ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当店は、厳選された生産者から直接仕入れた新鮮で美味しい料理を提供しており、特に「和之家豚」が自信を持っておすすめしている食材です。米を飼料に与えられることで風味豊かで甘みのある肉質が特徴で、チャーシューや他の料理にも使用しています。季節ごとに旬の野菜を生産者から直接仕入れ、中華料理に活かしています。料理の美味しさは素材の鮮度から生まれるため、当店で新鮮で本物の素材の魅力を存分に堪能してほしいです。お客様のお越しを心よりお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 050-5462-5505
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00(料理/ドリンクL.O.14:00)
【夜の部】18:00~23:00(料理L.O.22:00/ドリンクL.O.22:30) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全51席(座敷席あり/カウンター席あり/円卓あり)
- 駐車場の台数
- 20台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://mei.foodre.jp/
- アクセス
- ■JR常磐線「勝田駅」より徒歩30秒
- 住所
- 〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛836-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全95件)
-
評価:
R70412 昨年の忘年会で使ってから、久しぶりの訪問。 開店時間に合わせて行きましたが、開店は数分遅れだったようで、店頭には開店を待つ客が数名… 詳細なメニュー名は写真に委ねるとして…タコのサラダ、棒々鶏、特大エビチリ、レバー唐揚げに担々麺とネギラーメン。青島ビールに烏龍茶。〆て11,000円弱でした。 特に特大エビチリは、海老の尾頭を揚げたものまで提供され絶品でした。サラダも美味かったし、ネギラーメンはネギ好きにはたまらないものでした!が、提供まで30分弱を要したのはいただけません。 帰るときはほぼ満席でしたので、訪問する時間によっては予約したほうがいいかもしれません。 R604XX 午後2時前に訪問。 駐車場はかなりの車が駐車しており、時間ずらしたけどどうなんだ?と思いつつ入店。 店内をくまなく見てないけれど、席は8割程度埋まってるような感じ。後客も何組か入店するなどまさに盛況である。 麻婆豆腐定食一つとレバニラ炒め定食を注文。コーヒーかウーロン茶がサービスで出るらしく、ライスも一回に限りおかわり無料。 先ずは小皿にサラダと小さな器にもずくと卵のスープ。大さじ程度の器に箸休めのザーサイが提供され、そうこうしているうちに(注文してから5分程度)、麻婆豆腐定食が配膳された。 奥さんのレバニラ炒めと麻婆豆腐を少しだけ交換しそれぞれを頂いた。 麻婆豆腐は一口目はかなり塩味を感じたけれど二口目は口がなれた感じ。三口目以降は卓上の山椒(赤ラベルが香りに特化、青ラベルが痺れに特化してるとのこと)や、黒酢をかけたりして…。 ご飯をお代わりし満腹になった平日のランチタイムでした。 あ、お客さんはほぼほぼ女性でした。
-
評価:
レバニラ炒め定食¥1100税込+ミニ酸辣湯麺¥200 土曜日のランチで訪問。混んでおり、車の中で待ちでした。 6号沿いで反対車線からは入れません。 レバーは水戸の店舗のように極厚で美味しいです。本格的だからか、油が多いですね。 今度は違うメニュー頼みたいと思います。
-
評価:
レバニラ炒めが食べたくて来店しました。食べた感想は、普通の味付けのレバニラ炒めでしたが、油っぽさは普通以上でした。唐辛子とかは無いみたいで、山椒が2種類有りました。掛けて食べたら、レバーの臭みが倍増したので、掛けない方が良いかもです。ご馳走様でした。
-
評価:
水戸の超人気店。ひたちなかでも相変わらず人気でした。 平日でも11:30頃に入店した時点でほぼほぼ埋まってて、12時を回る頃には順番待ちになってました。 メニューや味は基本的に水戸と同じです。 定番の陳麻婆豆腐は心なしか水戸店より塩味を強く感じました(私はこっちの方が好きです) レバニラに関しては好みが分かれると思います。 全体的にクオリティを考えるとこの値段は安いと思います。
-
評価:
レバニラ定食1,100円を食べましたが、イメージと違いホイコーローのような甜麺醤満載の味付けでした。 それはそれで良いのですが、そのタレがヒタヒタで多過ぎるのかかなり塩っぱくて、レバーも揚げ過ぎなのか硬くてパサパサ。 おまけにご飯は前日の残りを温め直してるかのようなマズさ。 本店はこんなことないんだけどね。 残念です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)