 人気店のようで次から次へとお客さんが来ていました。 【良かったところ】 ・決済手段が複数ありました。現金、QR決済、カード等に対応していました。 ・店員さんも感じが良かったです。 ・メロンのケーキ(もはやケーキという感じではなかったが)がとても美味しかったです!もう一つ食べたいくらいでした。メロンがとても甘く、それを引き立てるような構成でした。アップルパイもシナモンが効いていて良かったです。 【気になったところ】 ・品質保持を推しながら保冷剤は有料。田舎にしては強気の値段設定なのだから、そもそも価格設定の時に含めておいて欲しいです。テイクアウトの生物を販売する以上品質の保持は絶対必要だと思います。 ・アップルパイのパイがシナシナ、フォークでは切れず、カスタードクリーム?とりんごが剥がれ落ち、バラバラに崩れて口の中でアップルパイを作るような感じで食べました。味は悪くないですが、作り置きなのかなぁって感じ。

評価:

夫婦で営む可愛いらしいケーキ屋さん。地元の人に愛されている。 元バーテンダーのパティシエがケーキ作りで出たオレンジや林檎の皮を余すことなく使った自家製サングリアが絶品。本格ケーキとカクテルのマリアージュが楽しめる。 年5回開催されるフェスではフレンチの「ジルエット」やもつ煮込みの「えーちゃん食堂」など地元の人気店が集結して賑やかな休日。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。