ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

今どきのお店や昔からその地で営業を続ける老舗など、様々なお店が軒を連ねる「神楽坂通り」。その通りにあるビルの地下1階に「珀也」はございます。日本料理をベースに、四季折々の食材を使用した季節感のある料理をご提供しております。また、当店はオープンキッチンとなっており、調理中の料理の香りや、食材を調理する際の音など、五感のすべてで料理をお楽しみいただけます。是非お祝い事や記念日、接待などにご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6265-0132
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~14:00
【夜の部】17:30~23:00 - 定休日
- 水
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 香水のご利用はお控え下さい
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※お子様用のお料理のご用意がございませんので、
大人と同じコースをお召し上がりになられるご年齢の方のみご予約可。 - 席
- 全8席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.nihonryoribyakuya.com/
- アクセス
- ■JR「飯田橋駅」西口より徒歩4分
■東京メトロ「飯田橋駅」B3出口より徒歩2分
■都営大江戸線「牛込神楽坂駅」A3出口より徒歩5分 - 住所
- 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-6-22 ザルーム神楽坂B1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全67件)
-
評価:
『多彩な料理に舌鼓。カウンターでゆっくり楽しめる和食』 飯田橋神楽坂エリアでの会食に初訪問。静かな店内で振る舞われるコースは食材も多彩で、どれも優しい美味しさ。鰻の焼き加減、最後の苺大福の美味しさには皆舌鼓。ボリュームはそれほどでもなく女性でもちょうど良く楽しめる。 【オーダー】 ◎このこと天豆の茶碗蒸し ◎鰤の棒鮨 ◎甘鯛のお椀 ◎河豚、長芋や白子と合わせて ◯鮟鱇?河豚?唐揚げ ◯なまこ酢 ◎鰻と百合根 ◎カラスミ ◯鴨 ◎芹ご飯 ◎苺大福 【価格】 19,800円のコースのみ。それにビール日本酒など何杯かいただいて、3万円以内のお会計。 現金、カード決済可。電子マネー、QR決済はいずれも不可。
-
評価:
【神楽坂で輝く美味しい日本料理屋さん】 予算15000-20000 1ヶ月前に予約 ネット予約、電話予約可 食べログ3.62 飯田橋駅から神楽坂通りを登ってすぐの、道沿いビルの地下に佇むこちらの日本料理屋さん。 加賀料理出身の店主さんと京料理出身の料理長のお若い2人で切り盛りされているこちらのお店。 周りのご飯界隈の方々からの評価もとても高く一度お邪魔したいと思っており、常連の友人とお邪魔してきました。 以下食べたメニュー(19800円コース) 🍽️毛蟹、鴨茄子、ほうれん草の先付け 🍽️鯖棒鮨 🍽️鱧、松茸のお吸い物 🍽️雲丹とアオリイカのお造り 🍽️松茸、唐墨の春巻き 🍽️鰻と新銀杏 🍽️熊肉のすき焼き 🍽️手打ちそば 🍽️鰯の酢の物 🍽️松茸の土鍋ご飯 🍽️ジェラート どの料理も洗練された料理で素材の味もいきつつ、とても工夫の感じる品々でした。 特にうなぎの食感が忘れられない。とても美味しかったです。土鍋ご飯も結構な量おかわりできるのでお腹もだいぶ満たされます。日本酒の種類も多く、雰囲気も素晴らしくこれはまたお邪魔したいと思います。 素晴らしかったです!ご馳走様でした! #グルメ#東京グルメ#神楽坂グルメ#ぐるめ#神楽坂ぐるめ#東京ぐるめ#ごはん#東京ごはん#神楽坂ごはん#東京ディナー#ディナー#うめログ東京#うめログ和食#日本料理#東京居酒屋#東京居酒屋#日本料理#アルヨイーノ #フォロー#食べログ#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメな人と繋がりたい#ぐるめすきな人と繋がりたい#日本料理好きな人と繋がりたい#和食好きな人と繋がりたい#japanesefood #foodie#foodporn#foodlover#tokyo
-
評価:
絶品の鰻!季節の美味しい食材を味わえる和食屋さん! ランチで訪れました。1万円と2万円のコースがありますが、1万円のコースを頂きました。2万円のコースの内容がどう違うかはわからないですが1万円のコースでも十分な量と満足感でした。 1品目はカニとウニ、春菊のジュレのせ。私はウニが苦手なのですがここのウニは食べられました!ほんとに臭くなく美味しかったです。 2品目は鱧と松茸の椀もの。初松茸で出汁もとても美味しかったです。 3品目はサワラとイカのお刺身。 4品目は鰻と銀杏の焼き物。鰻の皮めがパリッパリでとても美味しかったです!鰻の皮は苦手ぇすが、こんな鰻ならいつでも食べたいです! 5品目はがんもとこいもとエビの煮物。 最後のご飯は舞茸ご飯にイクラ乗せとお味噌汁。こちらも香りが良くイクラとのコラボレーションで大満足。 デザートはアイスでした。なんのアイスか。。忘れてしまいました🙇♂️ 席はカウンターのみの6〜8席くらいだったと思います。店員さんのサービスや感じもよかったです。美味しい日本酒もたくさんおいてると思います。この日は作、東洋美人を頂きました。
-
評価:
基本的な日本食の儀礼、ベースを継承しつつも季節食材を取り込み、優しく受容出来る味。加えて挑戦的な材料を使用した食感を演出する。料理人の真摯な姿勢も趣向を加えている。ご馳走さま。
-
評価:
全ての料理において日本料理ならではの、シンプルながら作り込まれた繊細さを感じました。特に感動したのは、鰻ざく、鮎と蓼の土鍋ご飯です。 鰻ざくは皮をパリっと炙って、さっぱりときゅうりと茗荷、胡麻でいただきました。皮のパリパリさと身のふわふわさが、たまらないです。これはもうここでしか食べられない味で、最高でした。 そして、最後の鮎と蓼の土鍋ご飯に感動。一つの土鍋に鮎を3匹もふんだんに使い、素揚げした蓼の葉を混ぜ込んでありました。シンプルだからこその旨みを感じて、お腹いっぱいでもおかわりできるくらい、食べて無くなるのが悲しくなるくらい美味しかったです! お刺身や、鱧の身への包丁の入れ方、自家製の手打ち蕎麦など、本当に繊細で丁寧で、食と向き合っている方だからこその料理の連続でした。 すごく細かなところですが、口直しの無花果と田楽味噌の組み合わせが初体験すぎて感動しました。お酒にも合うし軽いデザートみたいで、新感覚。そして、デザートのレモンプリンは、レモンの皮をくり抜いた中に入っており、酸味がスッキリで卵の優しい甘さが夏らしさを感じました。 季節ごとに行きたいお店です! 夜のコース ¥19,800 ・先付(ウニと車海老、湯むきしたフルーツトマト、オクラ) ・御碗(鱧、じゅんさい、蔓紫、梅肉) ・淡路島産タイ 三重県産アオリイカ ・気仙沼産カツオ、玉ねぎ、山芋、 ・鰻ざく ・箸休め (無花果、田楽味噌) ・煮物(鴨モモ肉、丸茄子) ・手打ち蕎麦、筋青のり、とろろ ・土鍋ご飯(岐阜県長良川鮎、蓼の葉、銀河の雫) ・レモンプリン
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)