ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

地元で獲れた新鮮な魚介をふんだんに使った絶品料理をお値打ちでお楽しみ頂けます。南知多の豊かな海が育んだ旬の魚を刺身や焼き物、煮物など、それぞれの魚の旨味を最大限に引き出した料理が自慢です。四季折々の旬の素材を味わえる懐石料理もご用意。宿泊もご用意しておりますので、お食事のみのご利用も、宿泊とあわせてのご利用も大歓迎です。南知多町の海の恵みで、特別なひと時を家族や友人とお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- コース料理をご希望の際はお電話にてご予約をお願いいたします。(お席のみの場合は、予約不要です)
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0569-62-3400
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:00(L.O.13:30)
【夜の部】17:30〜20:00(L.O.19:30) - 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全22席
- 駐車場の台数
- 15台(当館右隣、正面右奥)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://zibasengyo-komasu.com/
- アクセス
-
■お車:「大高IC」より知多半島道路を南下、「南知多IC」出口より国道247号を豊浜/師崎方面へ。
■電車:名鉄知多新線「内海駅」よりバス乗車7分。バス停「つぶてヶ浦」下車後すぐ。 - 住所
- 〒470-3321 愛知県知多郡南知多町大字内海字小桝95-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全178件)
-
評価:
道沿いにある民宿料理屋 温泉ではない 和室だがテーブル席と座れる机がある おすすめが毎回あり美味しい エビフライはたっぷり身が詰まっている 初夏から穴子がいただける 柔くてとても美味しい。 冬はフグだ セットもあるが好きなものを頼みシェアして 食べてもいいかと思った 若女将が可愛らしく元気 トイレは一度靴を履き奥に行くとある 大きさは普通 駐車場は迎えのマンションの隣 海は見えないです
-
評価:
インスタを見てカンジャンケジャン良さそうだったので、予約して初めて来店しました。 予約した時間前に入店し、席に通されたのは40分後でした。見ていてもお店は全然回っておらず、バッシングも出来てないから案内も出来ない。あげく、厨房からはスタッフ同士の怒号が飛び交ってました。気分が悪くなるのでお客さんに聞かせるもんではないですね。 いよいよ席に案内されて注文した料理も運ばれて来ましたが、お値段のわりにな物ばかりでした。刺身は、ん〜地元のが美味しいかな 煮魚は味が濃く魚の旨みは無し。セットで付いていた魚のフライは揚げ過ぎて固く塩辛かった。下味の塩を振り過ぎ?塩辛いといえば味噌汁も! とにかく入店から退店まで美味しいと思ったのはイワシの土佐煮?とボリュームくらいでした。 売り上げを作りたいのは分かりますが、お店が回っておらず、初めて行ったお客さんがリピーターにならずに帰って来たら意味が無いかと… もう行くことはないと思いますが、良い評価をしてくれている人たちもいるので、その方々が再来店した時の為に改善してくれればと投稿します。
-
評価:
白ごはんが柔らか過ぎてべちょべちょしている感じで食べられませんでした。海鮮は美味しかったです。カンジャンケジャンは最初少し味が濃く、えぐみを感じますが、食べ進めると美味しく感じました。ただ本場のものとはだいぶ味が違うように思います。日本で手軽に楽しむと考えると良いお店かなと思います。
-
評価:
穴子御膳、美味しかったよ、夏の疲れを癒してくれて、幸せなひと時となりました。御膳は、ひつまぶしの穴子バージョン。1杯目は、お茶碗に丼仕立てにしてペロリ。2杯目は、お出汁をかけて、薬味とわさびを効かせてお茶漬けに。出汁も良い味でね、全部飲み干しちゃいました。穴子が焼きあがるのに少し時間が要るので、まず鰯の土佐煮と蛸の柔らか煮を先付けとして出してくれる。これも美味しかった。お土産用にテイクアウトも出来るみたい。次は、看板メニューの鯛めしを食べてみたいな。
-
評価:
海老フライのエビが大きくしっかりしてプリプリで美味しかったですし、味噌汁も出汁が効いてて良かったです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)